• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月23日

正解です。

正解です。 前回の問題の答えは…

バッテリーレスキットでした( ´ ▽ ` )ノ


雨降ってるんで、簡単に接続したしたがウインカーがウインクしたんで多分OKでしょう♪

明日、じっくり取り付けたいと思ってます。(盗難防止にメットインに入れようかと)


いや~、久々にハンダゴテ使ったけど面白いな。

自分で作ると満足度が増しますな(^^)

で、取り付けるとパワーアップしたと勘違いw
まぁ、気持ちはワカラナクモナイけど??

今後、パワーアップしたレッツでスピード違反等しないよう気を付けたいと思いますww




さて、最後までブログを読んでいただきありがとうございます。

このバッテリーレスキットはバッテリーの変わりに、電気を一時的に貯める事の出来るコンデンサを使って、電圧の安定化とウインカー等の電力の消費量が大きい機器を動かす為のモノです。

今回このキットを作るに当たって、いろいろ調べていますとなんと!

ホッ●イナ●マというパワーアップグッズも原理が同じ事が判明しました!!

今回はレッツ専用に製作を行いましたがこのブログを読んでいただいた方(先着3名様)に限り、
なんと送料込み5000円であなたの車種に合わせた専用品をお作り致します。

みなさまふるってご応募くださいネ(ウソw)
ブログ一覧 | レッツⅡ | 日記
Posted at 2011/04/23 15:52:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

竹。
.ξさん

ぷらっと♪千葉外房を周遊して帰宅し ...
saramanderさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

激しい雨予報
chishiruさん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

この記事へのコメント

2011年4月23日 23:22
こりゃ予想もせんかった\(◎o◎)/!
これで電圧安定するならバッテリー買うより断然お得ですな♪
電気に強い人が羨ましかね~(^_-)v

・・・社外物って原価いくらやねん(^^;)?
コメントへの返答
2011年4月24日 1:24
あれ?予想外ですか??
一時期乗ってたNSRがバッテリーレスって聞いてたんで、原付はバッテリーレスにできるなと(^^)

一応電気で飯食ってますんで(^_^;)

原価いくらなんですかね…ま、千石電子で買ったんですがアキバ価格も異常っちゃ、異常ですがww
2011年4月24日 23:34
あれ?3000円から5000円に値上がりしてるw

ただちにみんカラ+に移行してくださいw

てか、これセルはあきらめる感じ?

俺も大昔ジョグ乗ってた時、ダイナモ壊れててずっとキックしてました。w
コメントへの返答
2011年4月25日 18:08
さすが鋭いですね~

セルは諦めました。
キック一発でかかるんでそんなに不便じゃないし。

みんカラ+に移行した際はサクラの方、よろしくお願いしますねww

プロフィール

「HISASHI TVで紹介してたギターストラップ早く販売してくれないかなぁ」
何シテル?   07/18 21:16
クルマとバイクと音楽と酒と嫁と息子を愛する二児のパパです。 独身時代はAE92でジムカーナやサーキット走行をしていましたが長男の誕生を期にミニバン乗りへ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 567 8 9
1011 1213 14 1516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Gibson Les Paul 祭りじゃ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 20:49:07
マイベストアルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 20:42:43

愛車一覧

ホンダ CB125R ホンダ CB125R
丸目ネイキッドに一目惚れ 1月末にイニシャルオーダー入れて発売日翌日の3月10日に納車 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2014年10月12日契約 選んだ理由 1.嫁も運転できる5ナンバー 2.両側電動スラ ...
その他 自転車 その他 自転車
ピストから乗り換え
その他 . その他 .
楽器の整備記録用 左から Martin D28 2014 GUILD D35 19 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation