2024年11月24日
好奇心猫を…
たまにはみんカラらしい話題を。
埼玉栄高のグラウンドで男子生徒3人が乗った車が横転し、助手席に座っていた高校2年生の17歳の生徒が死亡した。
事故は今月16日午後11時半ごろ、同校のグラウンドで発生。3人の男子生徒が乗っていた軽乗用車が横転し、助手席の生徒は頭を強く打ち、翌未明に搬送先の病院で死亡した。無免許で運転していた16歳の生徒と、後部座席にいた17歳の生徒にけがはなかった。事故車両はサッカー部が保有するグラウンド整備用の軽自動車で、グラウンド脇のトレーニング用の坂道に乗り上げ、助手席を下に横転したとみられている。今回の関係生徒3人は全員寮生で、サッカー部に所属する生徒ではなかったという。
ネットでは生徒の自己責任だろ。の声が大きい気がしますが、自分が高校生の頃を思い出すと乗れるクルマがあったら乗ってたんじゃ無いかなぁと。幸い?ウチはクルマが無かったから乗れなかったけど(/ _ ; )
でも原付とかゴニョゴニョ
高校3年生の時の友達の両親が旅行好きで、夏と冬に夫婦で泊まりで出掛けている時(なんて素敵な夫婦なんでしょう)にその家に集まって徹マンをするのが定番(なんてダメな息子達ww)だったのですが、その友達の1歳下の弟(17歳なのでもちろん無免許)がその家の車を持ち出して事故を起こして大変だった記憶が鮮明に残ってるのです。
もちろん自分は何も大変じゃ無かったけど^^;
なので、自分の息子達が年頃になったらクルマとバイクの鍵の管理はしっかりしないといけないね、と夫婦で常に話していました。
オートマやバイクなんて無免許で簡単に乗れちゃうから…
亡くなった高校生はハコ乗りしてたみたいだし、運転した子も横転する程飛ばしていた訳で、どちらも擁護はできないけれど高校生なんて好奇心の塊って事を学校側が理解していれば…
高校側の対応やネットの声を見ると、なんだか高校生を大人扱いし過ぎてると思うのは自分だけなのかな。
選挙権とか与えらて大人の仲間入りをさせられてるけど、まだ社会に出てないし無理に大人を求める必要は無いと思うんだけど。
年頃のお子さんがいる(いた)方は乗り物の鍵の管理をどうされていましたか?
ブログ一覧
Posted at
2024/11/24 10:15:55
今、あなたにおすすめ