• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんじろべぇのブログ一覧

2023年06月04日 イイね!

『優勝』douga 230520

『優勝』douga 230520今の練習会に参加して4年?5年?位経ちます。
年数回の参加ですが、時が経つのは早い!!

マイカーの見た目こそ純正そのものですが
●マウント系
●リヤデフのイニシャルアップ
●ブレーキパッドのリフレッシュ
●ラジエータの純正強化
●アジアンタイヤ(2022年夏まで)
●国産ハイグリップラジアルRE71RSへ(2022年秋以降)

などあまり目立たない箇所をいじりつつ

錆びついた腕を磨き上げる為、
コツコツ積み重ねた結果、
ようやく『優勝』することができました!!


とはいえ練習会の中に一コマである
「バトルジムカーナ」でのクラス優勝です。
シリーズとしてはまだ2023年は終わっていませんので
シリーズ戦の中でのひと試合の優勝にすぎません。


普段であれば「マグレ」で片づけても良いですが。。
この車を買って10年目、
劣勢を分かりながらアジアンタイヤで9年ハシリ続け、
時には(ほとんど)ネタ走りやメンタルの弱さを露呈。
公式戦を戦う兵には「片腹痛い」以下のハシリとは思いますが、
自分なりに確かな感触を身に着けての結果であることは
誰よりも自負できる優勝でした。

猿練に明け暮れた若かりし頃とは真逆で、
数少ないハシリで腕の錆落としする為に
できることを最大限利用してきました。
そのスタイルはこれからも変わりません。


まだまだ伸びしろたっぷりですが
伸びしろを出し切ったころには、多分免許返納の時期でしょう(笑)


これからも頑張ります!!
と、言いたいところですが、一旦インターバルに入り、
また秋ごろまではお預けです(^^;;

今回のコース図はこんな感じです。



そして動画です。



来月以降は安定した旅行ネタかな♪
GWの乗り鉄話は持ち越しでm(_ _)m
Posted at 2023/06/04 22:35:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月07日 イイね!

douga 230401

先月、シーズンインした時の練習会の動画です。

コースレイアウトはこの通りです。



この練習会では、筑波サーキットジムカーナコースを2つに分けて
各々のコース(Aコース、Bコース)に上記コースを設置しております。


動画は、偶々なんですがAコース、Bコース双方のコースでの動画になります。

・Aコース


・Bコース



改めて見直すと、タイムを意識していない箇所は目立ちますが
昔の「勢い」は少しづつですが戻りつつあります。

精進を続けます!!
Posted at 2023/05/07 22:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動douga画 | 日記
2023年05月07日 イイね!

GW

今日でGW終わりですね。
年末年始以降の長期休み。私はカレンダーの暦通りでした。
前半戦、後半戦・・戦ではないですが
気持ち的には「戦」でした(^^;;


前半戦・・・・3年鰤開催のプラレール博in池袋

開催情報のインプットはムスコから(驚)
何で見つけたのか分からないけど。。。

人込みに向かって行くなんて遥か彼方な位?記憶がありません。
池袋駅降りてから人・人・人と。。会場入り前から疲れますorz
会場前のジョナサンで体力と気持ちをリセットして参戦です。
ムスコ :楽しみで仕方ないテンション
おくさん:別行動で不参加
私 :3時間位はムスコに付き合わされそう。。でも頑張る!!

時間指定の入場だったので、ほぼ並ばすオンタイムで入場。
久しぶりの参戦のファーストインプレッションは・・
『ムスコよデカクなったな。。』
周りの子たちよりも明らかに一回り大きいです。

コロナで生じた「失われた3年」はムスコの楽しみも
僅かながら奪われてたんだなぁと感じ。少々悲しくなりました。

周りに臆せずムスコなりに楽しんでいたのでよかったよかった。
気が付けば私の方が汗かいているし(笑)

有料イベントは残念ながら全てチケット完売。
楽しみにしていただけにムスコも凹み気味

そして最後に訪れたプラレール市場?
イベント限定商品や通常プラレールやら
色々と商品が揃っている場所です。ココが『カオス』でした。
前に進めないし、一歩間違えれば迷子に。。

足を踏み入れる前にムスコと作戦会議。
有料イベント参加できず、3年鰤の開催ということもあって
極力ムスコの欲しいものを買うことに。
結果、諭吉を1枚飛ばす程のブツを買いました。
財布事情を鑑みてか?ムスコ自ら「サンライズはやっぱりいらない」と
買い物かごに入れた商品を手にして
人込みに突っ込みながら元に位置戻してました。

会場内は、正味1時間半位でした。
有料イベントに参加できなかたこと、雑誌系の展示、
私鉄各社の紹介等もなかったことで意外と短い時間となりました。
それでも十分疲れたけど。

その後、大きな商品片手に家路へ。
帰った後はリビングで
プラレール祭りが開かれてました(私は不参加(^^;;))。

前半戦はこれで終了!!
翌日は普通に出社できましたが、全身筋肉痛でした。


後半戦???・・・来月にでもm(_ _)m
Posted at 2023/05/07 20:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2023年04月01日 イイね!

シーズンイン!!

ジムカーナ最高(^0^)b

ガチの筋肉痛になりました。
1日の練習で??と思われますが
WRX系の弱点でもある「パワステ」が根を上げました。
あれは重ステじゃないよな・・
ステアリンング操作ができず力業で。。235幅のタイヤが重い。。
それもバトルの真っ最中・・・(><)
メンタルを鍛えるバトルジムカーナと思っていたけど
肉体も鍛えないと駄目ですね(笑)


それが最高という訳ではないです。。


まずは往路・復路
待望の圏央道片側二車線化。昨日から開通したようで
本日堪能させて頂きました。走ってみると自分の場合、
利用区間の9割が二車線だったので
・ストレスなく走ることができた。
・帰りも1830には自宅に到着!!
 家族の夕食に間に合う時間帯です。

最高です!


燃費
往路は、深夜割利用で高速道路利用。
この恩恵は
・ゆとりが持てる(信号ないし、車少ないし)
・ノンビリ走れる(80km~100km)
上記の効果で現地に着くころには燃費が14kmを超えてました。
スポーツカーのエンジンであるEJ20。遅く走っても結果出しますね♪ 
その後、1日ジムカーナからの復路高速利用で自宅に着くころには
燃費は落ちましたが、それでも9km台。もちろん追加給油はナシ

最高です!!

洗車
コイン洗車とか利用すると拘り過ぎてホイールまで外して洗ってしまうので
いつも、ジムカーナ練習会の合間にやってます。それが時短にもなるので。。
今回バケツ&手袋を忘れましたが、水道場があったのでトランクにあったタオルで綺麗にしました。ようやく花粉がとれた(^0^)v

最高です!!!

ハシリ
今回のコース図はコチラ。


中央のスラローム。休み休みで走る分にはパワステも問題ないですが
連続走行&本日の気温が20℃オーバーでは厳しかったようです。
今まで表に出てこなかった症状。。今年のメンテパーツ確定ですね(^^;;

RE71RSでのジムカーナ 2回目

事前情報で横グリップが弱いとのことで
その弱さは芽を出していましたが、
バトルジムカーナのコースレイアウト次第では
この弱さを出さずに済みそうな感触をゲット。
それは、公式ジムカーナ競技では使えない(=負ける)だろうな。。

この弱さを対策したことで
苦手な2速コーナリングが形になってきた♪

最高です!!!!

試合は3位でした。
ここ最近表彰台に呼ばれる回数が増えてきたぞ。
次回も頑張ります。


動画はカメレスでm(_ _)m
Posted at 2023/04/01 23:31:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記<ハシリ> | 日記
2023年03月26日 イイね!

新年度に向けて

2023年ジムカーナシーズン(私の)がいよいよ始まります。
今日は全日本ジムカーナの初戦でした。
それとは関係ないですが。。。

正直何も準備をしておりません(^^;;
相変わらず回数は極僅かの予定です。
毎年回数は少ないですが、それでも得るものは頂いております。
今年は昨年から感じている『反省点』を改善するべく、どこまで進化できるか?
現在のマイカー仕様で納得できるドライビングができれば最高(^O^)b

普段、「バトルジムカーナ」という単走のジムカーナとは違う練習の為、
単純に相手との比較が容易にでき、「あれ、俺遅いぞ!」と、すぐにわかり
自分の弱点が顔を出します。
ハード(車両)での解決ではなく、ソフト(ドライバ)で解決をするべく
努力はしますが、方法は残念ながら分かりません!!

1つ言えるのは「めんどくさがらない」ことが
改善へのアプローチということは分かっているので練習あるのみですね。
でもタイヤが71RSなのでガツガツ走るとすぐに減りそうなので
巧く調整しながら今年1年頑張ってみます。
この『反省点』が改善出来たら違うステージへ目を向けようかと考えてます。
(新たな反省点ができてしまったら筑波で留年かな(笑))



旅行は、今年も家族に内緒でコッソリ計画中。
極力計画全て実行に移せればと願ってます。
今回は「北海道一点集中」から西側へ目を向けながら
いつも通りの「乗り鉄」で楽しめればと♪
毎年恒例の4月号の時刻表も購入したし!
(昨年の時刻表は、恒例ですが「ムスコの愛ある扱い」に耐え切れず・・・)


楽しみばかりだけではないですが・・・
新年度に向けて色々とすべきこと頑張ります!!
体も休めつつ。。
Posted at 2023/03/26 23:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世間話 | 日記

プロフィール

「秋突入と思いきや http://cvw.jp/b/147555/48732677/
何シテル?   10/26 22:05
2019年 3年振りにプロフィールを更新!! もはや・・・お買い物&お出かけカーに 成り下がりそうな我が車のWRX ハシリに対する火は全く衰えて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

From1st 
カテゴリ:私の車の主治医
2007/04/04 07:14:46
 
TORO☆DRIVE 
カテゴリ:無理をしないで楽しめるMSC
2007/03/04 11:12:53
 
RST Competition Service 
カテゴリ:私の車の主治医
2007/03/04 11:09:45
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
第三世代 最終形(E型) スペックC 17インチモデル 正直無理と思ってましたが・・・ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
すみません。車両情報の詳細を忘れましたm(_ _)m 東北出向時代に足車として利用させ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
インプレッサから今は、この車へと変えました。 もう一生乗ることのないインプレッサ。。。 ...
スバル ステラ 銀の小狐 (スバル ステラ)
インプ人生が、終わり次章突入最初の車両が、コレです。 画像は、今のところありませんm(_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation