• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerのブログ一覧

2023年05月21日 イイね!

「fiat&abarth でビーナスラインを走ろうの会 2023」への参加

「fiat&abarth でビーナスラインを走ろうの会 2023」への参加FIAT500の乗り始めてまだまだ慣れないところは多いですが、やはり自分の目で見ないとわからない情報も多いはずと、嫁さんを誘ってミーティングに参加してみました。
「fiat&abarth でビーナスラインを走ろうの会 2023」ですが、実際はビーナスラインを楽しんでから集合、もしくは帰りに楽しんでいってねという感じで、そのほとんどはAbarth500/595/695で、Fiat500は10台くらい?
でも駐車場所をまとめてもらってあったので、近くに駐車されたオーナーさんと色々と話をしたり情報頂いたり(交換とまではいかない...)、楽しませてもらいました。

一杯!


ナンバー処理が少なくて済むお尻


色々と情報を入手できまそいたし、また何処かでお会い出来たらいいですねっ! と昼過ぎには離脱してきました。

そしてお題通り(?)ビーナスラインを走り、八ヶ岳ロープウェイによってから帰りました。


残念ながら透明度はいまいち、


アバルトの人とはあまり話ができなかったのが残念ですが、まあそのうち輪が広がることを期待してます!
Posted at 2023/05/22 19:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月07日 イイね!

スタイルだけでなく走りも良い

癖はあるけど嫌になる性格ではないところが凄いところ。
小さいけど元気! が取り柄の一台です。
Posted at 2023/05/07 18:54:58 | コメント(1) | クルマレビュー
2023年04月16日 イイね!

FIAT500で初ドライブ

FIAT500で初ドライブFIAT500は基本嫁さんの足車なので、自分の運転では近場の買い物くらいしか運転できておらずETCの動作確認もしておきたいので少しドライブにでかけることにしました。(朝一から点火プラグ交換もしたので様子を見たかったし)
当日は朝から車両チェックがてら、点火プラグ交換をしてついでにプラグホールからピストントップやシリンダの状況確認してみました。

場所はいつもの(?)箱根で、ターンパイクから大観山、箱根スカイラインのコースでした。それなりに車もいましたが混み過ぎということもなく、なかなか快適なドライブになりました。
嫁さんが大観山のスカイラウンジに行ってみたいとのことで、昼に合わせて向かいましたが飲み物とケーキくらいで軽食の提供はなかったのでケーキと飲み物で少しまったりしてきました。


そういえばターンパイクの途中の駐車場にてLEXUS LFAをまぢかに見れました!
いい音だったなあ。(ちゃんと声掛けしてから写真を取らせてもらいましたょ)


あと大観山ではインプレッサの22Bを発見、その後、箱根スカイラインで御殿場まで何度かニアミスしながらドライブ楽しめましたが、声はかけられずじまいでした。(残念)

まだウインカーとワイパーを間違うことがありましたが、なかなかのコーナリング性能で不安なく山道を走れました少しステアリングを切った際にタイヤを路面に擦り付けるような不自然さは感じるものの、コーナリングフォースを掛けても足回りとタイヤのバランスがいいのか不安なく曲がれる感じです。また着座位置(頭)が車両のセンターか少し後ろくらいと、車両のヨーレートを感じ取りやすく新鮮でした。
エンジンの方は前車の0.6掛けくらいなのでそれなりですが、低速トルク(ターボの過給が速い)はあるのでコーナーが楽しくなる車です。

普段まちなかを走っていると高いギアでエンジンを低回転にキープし続けようとして、トランスミッションのギア比がかなりオープンなのもあり町中では4速までしか入らなくて高速などで80km/hを超えてやっと入る感じです。
いざ加速しようとすると低速ノックが出やすいのですがこのくらいのほうが燃費はいいんでしょうね。
反対に山道に入るとちょっと過剰なくらいに低いギアで高回転を保つのでエンジンブレーキも効きますが、中間はないのか!? という2面性がありました。
色々割り切った車ですが、良い車のようです。
Posted at 2023/04/17 23:30:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月25日 イイね!

ソロソロ始動?

ソロソロ始動?某所で引き取ってきたコヤツ、いつまでも放置できないのでソロソロやる気を注入せねば。

うちの車両の異音ですが、エンジン振動があちこち共振してるのは間違いなく、共振しているところを対処してもをモグラ叩きの如くだし根本をやらなきゃなあと。
一応、動いていたというモノですが、今後長く乗りたいのと部品入手性が悪くなってきているようなので腰下はちゃんとO/Hしてから載せたいですね。
とはいえ予算はないので、最低限のDIYで行きますかねぇ。

Posted at 2023/02/25 08:29:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月28日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】

Q1. ドライブレコーダーは装着していますか?
回答:装着している。(KENWOOD、コムテック)
Q2. カーナビは何をお使いですか?(純正カーナビやGoogleマップなど)
回答:GoogleMaps
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/01/28 08:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@IIcx@赤GF8 あそこは実はあまり気密がなくてDOJ伸縮させると空気抜ける音がしますが、この蓋の隙間からが多いです。」
何シテル?   08/23 16:11
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングジョイント、リンクの交換その3 交換用リンクの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 21:33:43
樹脂メネジをナメた場合 エアフロセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 20:15:44
ドリンクホルダー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 22:11:40

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GDBDのEJ207エンジンをO/Hして搭載、自作AVCSコントローラで攻略済み。 課題 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation