• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんじろべぇのブログ一覧

2024年03月10日 イイね!

11年目

突入です。
みんカラじゃないですよ(^^::
みんカラは、とうに11年越えてます。

マイカーでした(^^v
みんからのアプリとか使うと
華々しいブログができそうですけど
マイペースな「いつも通り質素な」ブログで(笑)

これまでの車所有歴で10年以上所持した車はありません。
距離も4万キロ満たない状態。。
この車を買ったときに「最低10年は乗る」と誓っていたので
実行できてうれし限りです。

車自体も経年劣化で痛んでいそうな箇所もありそうですが
適宜対応できれば、今後も問題ないかと。。
これから環境に優しい車ばかり出てくると思いますので
あと更に10年乗る」ように
これからもまったり付き合っていきます。

メモリアルなんだから
車でガンガン走れば?と感じますが
イボがまだ完治しません(><)
今日も治療してきました。
まだまだ山は険しようで。。

ということで今週末はいつもながら家でノンビリです。



先週の話ですが、奥さんが単独お出かけで
ムスコと2人きりでした。
どこにも行かずインドア貫いて、夕食を買いへスーパー行った位。
その夜、ドラえもんの映画がTV放映されるようで、2人で観てたんですが、
ムスコが1時間程度でテレビから離れてしまいました。

私一人でそのまま最後まで観ていたんですが・・・・・


3回も泣いてしまった(*>_<*)
映画ドラえもん恐るべしクオリティ高
ムスコには泣いている姿をバレないように取り繕いましたが。。

涙腺弱いのは認識していますが
まさか3回も泣くとは。。
最新作の映画ドラえもんとか観たいって言われたらどうしよう(^^;;
Posted at 2024/03/10 00:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車メンテ | 日記
2022年11月13日 イイね!

車を引き取りに行ってきました。

車を引き取りに行ってきました。1ヶ月と2週間ぶりに茨城某所へ向かいました。
乗る電車が結構な混在でマスクしなければ
「コロナ無くなった?」と感じてしまう雰囲気でした。

御対面まで楽しみと不安が混在してました。
メンテナンスメニューは分かっておりますが
全然車に乗ってないし、ちゃんと扱えるかな?とか。

久しぶりの御対面はいつもと変わらない感じでしたが
タイヤが新調されアライメントもバッチリ♪
(新車購入 9年目にして初のアライメント)

デフもオーバーホールしていただきました。
年間の走行回数が少ないとは言え、
3年間でイニシャルトルクも15K→10Kの落ちであれば十分と感じます。
(純正の機械式デフです。社外メーカ品ではありません)
他にはオイル系一式にフルード系の交換。

タイヤこそRE71RSと国産ハイグリップにしましたが
基本的にはメンテンナンスの位置づけです。

デフは以前にも増して「バキバキ」にして頂いたみたいで。。。

ちょこっとお話させて頂き、某所を撤退(また来年(^0^)/)

ここから長~~~~~~~~い高速道路ドライブの始まりです。

事後報告になりますが、本当はいつものコースで静かに帰りたかったのですが
事故渋滞で40分→60分→・・・と増えるばかりで
自分が近くまで来た時には80分位までなっており、
渋々関越に乗り換えて首都高まわりで帰りました。

その間、「もったいない性格」で最初は3000rpm以下
首都高速でちょっと踏んで4000rpm以下を意識して走ってました。

あ、インプレですが『すごく扱いやすくなった』でした。
ハンドルが軽い軽い、アライメント効果ですね。
タイヤも本領発揮まで逝ってませんが、
純正サスペンションがちょっと負けている?気がするほど安心できる感じでした。
そしてバキバキのデフ。。よく言う「ケツから突き飛ばされる」印象は感じました。
トラクションは何回か掛けた時に前に出る感じと
一般道の交差点で曲がった時のロケットランチャから射出されたかのような飛び出し。
家族を乗せるのはイニシャルトルクがもう少し落ちた時にしよう・・・

また、装着済の超固いエンジンマウントと相まって
踏むほど車の無駄な動きが、更に落ち着くようになりました。

不安がない分、確実に限界が上がってます。
ドライバーとのアジャストが大変そうです(^^;;)
次回のハシリが益々不安になってきた・・・

いずれにしても更に「もったいない」車になっていることが
感じ取れたのでこれからも大切にしていかないと!




Posted at 2022/11/14 00:12:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車メンテ | 日記
2021年01月31日 イイね!

今年もよろしくお願いします 2021年!!

全身筋肉痛な日曜日の夜。。
ツキイチブログ。今年もお付き合い宜しくお願いします。

さて昨年末にやっちまった発言をしておりますが(^^;;
正月は、板金屋が開いていない為、車動かせずでした。
ただ・・・昨年愚痴ってた走行動画はPCにようやく落とせました(^0^)v

正月明けの最初の車関係イベントは、板金屋へGO!!
大昔(15年以上)になりますが
丸目・涙目インプの時にお世話になったお店に駆け込みました。
前もって電話はしましたが「覚えているかな?」と心配でした。
お店に着いて、車と私を見て思い出して頂けました(笑)

外れたバンパーも負傷気味でしたが
リサイクルして頂く形で見事に復帰!!綺麗になりました。
傷跡の代償も多少ありますが、見た目では気にならないので問題なしです。
正月明けに快く引き受けて頂き感謝です。
掛かった費用も昨年断捨離で売却した18インチホイール(RC-T4)と
未開封エンジンオイルの落札金額で賄えました。
家庭の負担にならずホッとしました。
修復頂いたバンパーですが街乗りレベルでは特に支障は感じません。


戻ってきた車ですが、来月車検(3回目)を迎えます。
隔年の恒例イベントとして純正シートへの交換作業があります。
これを本日実施。4点ベルトも外しました。
交換後の車内の雰囲気はハンドル以外はノーマルです。
シート交換後は「座位置高っ!!」と恒例の一人ツッコミしてましたが
今回はほぼ違和感がありません。
今のバケットシートの座位置も似たような位置だからかな。

そして意味のない?(自己満足)メンテとして
ブレーキパットを外してキャリパ内の清掃。
ついでのホイールも内&外綺麗にしました。
満足感はありますが文頭にも書きました通り全身筋肉痛。。。

来週エアコンフィルターの交換をして、ディーラ入庫予定です。


他にも経年劣化でメンテしなければならない箇所はありますが
コロナ禍もあり、お出かけ自粛中の為、作業の目途は立っておりません。
非常事態宣言終了をトリガに始動かな。

全然作業画像がありませんが、
まだまだ効率よく作業ができず時間に追われるばかりで撮れませんでしたm(_ _)m
Posted at 2021/01/31 23:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車メンテ | 日記
2019年02月10日 イイね!

車検そして分岐点

車検を受け、今日からWRXに2年継続して
乗ることができるようになりました。
これからもヨロシク!!

また、両手では納まりきれない諭吉を払い
車の維持することの大変さも改めて感じました。
ドコも悪くはないんだけど。。

事前に指摘を受けた
・バッテリ交換、
・バケットシートを純正シートに変更
する措置を取った位です。

改めて思うけど純正シート + ディープコーンステアリングの
ドラポジが自分的には、かなり理想なポジションであることに驚かされます。
『低いが命』で設置したローポジレールでのセッティングですが・・・・
とうとうプライドを捨てそうです(^^;;

そして・・・買っちゃった純正リヤデフのプレートキット。。
先月のお客様感謝デーで少し割り引いてもらって、
本日車と一緒に頂きました。まだ封は開けていないけど。
これで純正として一番変化する部分を弄ることになります。
いわゆる『純正機械式デフ強化』です。
コレ自体は、GDB時代に経験したことがありますが
当時は、ストリート向けの強化であり、
今回はそれなりに『ジムカーナ向け』に振るつもりです。
これで車も大分化けると思います。

身の回りの環境を考えると悩みましたが
とりえず今後の結果をみてからでも良いかなと。
あまりに家族から苦情言われたらまた考えます。
多分ソコまで不快にはならないと思うけど。。

余談ですが昔FITのMT乗っていた時、フロントに10Kのバネ仕込んでたら
乗り心地が本当に酷く、「マジで無理」と言われたこともあり。。
自分もこれは無いなと感じたけど(爆)
・・・・というような経験もあるから。。。。

ただね、ソロソロ道具に頼りたいなぁって(^^;;
Posted at 2019/02/10 00:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車メンテ | 日記
2018年12月16日 イイね!

補修

スカートリップの話です。
この車を購入時に一緒に注文し、取り付けて頂いた後、
色々と擦りまくって再度購入し、装着してから一年半。
またしてもこんな感じで。。。もう気になってしょうがない。



購入時に一緒に入っている両面テープの粘着力がきれてしまい
なんとも恥ずかしい姿に。。クリップもボロボロな箇所がありました。

ディラーに「テープ、クリップのみで購入可能?」と確認しましたが、
単品手配はNGとのこと。
代わりの補修品を色々と探し、ようやく納得いくモノを見つけました



初めは、ネットで見つけたものの
値段の割に送料が・・ということで保留にしていました。
もしかしたら?とスーパーオートバックスへ行ってみたら
嬉しいことにありましたので購入。
全部で\600位でした。

さっそく取り付け。両面テープが強力なせいか?厚みのあるテープで
正面から見ると少し目立つかも。私は気にしないレベルですが(^^;;
クリップは特にロックとはなく、ただ差し込むだけ。
それでもテープとのダブル対応で簡単にはペロっと剥がれないような雰囲気です。





これで、当分は見た目を気にせず、運転を楽しめます。
両面テープですが、今回は厚みのあるものを使いましたが
厚みの薄いテープもあったので次回補修時は、ソチラを試してみます。
Posted at 2018/12/16 07:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車メンテ | 日記

プロフィール

「秋突入と思いきや http://cvw.jp/b/147555/48732677/
何シテル?   10/26 22:05
2019年 3年振りにプロフィールを更新!! もはや・・・お買い物&お出かけカーに 成り下がりそうな我が車のWRX ハシリに対する火は全く衰えて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

From1st 
カテゴリ:私の車の主治医
2007/04/04 07:14:46
 
TORO☆DRIVE 
カテゴリ:無理をしないで楽しめるMSC
2007/03/04 11:12:53
 
RST Competition Service 
カテゴリ:私の車の主治医
2007/03/04 11:09:45
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
第三世代 最終形(E型) スペックC 17インチモデル 正直無理と思ってましたが・・・ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
すみません。車両情報の詳細を忘れましたm(_ _)m 東北出向時代に足車として利用させ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
インプレッサから今は、この車へと変えました。 もう一生乗ることのないインプレッサ。。。 ...
スバル ステラ 銀の小狐 (スバル ステラ)
インプ人生が、終わり次章突入最初の車両が、コレです。 画像は、今のところありませんm(_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation