• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take-cのブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

海は広いな

海は広いな毎年恒例の海水浴へ

毎年恒例なんて書きましたが、いよいよ長男も6年生になり、家族4人で海に来るのもあと数年か、もしかしたらコレで最後かも…


最近の酷暑を考慮して、早めに家を出たけど流石盆休み初日、到着したのは昼前の11時半(´Д` )
まぁ、マックでハッピーセットをドライブスルーで買ったり寄り道したのも原因ですけどね^^;



そんな事もアリ、想定より遅めの到着になったのを取り返すように子ども達は水分補給以外の休息を取らず2時間半も海の中へ。
という事は自分も2時間半海の中へ(´Д` )

あと数年で五十路の親父にはキツかった…

キツかったけど、冒頭で書いたように子ども達と一緒に海水浴に来れるのは後何回だろう…なんて考えると、自分自身も海から上がるのが名残惜しかったりね。
多くてあと5回か、良いトコ3回か?

なんか最近そんなコトばかり考えてしまいますが、歳をとった証拠なんですかね。

40年後に息子達が海水浴の事を思い出して「あの時、親父って50歳手前だったのに俺達と一緒に遊んでて凄くね?」と話してくれれば父ちゃんは本望です(笑)
Posted at 2025/08/09 23:58:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育て
2025年08月09日 イイね!

Yes,Summerdays

Yes,Summerdays「Yes,Summerdays」(イエス・サマーデイズ)は、1995年8月9日に発売されたGLAYの6枚目のシングルである。
カメリアダイヤモンドのCM曲になり、GLAYとしては最初のCMソングである。
TAKUROの著書『胸懐』ではこの曲で得た印税でTAKUROは母親が抱えていた借金を纏めて返済し、長年実家を苦しめていた金の苦労を自分の力で解決出来た事が嬉しかったと語っている。Wikipedia参照


アーティストの登竜門『カメリア ダイヤモンド』のCMソングになった事で、GLAYの存在を知った人が一気に増えたのではないでしょうか。

自分はアルバムSPEED POPから知ったので、この曲は発売直後から聴いてましたが、実は同時はピンと来ていませんでした^^;
この曲を好きになったのは、初めてエレキギターを買ってGLAYの曲のフレーズをコピーしまくってた頃の2009年かな?
Aメロからの動きがカッコ良くて練習してたんだけど、曲の良さと同時に「夏服の胸元キラメキよ」の歌詞が高校生の時は何も感じなかったのに、オジさんになって聴いたらヤケに刺さったんだよなぁ(笑)

当時は夏服の胸元なんて見放題だったのに、失ってから初めて気付くんですよね(ノ_<)

話が逸れましたが、曲をコピーして気付く曲の奥深さと、歳を重ねて改めて感じる歌詞の奥深さ。

GLAYはまるでスルメのようですなぁ。
Posted at 2025/08/09 22:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | あれから30年
2025年08月08日 イイね!

結果発表

先日突然壊れた時計(SEIKOアストロン)を預けていた有楽町のSEIKOカスタマーサービスより電話がありました。

結果は…

「何度試しても改善は見られず」だそうです(´Д` )

まさか日本製、しかもSEIKOのそれなりのお値段の時計が壊れるとは…
まぁ、壊れないモノは無いし、駆動部と電子回路を有する精密機器が7年間毎日休まず動いていましたからね^^;

ただ、詳細は書いていませんでしたが、針がグルグル回って止まらなかったり、日付が戻ったと思ったらそこから進まなかったりと「故障」というよりも「バグった」と言う表現に近い壊れ方をしたんだよなぁ…


担当のお姐様より「オーバーホールすれば治ると思いますが如何しますか?」との質問が。
修理じゃなくてオーバーホールで治るという事は、きっと基盤ごと交換するのでしょう。
一応オーバーホールで治らない場合はどうなりますか?と聞くと、工場でケースを開けて修理の必要が別途ありそうなら連絡をくれるとの事。

故障した際に「(見積が)2万以内なら修理、3万以上なら売却、その中間なら持ち帰って考える」と決めていたのですが、想定外の時計を預ける事になったのと、まさかのOH代33,000円(笑)

自分の相場観にはビックリですが、この2日間色々と考えてみると機械式のOHなら普通にそれ以上掛かるし、SEIKOの工場で作業してくれるならアリかなと。
そして何より、過去のみんカラを見直してアストロンを購入した経緯を想うと手離すべきでは無いなと判断してOHをお願いしました。

手元に戻るまで1ヶ月位掛かるようですが、それまで浮気をせずApple watchに頑張ってもらって待ちましょう。



何気にCASIOのGMC-B2100とか谷口信輝がアンバサダーを務めるEDIFICEも良いなぁ、なんて思ってたりなんかしてたりして(笑)
Posted at 2025/08/08 22:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計
2025年08月05日 イイね!

よくある話

よくある話お仕事モード時に使用している時計(SEIKOアストロン)が突然壊れました(´Д` )

針があらぬ方向に(笑)



まぁ電池の残量も最近MAXにならなかったりと予兆はあったんですけどね。

うーむ、スピードマスターを売った時に「今着けてるアストロンはいくらになります?」なんて会話をしたのがマズかったか…
もちろん売る気は無いけど、時計の話で盛り上がったから流れでなんとなく聞いただけだったんだけどね^^;

因みにオメガが壊れたのもApple Watchを買った直後か直前だったんだよな…
クルマやバイクでも売ろうと考えた途端に不具合が出るなんてよく聞きますが、なんなんでしょうね。

アストロン以外はApple WatchとG-SHOCKしかないので、流石に1本はフォーマルな時計を持ってたいのよねぇ。
と言うワケでSEIKOのカスタマーサービスへ行って来ました。
そういう場所があるのも初めて知りましたが東京のど真ん中にこんな所があったんですね。
※TOP画像参照

中の画像は撮れなかった(撮れる雰囲気じゃなかった)けど、外観からも落ち着いた様子が伺えますよねぇ。
因みにココで修理の相談ができるのはSEIKOの時計なら何でもと言うわけではなく、製品が限定されてるようです。(アストロンはもちろんOK)

お店に入って受付にあったiPadの操作をしていると年配のお姐さまが来て操作を変わってくれました。というか、自分でやるもんじゃなかったみたい^^;


故障の状態を説明すると、操作で治るかも知れないと有難い言葉(*´∀`*)



SEIKOのロゴ入りの水を貰い、待つ事10分弱かな?

「操作の途中で電池が切れたので、お預かりして充電してから再度ためしてみます」との事。

いや〜、ホント有難いですねぇ
普通なら電池もダメなので交換してから修理します。って言いますよね^^;

因みにカスタマーサービスでは電池交換だけはやってなくて、必ずオーバーホールとセットだそうです。
そして私のアストロンは¥33,000-掛かるらしい(´Д` )

というワケでお店に預けて帰って来ました。
帰り道、時計の無い左腕を何度見たコトか…

無事治って来てねー!

じゃないと、修理代出せないからホントに売る事になっちゃうよ(>_<)
Posted at 2025/08/05 20:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計
2025年08月03日 イイね!

初号機

初号機ハイパーヨーヨーのストリングを交換
何色も入ってるお徳用パックを買ったので、取り敢えず合いそうな色をチョイス。

別に何気なく選んだ色だけど、ふと見るとエヴァっぽい^^;

つーか、いつから紫と黄緑の組み合わせが認知されたんですかね?
エヴァが始まった30年前の1995年は間違いなく違うし、初めての映画が放映された97年も違うだろうし…


因みにこの土日で3時間位練習した親父のヨーヨーの腕はかなり上がりましたが、息子達はとうとうヨーヨーを手にしなくなりましたとさ(T ^ T)
Posted at 2025/08/03 21:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「HISASHI TVで紹介してたギターストラップ早く販売してくれないかなぁ」
何シテル?   07/18 21:16
クルマとバイクと音楽と酒と嫁と息子を愛する二児のパパです。 独身時代はAE92でジムカーナやサーキット走行をしていましたが長男の誕生を期にミニバン乗りへ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Gibson Les Paul 祭りじゃ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 20:49:07
マイベストアルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 20:42:43

愛車一覧

ホンダ CB125R ホンダ CB125R
丸目ネイキッドに一目惚れ 1月末にイニシャルオーダー入れて発売日翌日の3月10日に納車 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2014年10月12日契約 選んだ理由 1.嫁も運転できる5ナンバー 2.両側電動スラ ...
その他 自転車 その他 自転車
ピストから乗り換え
その他 . その他 .
楽器の整備記録用 左から Martin D28 2014 GUILD D35 19 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation