• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんじろべぇのブログ一覧

2006年01月11日 イイね!

番外編 本庄サーキット<コースインプレ編(全般)>

番外編 本庄サーキット<コースインプレ編(全般)>こんばんは。
これは、早く書かないと
忘れちゃいそうだったので書きます。
あくまで私見ですので・・・・・
どういうコースかは、関連URLをクリック!!
余談ですが近くに目ぼしいGSが
無いのがちょっと痛いです(><)


一言で言うとインプレッサで走るにはお勧めな所です。
ホームストレート、インフィールド内の
ストレート共に全開でしっかりと走れます。
試しにやったら
ホームストレート:4速全開ちょい5速も・・・・
インフィールド:3速全開ちょい4速も・・・・

そしてこの場所ができて何年も経っていないので
路面もイイです。エスケープなどはTC1000比べても
遜色ないくらい広く取られていると思います。
まぁ場所が谷っぽい感じがあるのは歪めませんが(^^;;)

それだけスピードが乗るのでどうしても
ブレーキに負担が結構掛かります。

ここまでが簡単なインプレです♪


Posted at 2006/01/11 23:41:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記<ハシリ> | 日記
2006年01月09日 イイね!

番外編 本庄サーキット<ブレーキ編>

番外編 本庄サーキット<ブレーキ編>ネタが、少なくなってきた・・・・・
(もちネタはありますが、蓄えるほう方向で(^^;;))
今回初めて走った本庄サーキット♪
ネットやら口コミやらそれなりに情報を収集し
とにかくブレーキがキツイ
言われるのを目にしてきました。


中には、ブレンボのキャリパが変色していたり、
ブレーキから煙が吹いたりとかなり酷な状態になると(怖)
正直修理代が幾ら掛かるかとやる前から違う意味でビビっていました。

確かに実際走ってみて
「これは、なるわなぁ」と私も納得
じゃあ丸一日走った私の車は、というと




こんな感じです。最終ヒート終了後の状態です。
見事に普通です・・・・・
結論からいうとABS効かせるまで踏んだことが
殆どありません。なんでいつもブレーキトラブルに
見舞われることはありません。
原因は、それだけではありませんが

ポイントは、熱逃げ!!このホイールと純正と取り替えた時に
スポークの感覚が随分広く取られています。
なんで外に逃げるには、純正ホイールよりもイイかも♪
二つ目は、今回の1ヒートの時間が10分と
短かったことも考えられます。多分20分/ヒートだったら
私の車も焦げ茶ブレンボのお仲間入りにf^^;;

私見ですがこういった要因が今回にとって吉と出たのでは
とも考えています。
コースレイアウトからしてブレーキがキツイのには
変わりありません。それはコースインプレでまたm(_ _)m
Posted at 2006/01/09 22:31:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走り日記 | 日記
2006年01月09日 イイね!

今年初 060108本庄サーキット動画配信

今年初 060108本庄サーキット動画配信昨日参加した走行会の動画の配信を致します。
残念なことにベストタイム1~3までの
動画はありません。今回配信するのも
どれくらいのタイムか不明です(^^;;)





というのも・・・・・また
カメラが落ちやがった。。。。
学習能力の無い私。
次回こそは!!

今回は、動画見てて思ったんですが
よくブレーキが鳴いてくれています。
ですのでどれ位自分がブレーキ踏んでいるかが
分かるとも思いますので・・・・如何にビビっていたかと(爆)

一応ベストタイムは、47.064
クラス優勝!!総合5位でした。

動画

場所:本庄サーキット
天気:ドライ
DCCD:Rock
タイム:不明・・・・
その他:リヤデゥフューザ&クスコ強化バー
Koseiホイール(17インチ9.0JJ)、RE070(中古)
助手席はつけています。
Posted at 2006/01/09 16:40:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 動douga画 | 日記
2006年01月09日 イイね!

今年初 場所も初 本庄サーキット<終章>・・・早っ

今年初 場所も初 本庄サーキット&lt;終章&gt;・・・早っ今回のハシリには、ビックリした事があります。
①ミニサーキットなのに
 15台/クラスだったこと
②ほんわか走行会しか経験なかったので
 頻繁に追い抜きされたり煽られたりと
 ちょっとガチンコ的?な走行会だった事
③初めてサーキットでドリフトを見たこと
④秘密(爆)

①今までの経験上最大で10台/クラス位での走る事ばかりだったので
あれっ?多いなぁって。う~んクリアラップもそうだが、
安心して走るのは厳しいかなぁ。
できればミニサーキットだったら10台くらいが
やはりベストですね。主催者も大変かと思いますが・・・・・

②周りが怖いって思えたくらいバンバン仕掛けられました(笑)
誤って初心者がこのクラス入ったらトラウマになるんじゃないかと
思う位激しかったですね。小心な私がアタフタしながら
等々野獣へと変化(爆)してました・・・・
もうタイム出すんだったらエボにでも突っ込んでやろうかと(^^;;)
グリップの参加者が少なかったため中級&上級混走だったので
仕方ないんですけどね。

③これは、凄かった。ある意味見ごたえがありました。
レベル高いクラスほどマージンがなく砂埃、オイル撒き散らし、
車の部品がコースに転がっている・・・・・
レッカーでドナドナ、最後の最後にはガードレールに直撃!!
まるで片道切符で赴いている感じでした。
巧い人はやっぱり巧いと思いますが(^^;;)
それとドリフトの練習とかはバンパー外して走るんです????
落ちそうなミラーをガムテープで補修している姿。
ドナドナされた車が次のヒートでは普通に走っているし。。。
正直私は、真似できません。。。。
観客の人たちやカメラマンも砂埃には苦労していたし。
その次グリップで走る我々には酷なコースに(滝涙)

