• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんじろべぇのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

激動の2024年12月(良かったこと)

時系列は前後しますが、
インフルエンザ発症前のとなる土曜日に行ってきました。
今年最初で最後のジムカーナ(嬉)

昨年の5月以降ご無沙汰で、色々久しぶりで悲しい出来事も。。
押し入れから取り出したアクションカメラ

なんと!!カメラのゴム部分が溶け出してましたorz
触るとベトベト。。ナニコレ??

恐る恐る起動確認しましたが、、、既にお亡くなりに(悲)
夏場の異常な暑さが、押し入れのカメラにも悪影響を及ぼしたようです。

ということで余計な出費でしたが
新しいアクションカメラを購入しました。もうアレしかないですよね。

GoPRO!! イレブン!!・・中古です。。
それでも三万円位したので。。安くはないです。
暑さで壊れないように、置き場所は来年の夏前までに考えておきます。。

何とかジムカーナに参加する前に
モノが送られて喜びましたが、使い方を調べる余裕もなく
心配しましたが、ど素人でも撮影できる機能だったので
ボタン2,3回位押したら撮影できました(^0^)v

ただ、モノが届いたことに安心して
SDカードの存在まで気が付かず
ジムカーナの練習場で初めて気が付き、
人生初の「一旦、会場を後にした人間」になりました(恥)

SDカードがコンビニにあることすら昨年まで知らなかった人間ですが
今年の夏、別件でコンビニで購入した経験が生き(笑)
迷うことなく最寄りのコンビニでSDカード購入できました。
5km以上離れた場所ですが。。

これでジムカーナに集中できました!!
とはいえ、リハビリなしの走行で走り方も回数を追う毎に
蘇ってきますが、流石にその場しのぎに過ぎず。。。


午後からいつものバトル形式でのジムカーナ対戦でしたが
変に自分を追い込むこともなかった(久しぶりすぎて。。)おかげで
優勝することができました。

これが「タナボタ」です。。

今年最初で最後のジムカーナ。
来年はもう少しハシル回数を増やすぞ!!
Posted at 2024/12/31 09:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2024年12月30日 イイね!

激動の2024年12月(悪かったこと)

本当に参りました。。

結論から申しますと人生初「インフルエンザ」に掛かりました(悲)
現在は多分治ってます(^^;;


健康には人一番気を使っていると自負していたのですが
この結果は流石に悲しくなる。。。

ただ、今年は微熱から高熱になったのが、今回を含め数回ありました。
よく「病は気から」と言われますが、
この言葉通り、忙殺の毎日(休日も。。)で睡眠時間も少しづつ削られ
5時間以下が当たり前になってました。

自分でも気が付いてはいましたが「このままではヤバいかも」と思いつつ
体を極力労わるつもりが、労わることができず、
寒さも厳しくなりつつある12月。
しかしながら気温差が激しい日もあった影響に加え、
忘年会で少々吞みすぎたりの影響もあったり??いよいよ悲鳴をあげたのか
20日の仕事終わり付近から、体調がすぐれず
土日をピークに熱があがり、月曜日の朝には熱こそ下がり、薬だけ貰うつもりで
診察にいった病院で「インフルエンザA型」と診断。。。

詰んだ・・・
ということで12/20日で私の2024年の仕事は勝手に納める事となりました。
もちろん不本意です!!!!

とはいえ熱が引いた23日以降も体のダルさや喉(息がしづらい)もあり
思うように動けませんでした。
また家族からも隔離されたりと。。

来年の仕事始めが本当に恐ろしいです。。メールとかパンクしてないよね(怖)


ネガティブなことばかり考えても。。。仕方ないですよね。。
「お前は頑張り過ぎているんだから、いい加減休め」と言われているのかな。
仕事もですが、家でも隔離されているから誰にも文句を言われません!!
ということで解釈を変えてひたすら休養に充てつつ、
いつもアタフタする年末の家事や通信教育を少しづつ、こなしていました。
通常、大晦日まで年賀状作成するとかですが、
今回は既に投函済です。
家の大掃除も明日の分以外は既に終わっております。


来年の仕事始めは本当に怖いですが
体は一つですからね。限界はつきものですが、できる範囲で頑張ります。


だた、今年がこんな状態ですから
来年インフルエンザの予防接種受けて万全を整えたい!!
キレイ事かな。。
安心材料にもならないし、多分来年も注射しないな。。

年齢の問題にはしたくないけど
来年以降も体調不良が起きる可能性を残した2024年でした。

時間は相当掛かるけど睡眠時間6時間以上確保が
来年の抱負かな。。
Posted at 2024/12/30 23:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2024年11月30日 イイね!

疲れを吹き飛ばす方法?

疲れを吹き飛ばす方法?誰か教えてください(笑)
年々感じますが、寝て→起きて→「う、う、・・・」って感じで
すっきりした状態にはなりません(^^;;

運動不足を危惧して何年も前から会社の出退勤は最寄り駅まで
ウォーキング(それなりに速く歩いています)しているのですが
今年に入ってから更に疲れが取れていないような。。
寝起きが悪いっていうのもあります!!
ブログ書いているこの時間であれば全然平気ですが。。

気の持ちようかな(^^;;

/////////////////////////////////////////////////////////

今月は初旬の3連休に毎年恒例のマザー牧場へ行ってきました。

唯一、車での遠出です。

日帰りは運転手である私にとって『地獄』以外でもないので
いつも一泊します。

今回は3連休初日の天気が悪く、マザー牧場は翌日に変更しました。
そして初日は勝浦観光♪
(当日の工程変更はなによりも頭を悩ませます。。
ドライバー兼添乗員な、にゃんじろべぇです。)

道中は、千葉県ローカル線である「いすみ鉄道」に乗ることも計画して
大多喜駅へ行ってきました。駅構内は入れないので、隣の無人駅も行きました。




先月から脱線騒ぎがあったことは認識していましたが
まだ復活していなかったんですね。来期まで時間が掛かりそうな雰囲気。。



その後は、一度は食してみたかったコチラ



勝浦タンタンメン。こういう感じなんだと勉強になりました。

その後は、適当に選んだ「かつうら海中公園&海中展望塔」
コレが個人的に大当たりだった。。
魚って泳ぐだけじゃないんですね(無知)



展望台も設置場所含めナカナカな感じでした。
個人的にはおススメできる場所でした。
また、駐車場が屋内&利用者が少ないことで
久しぶりの雨天洗車(人力)もでき
数か月ぶりに綺麗な車を拝むことができました。

この後は、いつものお宿でゆっくりとくつろぎました。


翌日は、快晴だったので予定通りマザー牧場。
帰りはマザー牧場の出口から渋滞が始まりorz

迂回ルートからの東京アクアライン進入。夕日の時間と重なり、
羽田への着陸シーンの飛行機(できれば写真撮りたかった)を見ながら
渋滞を解消を待ちつつ家路へ着きました。

夕日の代わりに、その日の日の出画像をお届け


初日からの悪天候で当日は「つまらない小旅行になるかも」と感じましたが
結果的に皆満足で終えることができました。

/////////////////////////////////////////////////////////

明日から12月、もーいくつ寝るとお正月になってしまう。。
イベントや旅行参加で月日の経過もあっという間

来月こそ!
大みそかギリギリのブログ投稿にならないようにしないと。。
Posted at 2024/11/30 13:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ♪ | 日記
2024年10月27日 イイね!

遠出あれこれ

気がつけば10月もソロソロ終わりですね。
公私ともに忙しいというか、
色々と気にすることがあったり、
家でもノンビリしすぎると周りの目が。。。メンタル疲れ気味です。

つい最近まで数年振りに熱出たり。。。
でも何日も休めなく1日寝たら、
奇跡的に熱とダルさ引いたので翌日から社会復帰。。

という感じです。
でも一番の原因は年かも(弱)

あんまり無理しないような予定でこれからも頑張ります!!


表題の件ですが
8月、10月に、国内旅行行ってきました。
9月も連休が2回もあって魅力的でしたが
「行き過ぎ」と「体が保たない」の理由から完全休養としました。

ちょっと今は・・・・・
アレやコレや体本調子じゃない等で
アップできませんがm(_ _)m
年内のフォトギャラでアップします。
(もしかしたらブログでも。。)


ちなみに行った(通った)ところは
8月お盆休み :秋田県、青森県、北海道(函館、札幌、小樽)
10月連休 :四国4県(愛媛、高知、徳島、香川)

企画するのもアタマ使うので大変ですが、
予定通り進まない時は、気が気ではないです(><)

10月の四国旅行は、外的要因により予定を変更せざるを得ず
当日の「今、まさにこの時!」という状況で考えさせられました。。

ということで今月はマジで疲れ気味。

しかし、神の思し召しか?
今月末から来月に掛けて子供向けの鉄道フェスティバル(要抽選)に
3件応募しておりましたが、2件落選、残り1件も落選の可能性大の状況。
・・・・・落選を前提に応募しているから仕方ないけど。

来月は、『程々にな!』と言われたかな(^^;;

ちなみに今年の大掛かりな旅行は今月で終わりです。

Posted at 2024/10/27 22:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2024年09月07日 イイね!

9月に入りましたね。

そろそろ秋が近づいてきたかなと感じます。
残暑もありますが
毎朝、会社の最寄り駅から会社までのウォーキングで
汗の出方や暑さの感じ方が、先月までと違い、
殺人的な暑さから普通の暑さに、戻りつつある感じです。

手前味噌ですが
イボが治りだし、ウォーキングを半年ぶりに
再開した6月から3ヶ月
よくも倒れずに切り抜けられたと
感心しております(*^0^*)

勢いそのままに、毎年恒例の人間ドックへ行ってきました。

最近気が付いたんですが、
会社内でも人間ドックを実施しますが
社内 or 社外の選択は社員で決められる為、
10年以上前から社外で実施しています。
昔は12月、11月頃に社外参加でしたが
秋のイベント(家族や自分用)で、
今は9月上旬で落ちついています。
・・・いつの間にか、会社が開催するより先に
済ませていることに気が付きました。。。

ということで体重や腹囲も気になりますが
年一の胃カメラが一番緊張する(>_<)
今回も大変でしたが、初めての時より巧く対応できてる?
と感じました。まだ診察中にずっと目を瞑ったままですが(^^;;

気になる結果は、胃カメラは現状維持、
体重は前年比+2kg、腹囲は前年比+3cm なんか91cmとか(怖)

一番のショックでした(;o;)
それでもBMIは24.9となんとか土俵際で「普通」を保ってます(笑)

やはり40代後半で半年も運動を控えると
殺人的な暑さの環境下で3ヶ月頑張っても結果が出ないんですね。。
クヨクヨせず明日からも頑張ってウォーキングに励みます。
え?明日は日曜?。。明日は、余った青春18切符を消化する旅に出ます。
ムスコ考案のコースで(^0^)v
小学生低学年の実力刮目します!!

で、人間ドック後の食事はコチラでした。


美味しかったです。
Posted at 2024/09/07 23:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世間話 | 日記

プロフィール

「秋突入と思いきや http://cvw.jp/b/147555/48732677/
何シテル?   10/26 22:05
2019年 3年振りにプロフィールを更新!! もはや・・・お買い物&お出かけカーに 成り下がりそうな我が車のWRX ハシリに対する火は全く衰えて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

From1st 
カテゴリ:私の車の主治医
2007/04/04 07:14:46
 
TORO☆DRIVE 
カテゴリ:無理をしないで楽しめるMSC
2007/03/04 11:12:53
 
RST Competition Service 
カテゴリ:私の車の主治医
2007/03/04 11:09:45
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
第三世代 最終形(E型) スペックC 17インチモデル 正直無理と思ってましたが・・・ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
すみません。車両情報の詳細を忘れましたm(_ _)m 東北出向時代に足車として利用させ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
インプレッサから今は、この車へと変えました。 もう一生乗ることのないインプレッサ。。。 ...
スバル ステラ 銀の小狐 (スバル ステラ)
インプ人生が、終わり次章突入最初の車両が、コレです。 画像は、今のところありませんm(_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation