• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take-cのブログ一覧

2025年08月08日 イイね!

結果発表

先日突然壊れた時計(SEIKOアストロン)を預けていた有楽町のSEIKOカスタマーサービスより電話がありました。

結果は…

「何度試しても改善は見られず」だそうです(´Д` )

まさか日本製、しかもSEIKOのそれなりのお値段の時計が壊れるとは…
まぁ、壊れないモノは無いし、駆動部と電子回路を有する精密機器が7年間毎日休まず動いていましたからね^^;

ただ、詳細は書いていませんでしたが、針がグルグル回って止まらなかったり、日付が戻ったと思ったらそこから進まなかったりと「故障」というよりも「バグった」と言う表現に近い壊れ方をしたんだよなぁ…


担当のお姐様より「オーバーホールすれば治ると思いますが如何しますか?」との質問が。
修理じゃなくてオーバーホールで治るという事は、きっと基盤ごと交換するのでしょう。
一応オーバーホールで治らない場合はどうなりますか?と聞くと、工場でケースを開けて修理の必要が別途ありそうなら連絡をくれるとの事。

故障した際に「(見積が)2万以内なら修理、3万以上なら売却、その中間なら持ち帰って考える」と決めていたのですが、想定外の時計を預ける事になったのと、まさかのOH代33,000円(笑)

自分の相場観にはビックリですが、この2日間色々と考えてみると機械式のOHなら普通にそれ以上掛かるし、SEIKOの工場で作業してくれるならアリかなと。
そして何より、過去のみんカラを見直してアストロンを購入した経緯を想うと手離すべきでは無いなと判断してOHをお願いしました。

手元に戻るまで1ヶ月位掛かるようですが、それまで浮気をせずApple watchに頑張ってもらって待ちましょう。



何気にCASIOのGMC-B2100とか谷口信輝がアンバサダーを務めるEDIFICEも良いなぁ、なんて思ってたりなんかしてたりして(笑)
Posted at 2025/08/08 22:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計
2025年08月05日 イイね!

よくある話

よくある話お仕事モード時に使用している時計(SEIKOアストロン)が突然壊れました(´Д` )

針があらぬ方向に(笑)



まぁ電池の残量も最近MAXにならなかったりと予兆はあったんですけどね。

うーむ、スピードマスターを売った時に「今着けてるアストロンはいくらになります?」なんて会話をしたのがマズかったか…
もちろん売る気は無いけど、時計の話で盛り上がったから流れでなんとなく聞いただけだったんだけどね^^;

因みにオメガが壊れたのもApple Watchを買った直後か直前だったんだよな…
クルマやバイクでも売ろうと考えた途端に不具合が出るなんてよく聞きますが、なんなんでしょうね。

アストロン以外はApple WatchとG-SHOCKしかないので、流石に1本はフォーマルな時計を持ってたいのよねぇ。
と言うワケでSEIKOのカスタマーサービスへ行って来ました。
そういう場所があるのも初めて知りましたが東京のど真ん中にこんな所があったんですね。
※TOP画像参照

中の画像は撮れなかった(撮れる雰囲気じゃなかった)けど、外観からも落ち着いた様子が伺えますよねぇ。
因みにココで修理の相談ができるのはSEIKOの時計なら何でもと言うわけではなく、製品が限定されてるようです。(アストロンはもちろんOK)

お店に入って受付にあったiPadの操作をしていると年配のお姐さまが来て操作を変わってくれました。というか、自分でやるもんじゃなかったみたい^^;


故障の状態を説明すると、操作で治るかも知れないと有難い言葉(*´∀`*)



SEIKOのロゴ入りの水を貰い、待つ事10分弱かな?

「操作の途中で電池が切れたので、お預かりして充電してから再度ためしてみます」との事。

いや〜、ホント有難いですねぇ
普通なら電池もダメなので交換してから修理します。って言いますよね^^;

因みにカスタマーサービスでは電池交換だけはやってなくて、必ずオーバーホールとセットだそうです。
そして私のアストロンは¥33,000-掛かるらしい(´Д` )

というワケでお店に預けて帰って来ました。
帰り道、時計の無い左腕を何度見たコトか…

無事治って来てねー!

じゃないと、修理代出せないからホントに売る事になっちゃうよ(>_<)
Posted at 2025/08/05 20:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計
2025年08月03日 イイね!

初号機

初号機ハイパーヨーヨーのストリングを交換
何色も入ってるお徳用パックを買ったので、取り敢えず合いそうな色をチョイス。

別に何気なく選んだ色だけど、ふと見るとエヴァっぽい^^;

つーか、いつから紫と黄緑の組み合わせが認知されたんですかね?
エヴァが始まった30年前の1995年は間違いなく違うし、初めての映画が放映された97年も違うだろうし…


因みにこの土日で3時間位練習した親父のヨーヨーの腕はかなり上がりましたが、息子達はとうとうヨーヨーを手にしなくなりましたとさ(T ^ T)
Posted at 2025/08/03 21:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月02日 イイね!

笑顔の予感

笑顔の予感「笑顔の予感」は1995年8月2日に発売された雛形あきこのデビューシングル
1995年に活動休止を発表したaccessの浅倉大介が作曲を担当、作詞はaccessやT.M.Revolutionなどの作品を手掛ける井上秋緒。ウィキ…には情報がなかったのでtake-c情報です^^;

あれからもう30年経つのかー
当時大好きだった雛形あきこと、同じく大好きだったaccessの浅倉大介がタッグを組むと聞いてテンションが上がりましたね↑
因みに雛形あきこは学年1個上だけど同い歳。

歌唱力は置いといて(笑)17歳の元気溢れる歌声と夏らしいアップテンポなテクノサウンドと、大ちゃんの下で歌ってる声がまた良い。
しかし、雛形の声は可愛らしいなぁ(*´꒳`*)

この曲じゃないけど、YoutubeにUPされてた雛形あきこと浅倉大介が出てる歌番組のコメント欄に「平成のYOASOBI」と書かれてたのは笑った^^
確かに見た感じ、おじさんまでは行かないけど結構歳上の男性と若い女の子のユニットだもんネ。年齢差も同じくらいなのかな?

本人は歌いたくないかも知れないけど、デビュー30年を記念して何かやってくれないかなー
野田さんが生きてるウチにさ(笑)

因みに野田さんが選ぶ同世代の娘は小池栄子以外自分好みデス( ̄^ ̄)
Posted at 2025/08/02 15:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | あれから30年
2025年08月01日 イイね!

わ〜かめスキスキ

今日は子ども達と家庭教育学級の一環として工場見学へ
先月の家庭教育学級は音楽鑑賞で演者として参加しましたが、今回は参加者側でのんびり楽しんで来ました^^

協力してくれたのは地元の企業さん



三陸のワカメ・昆布を主力として、国産素材を基にした色々な商品を開発・卸販売を行っているそうです。

早速工場見学



見学といっても3分で終了(笑)

次は会議室に通されて昆布の説明…は2割位で会社案内と自社製品の紹介を1時間(笑)
嫌味のないセールストークなので面白かったしプレゼンの参考になりましたけどね。当然子どもは途中で飽きていました^^;

そして、お待ちかねの試食タイム〜



海藻尽くしでヘルシーだけど満足度が高い!
この歳になると肉が無くても良いんだな…

コレを持って工場見学会は終了
そして主催者側としてはメインのお買い物タイム(笑)

試食も美味しかったし、この場を設けてくれた御礼も兼ねてたくさん購入




子ども達がソフトクリーム(300円×2)を購入した事もあって、結構なお値段に(´Д` )



ま、家族4人が楽しめたのでヨシとしましょう。

土曜日も販売所はやっているようなので、ツーリングの時の寄り道コースに入れましょうかね。


科学的根拠は無いようですが、海藻は髪にも良いそうなので効果に期待したいと思いマス( ̄^ ̄)




ワカメラーメンの人とロータリーの神様が似てると思うのは私だけでしょうか…ってアラフィフ以上にしかわからないか^^;
Posted at 2025/08/01 18:49:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育て

プロフィール

「HISASHI TVで紹介してたギターストラップ早く販売してくれないかなぁ」
何シテル?   07/18 21:16
クルマとバイクと音楽と酒と嫁と息子を愛する二児のパパです。 独身時代はAE92でジムカーナやサーキット走行をしていましたが長男の誕生を期にミニバン乗りへ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Gibson Les Paul 祭りじゃ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 20:49:07
マイベストアルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 20:42:43

愛車一覧

ホンダ CB125R ホンダ CB125R
丸目ネイキッドに一目惚れ 1月末にイニシャルオーダー入れて発売日翌日の3月10日に納車 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2014年10月12日契約 選んだ理由 1.嫁も運転できる5ナンバー 2.両側電動スラ ...
その他 自転車 その他 自転車
ピストから乗り換え
その他 . その他 .
楽器の整備記録用 左から Martin D28 2014 GUILD D35 19 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation