• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerのブログ一覧

2008年07月02日 イイね!

KYBシザースジャッキ

KYBシザースジャッキボーナス、ポチッとな第二弾!

長らくKYBのシザースジャッキを使っていましたが、限界を超えている箇所があったり既に生産中止(サポートは9月までとのこと)になっているとの情報で買い替えに踏み切りました。

旧型の車両受け部には使っているうちに板金が曲がるなど致命的な問題があったんですが、新型ではアルミブロックになっていたりと、いろいろ改良が加わっています。さすがにこの部分はRIGIDのゴムアダプタに交換していましたが。
下の写真で判るように、シャフトが本単に食い込んで変形していたり、各所の塗装/メッキがはがれたり、Oリング(何度か交換してますが)が駄目になったり、シザース部分が全体的に歪んでたりとか...。まあ今までよく使ったものです。
しかしこの新型も生産中止とは、残念なものです。
Posted at 2008/07/02 19:39:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年06月28日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換某オクで最安だったAD07ですが、製造については2008年19週だったのでこれは問題なし。しかしF.R.B(府中レーシングベース)さんで取り付け時に、2本ほどかなりバランスの悪いものがあって、1本は110gもウェイトをつける羽目に...。
まあしょうがないですかね?

AD07-225/50R16へのタイヤ交換が、廃タイヤ処理も含めて6万円ほどで済んだのでよしとしましょう。とりあえずボーナスポチッとな第一弾でした。
Posted at 2008/07/02 19:27:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年06月28日 イイね!

来客整備

来客整備今日は、お友達のNAOさんがエキマニ、タービンサポートの交換にいらっしゃいました。でも自分はポチッとなしたタイヤの交換に行っていて、約束の時間に遅れたのは秘密です。(すいませんでした!)

しかしエキマニだけなら作業はそれほど面倒ではないんですが、タービンサポートはかなり面倒でタービンを外す必要があり、そのためには遮熱板やフロントパイプまで外す必要があり結構時間が掛かりました。
でもそこに助っ人が登場、先日自分で組んだエンジンからナゾの打音に悩まされ、各部の計測にやってきたきちきち氏、本来の目的は後回しにさせて思いっきり手伝ってもらいました。
しかも排気系は恐らく一度もばらしたことのない車体だったので、覚えているだけでボルト2本、スタッド1本をへし折り、ナットも2箇所は崩れた(崩した)のでついスターソケットのお世話になりました。あとは1/2の14mmコマが割れてご臨終になったり、予想されていたとはいえ大変ではありました。もちろん組み立て時にはスレッドコンパウンドをしっかり塗っておいたので、次回は楽勝(のはず)です。
エンジンの始動テストでも冷却水漏れや排気漏れは皆無で、特に問題はなさそうで一安心です。
(あ、ナット代馬鹿にならないので、良かったら代金or10個現物支給してくださると助かります)

きちきち氏のほうはシリンダ/ピストンのボア計測を行ったけど特に問題なし。特にシリンダはボーリング済みのもののようで、かなり精度が出ているようでした。
ただピストンピンとコンロッドで動きががちょっと渋いものがあったので、それが原因でピストンのサイドスラップ音を出しているのか? という推測くらいしか出来ませんでした。
あとはピストンピン位置がオフセットしているのを、取り付け方向を間違えてサイドスラップ音が出ていることも考えられるので、次回組むときは気をつけてくださいな。>きちきち氏

#あ~、今日はよく働いた!
Posted at 2008/06/28 23:15:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年06月21日 イイね!

ポチッとな、第一弾

として、AD07-225/50R16の発注をかけました。某オクで最安の所に...。

タイヤ屋もこれから手配のようなのでちょっと掛かりそうですが、届いたらまたJ-Teckさんに持ちこもうっと。


225/45より大幅に安くて、さらに実幅もあり、外形も大きいのでトラクションも... (と、期待妄想してます)
Posted at 2008/06/21 20:18:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年06月09日 イイね!

ボーナスまで

そろそろ秒読み段階ですが、7月にはインプレッサの車検があるし無駄遣いは一切出来ない状態です。んでも、車検を通すためにはタイヤは交換しないといけない(まあスタッドレスでも良いんですが)ので、銘柄やサイズ等検討中です。

ホイルは現在3セットで増やす予定はないので、ラジアル用の後期用純正金ホイル(7J/16インチ、オフセット53mm)に現在ついている225/45R16(RE-01:2部山くらい)をリプレースするわけですが、リム幅と有効幅、外径等を勘案して225/50R16を選択しようかと思ってます。銘柄はブリヂストンのRE-11も気になるところではありますが、値段からAD-07になりそうな雰囲気です。

あとは長年使っているKYBのシザースジャッキが、オイル漏れや各所の金属疲労でそろそろ危ないので買い替えを予定してます。(すでにKYBのシザースは生産中止になっているようなので、在庫等がなくなったら買えなくなるので、その前に何とか入手せねば)
さらに書くと自転車のスプロケやチェーン交換もせねば...。

#タイヤが必需品としたら、結構つつましいかも?
Posted at 2008/06/09 23:35:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「@チョンバ 車検の時期なので大人しくしてます…」
何シテル?   11/19 12:49
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

デュアロジックオイル交換のための予習。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 08:41:41
ブレーキディスク錆転換剤塗布 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 21:38:33
ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:33:43

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GDBDのEJ207エンジンをO/Hして搭載、自作AVCSコントローラで攻略済み。 課題 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation