• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerのブログ一覧

2012年11月02日 イイね!

厚付けパテ盛り中

うちのGC8、現時点で塗装が本当にやばいところが何箇所かあります。
正直、板金塗装に感じてはプロにお任せしたいところではあるんですが、先立つものもないし自前で応急処置的処置などをして見ます。

まずルーフ、ルーフキャリアのフットがあたる部分に粘着力弱めの保護シートを張っていたんですが、これを剥がす時に塗装も一緒に剥がれてしまいました。1年位前のことですが下地が残っていたので放置していたんですが、最近錆が浮いてきたので何とかしておきたいです。

剥がれは、ルーフのモールド脇まで来ているので、モールドをはずす必要がありますが、いまいち構造をよくわかっておらずはずそうとしたら、クリップを多数破損。まあ樹脂部品で20年ものですから致し方ないところ。
状況を確認しますが、塗装をするとモールドをしばらく取り付けられない感じなので、ここは後日することに決定。ところがクリップがいくつかは損させてしまったので、モールドが浮いて情けないことに。
(まあいいか)

もうひとつは、右リアのホイールアーチ部。
ここは新車納入2日目くらいにフェンスの縦棒にこすり付けてしまったところで、ちゃんと修理はしたんでsが20年もたつと...、パテが浮いて塗装が割れ、さらに錆が出てきてます。
サンダーでさくっと塗装を剥がし、表面の錆を除去。幸い深い錆はありませんでした。
んで厚付けパテを持ったところで、硬化待ちです。
気温もそんなに高くないので、パテ削りは午後ですかねえ。今日は薄付けパテまでいければいいところかな。

#あすは、イベントですが、みっともない状態で参加になりそうです。(汗)
Posted at 2012/11/02 11:04:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「@こうざ いざ交換したら具合が良かったりして…」
何シテル?   10/16 21:23
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 2 3
456789 10
11121314151617
18192021222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

ブレーキディスク錆転換剤塗布 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 21:38:33
ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:33:43
樹脂メネジをナメた場合 エアフロセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:15:44

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GDBDのEJ207エンジンをO/Hして搭載、自作AVCSコントローラで攻略済み。 課題 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation