
お仕事モード時に使用している時計(SEIKOアストロン)が突然壊れました(´Д` )
針があらぬ方向に(笑)
まぁ電池の残量も最近MAXにならなかったりと予兆はあったんですけどね。
うーむ、スピードマスターを売った時に「今着けてるアストロンはいくらになります?」なんて会話をしたのがマズかったか…
もちろん売る気は無いけど、時計の話で盛り上がったから流れでなんとなく聞いただけだったんだけどね^^;
因みにオメガが壊れたのもApple Watchを買った直後か直前だったんだよな…
クルマやバイクでも売ろうと考えた途端に不具合が出るなんてよく聞きますが、なんなんでしょうね。
アストロン以外はApple WatchとG-SHOCKしかないので、流石に1本はフォーマルな時計を持ってたいのよねぇ。
と言うワケでSEIKOのカスタマーサービスへ行って来ました。
そういう場所があるのも初めて知りましたが東京のど真ん中にこんな所があったんですね。
※TOP画像参照
中の画像は撮れなかった(撮れる雰囲気じゃなかった)けど、外観からも落ち着いた様子が伺えますよねぇ。
因みにココで修理の相談ができるのはSEIKOの時計なら何でもと言うわけではなく、製品が限定されてるようです。(アストロンはもちろんOK)
お店に入って受付にあったiPadの操作をしていると年配のお姐さまが来て操作を変わってくれました。というか、自分でやるもんじゃなかったみたい^^;
故障の状態を説明すると、操作で治るかも知れないと有難い言葉(*´∀`*)
SEIKOのロゴ入りの水を貰い、待つ事10分弱かな?
「操作の途中で電池が切れたので、お預かりして充電してから再度ためしてみます」との事。
いや〜、ホント有難いですねぇ
普通なら電池もダメなので交換してから修理します。って言いますよね^^;
因みにカスタマーサービスでは電池交換だけはやってなくて、必ずオーバーホールとセットだそうです。
そして私のアストロンは¥33,000-掛かるらしい(´Д` )
というワケでお店に預けて帰って来ました。
帰り道、時計の無い左腕を何度見たコトか…
無事治って来てねー!
じゃないと、修理代出せないからホントに売る事になっちゃうよ(>_<)
Posted at 2025/08/05 20:08:44 | |
トラックバック(0) |
時計