• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月14日

中間報告

今日GZ3さんが来てくれて、コイルからカムポジセンサー、イグナイターと色々予備パーツ&自分の車から外して試してくれました。

で、今日わかった事は『火は飛んでる』『燃料は来てる』…
じゃ、なんでエンジンかからないんだ~!

後はコンピューター(これもGZ3さんが予備持ってる!)を試そうという事で今日の作業は終了しました。

しかし、GZ3さんの車から出てくる出てくる予備パーツ!昔の車に乗るなら持ってなきゃいけないのかなぁ…
後は、同車種ということでその場でパーツ外して付けるって事が出来るのでありがたかったです。

GZ3さん、雨&寒さの中での作業ありがとうございました。
ブログ一覧 | AE92 | 日記
Posted at 2006/05/14 01:15:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

岐阜が準々決勝に...。
138タワー観光さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2006年5月14日 7:42
スターターは回ってますか?トルク不足してません?92時代まではノンリダクションなので結構電気食います。

 リトラは…って、GZ3さんの車じゃないので着いてないですよね。

 あとはプラグの劣化若しくはかぶりでしょうか。

 直るといいですね。
コメントへの返答
2006年5月14日 12:03
スターター回ってるし、プラグもカブって無いんですけどね…

確かにセル回すと結構電気食うのでブースターケーブル繋ぎっぱなしの作業です(^^;

我が92早く治ってくれ~!
2006年5月14日 22:57
私からも中間報告です。

>スターターは回ってますか?
:5月10日のtake-cさんのコメントを参照して下さい。

>トルク不足してません?
:アイドリング中の私の車とブースターケーブル繋ぎっぱなしでクランキングしてるので、問題ありません。

>92時代まではノンリダクションなので結構電気食います。
:それは前期のNAだけです。

>リトラは…って、GZ3さんの車じゃないので着いてないですよね。
:リトラとエンジンがかからないのは何か関係が有るんですか?

>あとはプラグの劣化若しくはかぶりでしょうか。
:火は飛んでますと書いてありますし、プラグは濡れていません。


現時点で
タイミングベルト:正常(クランキングでカムも回る事を確認)
ダイアグノーシス診断:正常コード
プラグを外す:乾いている
コイルにプラグコードとプラグを付けて、アースさせながらクランキング:火は飛んでいる
燃料ポンプに12V直結:動作確認(このとき、コールドスターとインジェクターは作動しているようだ)
イグナイタ交換:変わらず
点火コイル交換:変わらず
カムポジションセンサー(普通の車で言う所のデスビに当たる部品)交換:変わらず

以上の観点から、点火系には異常無しと判断しました。
燃料ポンプ動作確認はできましたし、コールドスタートインジェクターの動作確認も(恐らくですが)できました。
プラグが乾いているという事で、メインインジェクターの動作不良が考えられます。
しかし、突然停止ということで1本2本の故障ではないので、インジェクターに噴射信号が届いてない物と思われます。
そこでECU故障ではないかと判断し、後日手持ちの予備ECUを試す事になりました。

もし皆さんに思い当たる事などございましたら、是非教えて下さい。
コメントへの返答
2006年5月15日 12:45
ども~、補足説明ありがとうございます。

それにしてもテキパキと部品付け替えては試験してくれましたね~
おかげさまで結構疑っていた原因はつぶせたと思います。(GZ3さんが言ってた項目だけど)

あとはコンピュータですね。
燃調コントローラとか付けてるんで配線も含めてチェックしてから借りるECUを接続したいと思います。
2006年5月15日 0:30
GZ3さん、ご無沙汰~♪
天気の悪い中、take-c君の92修理、お疲れ様です。
しかし、燃ポンが動作していながらインジェクターが動作していないっていうのも不思議な話ですね。
ECUは確かに怪しそうですね。頑張ってください!!

あと個人的に気になるのは…信号系統のハーネスの劣化や断線?
昔、水没車の92レビン乗っていた時一番悩まされたのがハーネスの腐食&断線だったので、年式を加味して1つの可能性としてどうでしょう?? 参考までに、現在じんぷうが乗っているAMG(190E)のような欧州ネオヒス車では、ハーネス風化による断線トラブル例が良く聞かれます。

GZ3さんならきっと治せると思います。
take-c君も頑張ってください!!
コメントへの返答
2006年5月15日 23:26
ホントGZ3さんが見てくれて心強いです♪

とりあえずECU交換にかけてみるって感じですね。

断線とかだったらキツイなぁ…
2006年5月16日 1:50
GZ3さま、どうもありがとうございます。

 NAとGT-Zで違いが有るのかわかりませんが、燃圧は正常だったんでしょうか。
 インジェクターには結構高い燃圧が掛っていて、ソレノイドにてノズルの開閉をしているので、ノズルが湿っていれば燃圧不足、乾いていれば信号未達と考えられます。(全ての気筒が駄目なので…)

 あとはじんぷうさんがおっしゃる様にハーネスの劣化かECUの不具合位しか思いつきません。

コメントへの返答
2006年5月16日 12:36
そうですね、まずはECUを試してですね。

インタークーラーの配管に付いてるコールドスタートからはクランキングするとガソリン臭がしてきたのでポンプ自体は動いているようです(直結して動作も確認済み)

ECU換えても動かないとなってくると、いよいよポンプは動いているけど燃圧が足りないかも…とか動いているパーツを疑っていくしか無くなってきますね…

ECUが届いたら試す項目をGZ3さんから聞いているのでイチからコツコツ行きたいと思います。

プロフィール

「HISASHI TVで紹介してたギターストラップ早く販売してくれないかなぁ」
何シテル?   07/18 21:16
クルマとバイクと音楽と酒と嫁と息子を愛する二児のパパです。 独身時代はAE92でジムカーナやサーキット走行をしていましたが長男の誕生を期にミニバン乗りへ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 567 8 9
1011 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Gibson Les Paul 祭りじゃ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 20:49:07
マイベストアルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 20:42:43

愛車一覧

ホンダ CB125R ホンダ CB125R
丸目ネイキッドに一目惚れ 1月末にイニシャルオーダー入れて発売日翌日の3月10日に納車 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2014年10月12日契約 選んだ理由 1.嫁も運転できる5ナンバー 2.両側電動スラ ...
その他 自転車 その他 自転車
ピストから乗り換え
その他 . その他 .
楽器の整備記録用 左から Martin D28 2014 GUILD D35 19 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation