• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take-cのブログ一覧

2025年07月04日 イイね!

Fender / American Professional II Stratocaster Maple Fingerboard Miami Blue

Fender / American Professional II Stratocaster Maple Fingerboard Miami Blue購入から1週間経ったのでインプレというか感想など

今まで気になりながらも購入まで至らなかったストラトキャスター。
その理由はキャラクターの濃いギターの方に目が向いて、気付けばそっちを買っていたというパターンなんだけど「やっぱりスタンダードは良いな」というのが実直な感想です。

軽くて弾きやすくて、ピックアップのセレクトで音のバリエーションは豊富(自分のモデルはタップにてリア&フロントの組み合わせや全部のピックアップを鳴らす事が可能)だし、エレキはコレ1本で良いんじゃね?と思ってしまうほど。
もちろん、レスポールやテレキャスやタルボにしか出せない音(自分の腕じゃ50%も出せて無いけど)があるので手放さないけど、今後弾く頻度はストラトが多くなるんだろうなぁ。

クルマなんかも若い頃は「俺にしか扱えないぜ」という尖った方向にイジるのがカッコイイと勘違いしていたけど、実際に速いのは誰でも乗れるフラットな仕様だったりしてね。
やっぱり万人受けするのにはそれなりの理由があるってコトで。

作りに関しては、同じUSA製でもGibsonのレスポールの時に思った雑な感じは全く無し。
ネックの太さや握り心地も申し分無し。
見た目については指板はメイプルでピックアップはS-S-Sという条件で探した事と、色は一目惚れしたマイアミブルーなので文句無しに気に入ってマス。
音については先に述べたように尖ったディストーションサウンドから甘いサウンドまで自在だし、カッティングのキレはピカイチ。
生音も気持ち良く鳴るので気が付いたら爪弾いちゃう状況デス。

そんなコトもあって、以前買って放置していた教本を再開しました。



サクサクページが進んで行くのはブルースとストラトの相性が良いからなのかわからないけど、とにかくフレーズを覚えるのが楽しい♪

タルボを買った時はひたすらGLAYを弾いていましたが、やっぱりギターに合わせた曲を弾きたくなるモンですね(笑)

と言ってもGLAYの曲が合わないわけじゃないし、ホントにオールマイティだと思いマス。
ストラトと言えばGLAYよりラルクの印象(GLAYの2人も初期の頃はよくストラトタイプを弾いていたよう)ですが、Fenderから出たラルクのギタリストKenモデルのストラトは相性が合わなかったなぁ。※過去の投稿参照

ま、Fenderのストラトと言ってもモデルによって全く違いますからね^^;

とりあえず、自分にピッタリなギターに出会えたというコトで締めたいと思いマス。

最後までお付き合い頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2025/07/04 18:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ギター
2025年07月03日 イイね!

残念ながら

残念ながら5月に投稿した我が家のアイドル?金魚の金ポコちゃんが本日旅立ちました。
昨日水槽を覗くと卵を産んで水が濁っていたので半分入れ換えました。
水槽自体も汚れていたので、今朝小さい水槽に移して普段使っている水槽を掃除。
水を張ってカルキ抜きをして移し替え待ちでしたが、昼飯を食べて小さい水槽を見ると息絶えてました(T_T)

産卵でダメージを受けているところに水槽の入れ替えがストレスになったのか、卵の数が2〜3個と少なかったので卵が詰まったのか…

金魚すくいでウチにやって来て3年くらいかな?
餌やりは自分か嫁、水槽の掃除は自分と世話をするのは定番の親のみ。という状況だったので自分が一番ショックを受けています。

金ポコちゃん、今までありがとうね。
Posted at 2025/07/03 23:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月30日 イイね!

ありがとう、そしてさようなら2

ありがとう、そしてさようなら2今回ギターを買うにあたり、時計とさよならしたのは以前書きましたが、時計1本では補える額ではなかったのでギターも1本さよならしてきました(T_T)

それなりのギターでないと足しにならないので持ってるギターからお金になりそうなギターをチョイス。
ギターを買うのが(弾くのより?)趣味なんでこういう時に助かりますよね(笑)
迷った結果、購入するギターと同じメーカーFender社のアコスタソニックテレキャスターに決定!
コイツは2023年に買ったんだけど、正に年に1本ギターを買わないと済まない病にかかった初期の頃、当時はライブの予定もないのに「取り回しは効くしアコギもエレキも弾ける万能ギターじゃん!」と飛びついたんですよね^^;

では、ライブで使ったかというと毎回アコギとエレキの2本を持って行ってるので実戦経験ナシ(笑)
やっぱりねー、何でも使えるという事は結局どっちも中途半端なのよね…
いや、アコスタソニックは画期的な良いギターですヨ。なんですが、アコギっぽい音が出るエレキギターであり、エレキの真似ができるアコギなんですよね…
King Gnuの人がアコスタで凄い演奏をしている動画がYoutubeに上がっていますが、彼はエレキもアコギも凄い腕があるから出来るコトであって、素人にはムリムリ(´Д` )

というワケで売却です。
あまり批判的なコト書くのは良く無いなぁとも思いましたが、買取り値があまりよろしくなかったので許してくださいm(_ _)m
結局、大手楽器店も売れ筋商品じゃないって認めてんじゃんね(-_-)

ま、何件か査定出したけどドコも似たり寄ったりの渋い値だったので、ギターを購入したお店に引き取って貰いました。

とはいえ、買値を考えなければそれなりの金額になったのは流石Fenderなのかな?

次は弾きこなせるオーナーの元に行く事を願って、今までありがとう(^^)/
Posted at 2025/06/30 19:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ギター
2025年06月29日 イイね!

家庭教育学習

家庭教育学習家庭教育学習とは…千葉県では小学生の保護者同士が、家庭教育のあり方について学校と連携しながら、学年の枠を超えて話し合い、交流し、豊かな人間関係作りを基盤にして、自主的、集団的、継続的に学習する場として開催している。千葉県のHPより
だそうです。

簡単に言うと、親子一緒に学校の外でも学習する機会を持ちましょう。みたいな?
具体的には田植え体験とか、工場見学とかをやっていますが、今回は音楽に触れる機会を持とうと言う事でピアノの先生が主催している、いつものミニコンサートの場を家庭教育学習の場にするコトに。

前回は子ども達と聴く側にいましたが、今回は演奏者側で参加しました。
小学生がテューバを聴く機会なんてなかなか無いですからね。
後はいつも通り?歌を披露するというコトで長男にタンバリンを持たせて、ゆずの夏色を♪
息子は合唱部に入っているので人前で歌うのにも慣れているのか親父より堂々と歌っていました。
周りで聴いていた子ども達もノリノリで一緒に歌ってくれてたし、保護者のお母さん達にも好評だったらしく選曲は間違ってなかったかな^^

そして、なにより終わった後に「また次も出ていい?」と聞いてきました。
やったー*\(^o^)/*コレを期に歌からギターに興味を持たせるコトができるかも⁉︎

というワケで大盛況&実りある家庭教育学習でした♪
ピアノの先生、いつもありがとうございます(^o^)/


次回の家庭教育学習は工場見学。
夏休みの平日開催ですが、会社を休んで自分も参加予定です( ̄^ ̄)ゞ
だって工場見学楽しそうなんだもん(笑)
Posted at 2025/06/29 16:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月28日 イイね!

Epiphone Inspired By Gibson Custom Tamio Okuda J-45 〜試奏編〜

Epiphone Inspired By Gibson Custom Tamio Okuda J-45 〜試奏編〜5月10日に投稿したエピフォンから発売された奥田民生のシグネチャーモデルのJ45
昨日買ったギターの調整をして貰ってる時間に、緊急入荷したお店に弾きに行きました。

〈結論〉
先にコッチ弾いてたら買ってたかも!?
ってくらい良かったです。

先ず、自分が持ってるEpiphonのJ45と塗装が違う。
どうやら同じウレタン塗装のようですが、ラッカーみたいな風合いでパッと見じゃわからないくらいGibsonのJ45と同じ色。
そしてネックの太さが倍はあるんじゃない?ってくらい太い(笑)
早速弾いてみると音が凄く良い!
動画を見ると自分のJ45とそっくり、なんて書きましたが全くの別物。
15年くらい前にGibsonのJ45を試奏しまくった時期がありましたが、鳴らない個体の本家より鳴るんじゃないかな?

と、ベタ褒めのベタ惚れですが、お値段なんと¥189,200-
15年前のギブソンがそんな値段だったんですよね…
因みに昨日買った店でEpiphonのレスポールが同じく¥180,000チョイで売られててビックリしました。(調べてみるとそれは高いシリーズで、安いのは¥89,000位のようですが)


まぁ、ギターの値段は全体的に鰻上りだし、奥田民生モデルなら値下がりする可能性も低い。
そして何よりギターとして優秀(個人の意見です)だし、買う価値アリかもなー

間違いなく、弾かせて貰った個体は近日中に売れると思う。
次回入荷予定は夏なんじゃないかな?という情報を貰ったので今後もチェック…はしないでおこう。絶対欲しくなっちゃうから(´Д` )


5月10日の投稿はプレビューが途絶えないので興味のある方が多数いるのかな?
もし、今日も見てくれているならお茶の水へGO!ですヨ



余談ですが、素晴らしい日々と自転車泥棒を弾いたけど、シグネチャーモデルでその人の曲を弾くと気分が爆上がりしますよね〜

開発費とか著作権とか、お高くなるのはしょうがないと思いますが、メーカー&アーティストのみなさん、庶民にも手が届くモデルの提供を何卒お願い致しますm(_ _)m
Posted at 2025/06/28 08:12:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ギター

プロフィール

「HISASHI TVで紹介してたギターストラップ早く販売してくれないかなぁ」
何シテル?   07/18 21:16
クルマとバイクと音楽と酒と嫁と息子を愛する二児のパパです。 独身時代はAE92でジムカーナやサーキット走行をしていましたが長男の誕生を期にミニバン乗りへ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Gibson Les Paul 祭りじゃ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 20:49:07
マイベストアルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 20:42:43

愛車一覧

ホンダ CB125R ホンダ CB125R
丸目ネイキッドに一目惚れ 1月末にイニシャルオーダー入れて発売日翌日の3月10日に納車 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2014年10月12日契約 選んだ理由 1.嫁も運転できる5ナンバー 2.両側電動スラ ...
その他 自転車 その他 自転車
ピストから乗り換え
その他 . その他 .
楽器の整備記録用 左から Martin D28 2014 GUILD D35 19 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation