• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take-cのブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

2月23日は~

2月23日は~FTR223の日(^^)/


というコトで行って来ました、東京マラソン真っ只中のお台場へ!
と、言ってもバイクなんでマラソンの影響は皆無で、警らにあたってた白バイが怖かったくらい!?


今回のイベントは、みんカラではなくm●xiのコミュニティで知ったのですが、実はそっちの方は、みんカラと違って実際に会った事が無い人や、節操無くマイミクを増やしている人は除外して、ごく親しい人とだけの繋がりの場にしてたんですよ。(つまり今ならフェイスブックみたいな使い方ですね)

んなもんで参加表明はしたものの、今日会う人はネット上の会話すらしたことの無いホントの初対面!

自分ともう1人以外の方は何度も会った事があるらしく、こう見えてシャイなワタクシはとても緊張しました(*_*)

が、しかーし!そこは同じバイクに乗っている者同士、あたたかく迎えていただき楽しい時間を過ごす事ができました♪

まだバイク暦1年未満だけどアレだね、バイク乗りっていうのは本当に『バイクに乗りたい!』って思いがないと二輪免許取得まで至らないからなのか熱い人が多いですな

さらにFTR223っていうバイクの性格も手伝って、自分でイジってる人が多く、持ち主のバイクを見ながらのカスタム談義がオモシロい!
また各々方向性がキッチリ定まっていて、どれ一つとして同じバイクに見えないのがスゴイね!!

逆に新車で400kmしか走っていないほぼノーマル(といってもマフラー、ハンドル、ミラー等ツボは抑えたカスタム済み)の人のバイクが注目されてたりして!?

いや~、ココ最近他社のバイクに浮気気味な自分にはいい刺激になりましたヨ(* ̄ー ̄)v

と言う訳でマイFTRのあそことあそこのパーツを入れ換えたいと思います。
え!?資金ですか??新車買うこと考えたら全然安いってww


バイク談義以外でも一緒にご飯食べたり、ガンダム見に行ったりとても楽しかった~

でも、これもFTRの性格上なのかオーナーが若者ばかりで『お台場なんだからガンダムよりAV98イングラム置くべきでしょ!』と言っても通じる人が1人しかいなかったのは悲しかったけど(T_T)

そんなこんなで!?また来年のFTRの日もFTR223で参加できたらいいなと思った2月24日なのでした。



そうそう自分以外のFTR223D(2000台限定車)を見れたのも嬉しかったな^^
Posted at 2013/02/24 22:10:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | FTR223 | 日記
2013年02月23日 イイね!

激落ちくん

激落ちくんどうだいジョニー、スゴイだろ?と深夜の通販番組ではありませんが『激落ちくん』の威力にビックリ!ww

写真の撮り方が上手くないのでわかりづらいかもしれませんが結構キレイになってます。

なにやら自分のバイクの名称FTR223にちなんで2月23日あたり(今年は24日)に毎年集まっているようなので行ってみようと思い頑張りました。

錆がひどいのは前から嘆いていたのでご存知かと思いますが、シートのシミも酷かったんですよね…

そりゃシートかけたまま2年も放置してればそうなるわ(--#

でも今回でかなりキレイになったー
残念ながら白い部分のシミは完全には落ちなかったけど、赤い部分含め黒ずみがなくなり明るい色になりました♪

不思議な事にシートがキレイになったらサビてるトコもそんなに目立たなくなったような!?
もともとタンクとかはキレイだったんでね(*'ー'*)

うん、キレイなFTR見てたらスゴくカッコよく見えて乗り換える必要ないんじゃない?と思えてきた!?

と言うかZ250への乗り換えは夢のままに終りそうです。

嫁に乗り換え計画の話をしたら、そもそもバイク自体が不要だろうという話にもっていかれ旗色がかなり悪くなったので話をそらしてしまいました(^^;

ま、乗り換え計画もFTRに飽きた訳では全く無くて、マルチでタンク容量の大きい長距離ツーリングに向いてるバイクに乗ってみたかっただけですからね。

そんなわけでFTRとの付き合いはこれからも続いていきそうです^^



今日は天気が良かったのでFTRの他にレガシィの洗車はもちろん、たまには家の事を…とじゃがいもなど植えてみました。


果たしてシシトウやトマトのように上手く栽培できるのか!?
乞うご期待( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2013/02/23 17:41:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | FTR223 | 日記
2013年02月19日 イイね!

カワサキNinja250

カワサキNinja250なーんだ、Ninja250全然トルク薄くないじゃん!!
やっぱ憶測でスペック語っちゃダメですね~

あ、結局Ninja250の試乗しちゃいました(^^;

ネットで検索すると少し遠いけど試乗車置いてあるお店を発見!
本当はFTRで行きたかったけど雪も時々チラついてたのでレガシィで行ってみました。

駐車場に入るとさっそくNinja250がお出迎え



さすが平日、お客さんは見当たらない

そして店員さんも見当たらないw

もちろん店舗に入るといましたけどねww

先ずは見積りしてもらおうと思ったら「定価になります」とのこと
あ、見積書とかは作ってくれないのね…

とりあえず試乗が目的なのでその旨伝えるとカワサキに提出する書類らしきものが。

すべて記入して免許のコピーも取っていざ試乗!
(そうだよね、いきなり名前も名乗らずに試乗なんてありえないよねw)

…の前に、ルートが決められているらしいので地図で確認
(そうだよね「2時間とかは困りますがどうぞ好きなだけ」なんて言ってくれるわけないよねww)

ようやく出発!

ハンドルはセパハンだけど姿勢もそんなに前かがみにならず乗りやすい。
メーターも速度がデジタルってのはとても見やすいですね。
タコは見づらいけどFTRは付いてないし、回転数はフィーリングで合わせるから問題ないでしょ。


マフラーはノーマルだけどイイ音しますな♪
吹け上がりもよくて、心配してた低速トルクも全然問題ナシ!
下から上までしっかり回ってパワーもついてくる感じでした。
3ヶ月前の記憶なんで曖昧ですがGSR250とフィーリングはそっくりな気がする??


車体の大きさはホント申し分ない!
足はべったり着いて膝も曲がるけど、ライディングが窮屈ってわけではないし、バイクが小さくてバランスが悪いって事も無い。
(バイク乗りは経験あるかと思いますが、信号待ちで前の車のウインドウに自分を映してウットリ…じゃなくて確認済みww)
シフトペダルの位置も足に当たることはなく、しっかり設計されてると思いますね。

途中、バイクを止めてじっくり見たけど、作りは今まで見た新車で買える新興国生産の250ccでイチバン良いですね。

ぶっちゃけて言うと、他社に比べてイイ作りというよりもデザインが安っぽくない。
タイヤも太くてパターンカッコよくていいんでない♪

あえて欠点を上げるなら、Ninjaがってわけではないのですが、フルカウルはミラーがハンドルと連動していないし、小さいので視認性が悪いですね。
この点はZ250であればハンドルにミラーが付いているので問題無いでしょう。

いやぁ、これはますますZ250に期待が持てますなぁ
でも、前に書いたようにZ250自体に乗ってから決めたいので金貯めて2014モデル待ちかな。

ココ最近で、今まで気にした事もなかったけどすっかりカワサキファンになっちゃいました。
やっぱ●●●もバイクも試乗してみないとわからないもんですねww

ちなみにNinja250はこのアングルがイチバン好き♪


そうそう、カワサキはカタログの作りも(・∀・)イイ!!
Posted at 2013/02/19 17:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | FTR223 | 日記
2013年02月18日 イイね!

コレは期待できるバイクだなぁ

コレは期待できるバイクだなぁ※初めにお断りを…GSR250乗りの方には申し訳ないのですが、どうしても試乗したことあるバイクがそれしかないので比較になってしまう事をお許しくださいm(__)m



今日は前々から気になるを連発しているZ250の見積りを貰いに。

お店に着くと店員さんがすぐにお出迎えしてくれました。

早速店内に入ると話題の新型Ninja250が!

先日買った雑誌で176cmのライダーが乗ってる写真では小さいかなぁと思ってたけど全然250ccにしては大きいんじゃないの?
GSR250と比べても遜色ないと思う。



自分結構体格良い方なのでバイクの大きさって重要なのよね…
小さいバイクだと俗に言うサーカスの熊状態にww

見た目はGSR250の「悪くないじゃん!」ではなくて『コレはイイ!!』

なるほど、これが中国製とタイ製の違いか?
250だから400と比べるとねぇって思うトコロはあるけど安っぽい感じはナシ



買い手が決まっているみたいなので試乗はできなかったんだけど、跨らせてもらうコトに。
跨ってたら鍵を持ってきてくれてエンジンをかけてくれたんだけどノーマルマフラーなのにコレがなかなかイイ音♪

軽くスロットルを捻ってみると吹け上り…はチョットもっさりだけどまぁこんなもんかな(^^;
あと音だけで判断できないけどトルクは薄そう?

その後、いろいろ話を聞きながら見積りを作成してもらう。

正式発注はまだのようだけど、注文は今月中にしないと買えないっぽい。
6000台あるNinjaが3日で売り切れた(正式には発注日即日完売らしい)コトを考えると販売台数1000台と言われているし納得
ちなみに今月中の注文ならほぼ買える…っていうのはNinjaの販売実績があるこのお店での話しらしいが(絶対買えるという補償は無し)

もしZ250を買うとしたらバイクの2台持ちなんてできないので、FTRの下取りを依頼するとなかなか厳しい査定が…
相場的には悪くないバイクなんだけど、自分のFTRは錆が酷いのでかなりのマイナス査定

コレは前オーナーがバイクの免許を持っていなかったので、可哀想な事に2年間放置されていたからなんだよね(T_T)

事情を説明すると、だから走行距離の割りに…なんですねと

そういうバイクって市場では人気が無いのは知っていますよ。
自分も中古を買う時、走行距離と外見が違うバイクは敬遠するもの。

まぁ、それでもなんとか頑張った金額を提示してもらいました。


さて、それでは今から今月中に注文するか悩むぞ!!
と言いたいところですが実際に試乗していないバイクを買う勇気はないってのが本音かな

Ninjaとカウル以外は殆ど違わない(ハンドルがバーとセパの違い等はある)らしいけど、Ninjaに跨ってエンジン吹かしただけでは何もわからんもんなぁ。
10分でもいいから実走しないと欠点はもちろん本当に良い所もわからない。

外見は文句なしに気に入るだろうけどクルマもバイクもオトコもオンナも中身が重要だもんねw
ま、初めは見た目から入るコトが多いけどww

結論、2013年モデルは見送って今後試乗できる機会を待つと同時にカワサキ以外からも魅力的な250ccが出る事を期待して貯金に励みます。
Posted at 2013/02/18 01:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | FTR223 | 日記
2013年01月23日 イイね!

げんつき

げんつき大好きなバイク漫画ばくおん!の作者、おりもとみまなさん推薦というコトで買ってみました。

しかし、バイク漫画と言えば男子高校生しかも不良達が主人公だったのに時代は変わったもんですねぇ。

主人公は女子高生、しかも普通の女の子達ですよ!

これで世間のバイクに対する偏見が無くなれば…とも思うけど、やっぱバイクは多少ワルく見られたいと言う気持ちもあったりして(^^;

でも女子高生ライダーが増えたらツーリングの楽しみも…!?

いや、やはりバイクは硬派な乗り物でなくてはヾ(*`Д´*)ノ


そう言えばイニシャルDが出た時も東京ラブストーリーの作者、柴門ふみさんが「クルマが、しかも競争がメインのマンガで普通の男の子達が主人公というのは斬新」というような評価をされていたなぁ
(ところでイニシャルDってまだ続いてるの?)


硬派…エレキギターもかつては不良の音楽だったのに「けいおん!」が始まってから電車で女子高生がギター背負ってるのよく見るようになったもんなぁ。
自分が高校生の時は軽音部の女の子はカワイイよりカッコイイってイメージだったのに…

はっ!昔話をするようになったら歳を取った証拠だと誰かが言ってたΣ(゚д゚lll)

そんなわけで、昔話はこの辺で~

あ、今日はギター買ったお店でB’zのスコアも買いました。



1997~2003年のヒットセレクション…

やっぱ昔は良かったねorz


〜追記〜

げんつき読みましたがつまらなかったです。
(あくまで個人的意見です)

なんか最近多いんですよね。作者の中で世界観が完結しちゃってるのが…
Posted at 2013/01/23 21:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | FTR223 | 日記

プロフィール

「HISASHI TVで紹介してたギターストラップ早く販売してくれないかなぁ」
何シテル?   07/18 21:16
クルマとバイクと音楽と酒と嫁と息子を愛する二児のパパです。 独身時代はAE92でジムカーナやサーキット走行をしていましたが長男の誕生を期にミニバン乗りへ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 567 8 9
1011 1213 14 1516
17181920 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Gibson Les Paul 祭りじゃ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 20:49:07
マイベストアルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 20:42:43

愛車一覧

ホンダ CB125R ホンダ CB125R
丸目ネイキッドに一目惚れ 1月末にイニシャルオーダー入れて発売日翌日の3月10日に納車 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2014年10月12日契約 選んだ理由 1.嫁も運転できる5ナンバー 2.両側電動スラ ...
その他 自転車 その他 自転車
ピストから乗り換え
その他 . その他 .
楽器の整備記録用 左から Martin D28 2014 GUILD D35 19 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation