
80~90'sのストリートを彩ったNSR250Rのパーツが再生産
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160315-00010001-giz-prod
しかも、ホンダ自らだそうで( ̄O ̄;)
と言ってもNSR250持ってないし、買う予定も無いけどww
なおホンダの新春ビジネスミーティングにおいて、旧車部品の再生産を積極的に行っていくという発言があったとか無かったとか。
メーカーも新車が売れないと商売にならないのはわかっているけど、こういうニュースは嬉しいですね。
修理できるからって新車購入を見送る人が出る一方、生産終了後も部品供給があると判ればホンダ車を選択する人も増えるかも知れないし結果プラスになると思います。
是非プラスになって欲しいなァ
個人的にはホンダジェットや新型NSX発売より嬉しいニュースでした。
コレで株価も上がったらもっと嬉しいな^^
※追記
同じ内容でブログをあげてる人がたくさんいますね。それだけバイク&クルマ好きには興味深い話題ですよね^^
ただ、その中でバイクにできて何故クルマでできないのかなという方がいましたのでメーカー目線で意見を。(関係者でもなんでもないけどww)
日進月歩な技術開発の中で、過去の部品というのは流用も効かずメーカーとしても作り続けるのはもちろん、在庫を持っておくのにも莫大なコストがかかるんです。
多分、今回NSRの部品再販は現存数から利益が見込めたか企業イメージの向上を狙ったものかと思われます。
なので、どのメーカーも追従して欲しいのはわかりますがチョット厳しいかなぁ
湾岸ミッドナイトの作者も言ってましたが、中古で買った人は中古車屋の客であってメーカーの客じゃないですからね、本音は新車を買って欲しいよね^^;
ブログ一覧
Posted at
2016/03/15 23:42:13