④今回の走行会について話を聞くと一応クラス分けがあって
今回は、場所が初ということで中級にしておきました。
さすがにすぺCで初級は・・・・・と思ったので(^^;;)
どうせ上級は、ボンネット開けたら閉めたくなるような方々
ばかりと思っていたし。今回のシステムが良く分かりませんが
なんか午前中に正式なタイムアタックを行い順位を決定するという
システムでした。午後のタイムアタックは非公式という形式で。
まぁ気にせず楽しんでいたらなんと!!
 


優勝しちゃいました(^o^)
初物ずくしに更に一華咲かせみせました~。
う、う、うううう(ToT)ウルルン
すぺCにスイッチしてからこういうチャンスが
いつかあればと夢見ていましたが。
まさかここで達成できるとは・・・・・
あっ!!でも中級なんで(^^;;)
やっぱりラジアルでも頑張ればできるんだなぁと再確認♪
もちろん生まれて初めてのお立ち台に。
何しゃべったかもう覚えていません(笑)
ということで無事に走行会も終了!!
最後の一発ネタとして私も気が付きませんでしたがこんな画像を




一見何の変哲もないフロントですが
撮影場所は、高坂SAです・・・・・・・
ナンバープレート付け忘れていました(^^;;)
寒い&暗いなか一人取り付けOFF(悲)
帰りも三時間半も掛かり・・・・・そのまま爆睡です。
ご参加の皆様の一日お疲れ様でした。
Posted at 2006/01/09 10:58:12 | コメント(4) | トラックバック(1) | 日記<ハシリ> | 日記
2006年01月09日 イイね!

今年初 場所も初 本庄サーキット<序章>

今年初 場所も初 本庄サーキット&lt;序章&gt;おはようございます。
昨日は、埼玉にある本庄サーキットへ
本年初場所&走行してきました。
この時期ですからどうしても
雪や凍結を気にしていました。
特に焦れば焦るほどデンジャラスですからね。
午前3時半出発です(はやっ)




にうオーディオ持って行こうかと考えていましたが・・・・・・・
どこにも載りません( ノД`)シクシク
やはり今年もハシリは、スパルタン仕様か!!
ただ運転していてもつまらないのでこんな遊びをしていました。

丸一日走行会は、今回二度目ガソリンもいつも通り口切満タンで
と思いましたが、GS閉まっていました。
でもねサーキット場のHPでそのGSを目安にしている位だから
いつも開いているんだろうなぁって思いましたが
とんだ誤算でした。ちなみにその店走行会終了後も見ましたが
全然開く気配もありませんでした・・・・・
R16みたいにちょっと走っていたら見つかるレベルではありませんでした。
やっぱりここまで来るとGS見つけるのも苦労するが
午前七時半付近に開いてるGSを見つけるのも辛かった(^^;;)
結局5,6kmまで離れてやっと今から開店しそうなところへ飛び込んでいきました(笑)
え~サーキット到着午前7時半(所要時間4時間強・・・・・・・遠すぎっす(><))

今回誘ってくださったハギワラ星人さんとそのお友達が既に来ていました。
え~皆さんの車かなり雰囲気が出ていたような。。。
その後今回なんと我々の専属カメラマンのご到着で
百万石さんが来てくれました。
百万石さんとは初対面でしたが結構話しやすい感じで小心な私も
アタフタせず有意義なお話ができました♪

今回は、今まで付けパーツを試す意味踏まえていたので
まず心配していた天気が良くて良くてサイコーでした。
つい最近でここまでイイ天気は無かったくらい♪

ソッコーでタイヤの交換、試しに時間を計ってみましたが
40分掛かりました・・・・・・
助手席は、今回も寒かったので外しませんでした。
というより時間が無かった。
全ての作業終わらせるには大体一時間位掛かりますね。
この時間をこれからは、計算に入れて
走行会に行くようにしなくては!!

Posted at 2006/01/09 10:45:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記<ハシリ> | 日記

プロフィール

「秋突入と思いきや http://cvw.jp/b/147555/48732677/
何シテル?   10/26 22:05
2019年 3年振りにプロフィールを更新!! もはや・・・お買い物&お出かけカーに 成り下がりそうな我が車のWRX ハシリに対する火は全く衰えて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

1 23 456 7
8 910 111213 14
15 1617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

From1st 
カテゴリ:私の車の主治医
2007/04/04 07:14:46
 
TORO☆DRIVE 
カテゴリ:無理をしないで楽しめるMSC
2007/03/04 11:12:53
 
RST Competition Service 
カテゴリ:私の車の主治医
2007/03/04 11:09:45
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
第三世代 最終形(E型) スペックC 17インチモデル 正直無理と思ってましたが・・・ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
すみません。車両情報の詳細を忘れましたm(_ _)m 東北出向時代に足車として利用させ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
インプレッサから今は、この車へと変えました。 もう一生乗ることのないインプレッサ。。。 ...
スバル ステラ 銀の小狐 (スバル ステラ)
インプ人生が、終わり次章突入最初の車両が、コレです。 画像は、今のところありませんm(_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation