2014年10月16日
申し訳ないことしたな…
内容が内容なのでしばらくしたら削除しますが、新車買う人の参考になれば
人生3台目のクルマは新車に決定!
なぜ新車にしたかと言うと、自分は乗り換えのスパンが長いので結局クラッチ交換やらタイベル交換なんかを考えたら新車から乗った方がお得だなと
あとは、若い頃は中古でワンランク上のクルマを!なんて考えだったけど、買える範囲で選べる新車がいいかなと思いはじめまして…
ホント歳とったな俺ww
ま、そんな訳でディーラー巡りを始めたのですが中古と新車を買う時のイチバン大きな違いは「値引き交渉」
中古もできるかも知れませんが、基本はプライスボードの価格ですよね
新車は定価があるものの、オプションで全然最終価格は変わるし全く同じクルマでもディーラーによって値段が違ったり
家なんかと違ってクルマは付けられるパーツも諸費用も決まってるから全く同じ条件で比較できるわけで…
ディーラーは大変だよね、特に誰もが情報を発信できる現代だと。
その情報がホントかウソか見極める側も大変だけど^^;
そんな折、ホンダばかりを何台も乗り継でる方からいつも指名している営業マンを紹介していただける事に
そして、ディーラーへ
さすがに毎回指名買いするだけあって、とても感じの良い方でした。
が、しかし…
見積りを貰うと近所のディーラーと変わらない額が…
因みに近所のディーラーは、とりあえずなので駆け引きは無しの金額といただいたもの
流石に紹介の方と駆け引きはしたくないので、今回は無かったというコトに
紹介なので必ず売れると見込んでいたらしく、帰り際にかなりの引き止めと更に店を出た30分後にもう少し値引きますとの電話がありました。
結局、初めに近所のディーラーでいただいた見積りはコチラがフリードに惚れ込んでるのを見越してベストプライスで勝負に来ていたコトが判明
さすがに紹介いただいた営業の方が最後に言って来た額を使うのは嫌なので、初めに貰った金額で判子を押しました。
結果として、私は本来買えたかも知れない額より高く購入
紹介していただいた営業マンはクルマが売れず
そして、なによりも仲介していただいた方にご迷惑をかけるコトとなってしまいました。
どうやら後から聞いた話によると、紹介だと断られる確率が少ないからこういう結果になるコトが多いんだそうです。
皆さんも気を付けてくださいね
私も仕事で入札に参加したりしますが、利益を追求しすぎて結果落札できないと、結局経費だけ出ていってマイナスになるんですよね…
知り合いなんだからクレーマーになるリスクも少ないわけで、初めからベストプライスで来てくれれば良かったのにねぇ
ブログ一覧 |
車購入計画 | 日記
Posted at
2014/11/04 20:06:50
今、あなたにおすすめ