
一時期停滞していたガレージバンド(音楽作成ソフトね)ですが、最近再開してギター&ベースライフを満喫♪
主にGLAY、ラルク、B'zのコピーをしているんだけど、GLAYが今年デビュー30周年というコトでGLAYを好きになるキッカケになった「Freeze My Love」を作って遊んでいます。
元々ソロは弾けていたし、何より好きな曲なので打ち込みもギター&ベースの音入れも進む進む♪(上手いか下手かは置いといて)
せっかくなのでいつ買ったかも忘れそうなマイクを使って歌も入れてみました。
下の3つが歌のデータなんだけど、歌はたくさん重ねた方が「厚み」が出る事を学習して3つ重ねました。
この後、主旋律を丸々コピーして今は4つになってるけど(笑)
実際にCD音源を聴くと、結構ボーカルって同じ声が重なってる(左右に振り分けてる?)んですよね。
ギターももちろん、メンバーは2人なのに違うフレーズがいくつも重なって楽曲に厚みを作ってたりします。
そんな細部まで意識して聴いてみると、今まで好きだった曲が更に好きになったりするのもコピーの醍醐味だったり。
出来たトコロを再生しながらバランスを調整していたら嫁が「ん!?」と興味がありそうに見て来たので「TERUが歌ってると思った?」って聞いてみたら「まさか〜、どっちかというとシャズナだね」と返されました(´Д` )
ま、声も高いし確かにね。
と思ったのでしたが「SHAZNA」ってバンド名でボーカルはイザムでしょうよ^^;
だから何だって話ですが、SHAZNAの「Melty Love」ってGLAYの「Freeze My Love」って真逆のタイトルなのね。
そう言えば昔、パーシャル解凍なる機能の付いた冷蔵庫があったけどドコ行ったんだろう…
ファジーもマイコンもどこ行ったんだろう…
ブログ一覧 |
ギター
Posted at
2024/04/26 18:19:58