• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerのブログ一覧

2008年09月28日 イイね!

エキマニの検査

エキマニの検査おともだちのNAO's Projectさんんから預かっている排気漏れしているエキマニ...。決して忘れていたわけではないのですが、色々あって後回しになっていました。すいません、すいません!!!

ということでまずは漏れ位置を探すためにエキマニに水を入れて、開放部はグリスを塗ったアクリル板でふざぎます。そのうちのひとつに自転車のフレンチバルブをセットして、ここから空気入れで圧力をかけられるようにしてます。
圧力をかけながらエキマニを振って、水が噴き出る漏れ場所を探します。しかしエキマニ内部を見てもよく判らず、というのが今までのステータスでした。
そこで石鹸水で泡を出してさらに場所を絞り込み、さらに内部をリューターで削って漏れ場所を探します。それで削っていたら集合部の近くで、ボロッとごく一部が取れました。(汗) 写真上がLEDライトで内部から照らすと、漏れてきた光が見えてます。

溶接設備は無いので検査のために穴をボンドで塞いで、圧力テストをすると漏れ箇所はここだけのようで、ちゃんと圧力が掛かりました。某工場に持ち込んで溶接してもらい、再度圧力テストを行えばOKになりそうです。
Posted at 2008/09/28 17:17:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年09月07日 イイね!

セッティング機材

セッティング機材A/F計を先日取り付けて排気温センサー用のアダプタも見つけたので、排気温計とECUのアクセストレーサーを取り付けました。(写真はエンジンかける前なので、表示はいい加減)
とりあえずこれだけあれば、簡単なECUセッティングが可能です。

あと先日バネをコンフォート仕様にしたときにフロントを上げ過ぎたので、フロントだけ10mm下げてみました。着席時の前傾加減はいい感じですが、リアももう少し下げたほうがいいかも? ちょっと走ってみてから、どうするか決めようっと。
Posted at 2008/09/07 22:32:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年08月31日 イイね!

排気温度センサ・アダプタ

排気温度センサ・アダプタ今日は自分からお願いして某ガレージにお邪魔していたんですが、了解を取るのを忘れていたので詳細はまたそのうちに...。また別件でバタバタしてたんですが、空き時間でミッションジャッキの整備をしたり、探し物をしました。

それで発見できたのが、写真のアダプタ。現在使っているエキマニにはO2センサ用のプラグホールしか用意されていないんですが、3/8ptの排気温度センサは当然そのままでは着きません。また直接ねじ切りをしても強度面で不安があるし、エキマニ内への飛び出しも結構な量になるのでアダプタが必須となります。しかしよく売っているのは、真ちゅう製で排気系には使えません。
でもかなり前に知り合いが作って分けてもらったステン製のアダプタが何処かにあるはずと、しばらく探しまくっていました。それで今日、ベランダボックスの中から無事に発掘できました。これで排気温度計が仕掛けられるので、さらにセッティングを詰められそうです。(取りつけはまた後日!)

#素材は304かなあ? 430のような気もするし...???
Posted at 2008/08/31 20:33:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年08月16日 イイね!

ROM書き換え

ROM書き換え久々にA/F計を取り付けたら意外と目標値からずれていたので、K定数を変更してみました。

Z32エアフロに変更してからアイドル時の振動が大きめなのは、燃調が濃すぎたせいもあったのかも? 計算値のみで設定を変更しましたが実走はしていないので、明日の朝早く起きれればちょっと出てみようかなっと。
Posted at 2008/08/16 23:03:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年08月13日 イイね!

夏休みの宿題(後始末編)

夏休みの宿題(後始末編)とりあえず右バンク分だけ、DIコイルのコネクタ部の防水処理と配線の始末を行いました。左バンク分はエンジンを持ち上げる必要があるので、またそのうちに!

あと念のためIGN-OFF時の電流測定を行いましたが、0.00mAで特に問題無しでした。ということでリレーはやはり不要ということで確定です。
Posted at 2008/08/13 19:18:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「@チョンバ 車検の時期なので大人しくしてます…」
何シテル?   11/19 12:49
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

デュアロジックオイル交換のための予習。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 08:41:41
ブレーキディスク錆転換剤塗布 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 21:38:33
ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:33:43

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GDBDのEJ207エンジンをO/Hして搭載、自作AVCSコントローラで攻略済み。 課題 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation