
いつも言ってますが、私の中でバイクとは移動の手段ではなく移動そのものが目的になる乗り物だと…
子どもが生まれてからというもの、バイクに乗れるのは休日の午前中のみ
距離を乗りたければ早起きするしかない!
それでも限度ってモノがあるので往復を考えると、せいぜい半径100km以内が行動半径かな?
そうなると毎回走るトコロが限定されていくワケで…
そんな折、息子と公園から歩いて帰る途中に見た原付2種に2人乗りの夫婦
ん?原2スクーターなら数年後には息子とタンデムできるし、それまでも釣りや撮影ツーリングが快適にできるんじゃね?
というワケでカタログお取り寄せ
250cc(FTR)から125cc(PCX)に乗り換えた時の…
☆メリット
1.維持費が安い
今もレッツ用に特約付けてるから実質ゼロ円!?ただ、今所有しているFTRもたいした維持費ではない^^;
2.積載能力向上
リアボックスなんか付けたらもう最強!?コンパクトロッドをお供に釣りに行く妄想が止まらない(´Д` )ハァハァ
3.運転が楽
もうね、最近はクルマもバイクもATが良いんじゃないかと思えてきた。
4.新車になる!
やっぱり新車っていいよねww
FTRもすでに13歳、1に通じるけど今後10年以上の所有を考えると総合的に判断して新車にした方が維持費もかからないかも!?
新車で買ったレッツⅡも10年間ノントラブル^^
やっぱりなんだかんだ新車がコスパ最高!?
5.リセールバリュー
万が一飽きてもPCXは需要があるから高く売れるよね。その金でFTRなら買い戻しも余裕でしょ
★デメリット
1.バイクに「乗る」楽しみが減る
と言っても中免持ってない頃はレッツで出掛けるのが楽しかったし半減まではいかないかな?
バイクを通じて出来る楽しみはむしろ増えるだろうしね。お出掛けとかカスタムとかネ
2.高速道路に乗れない
元々2輪で高速に乗る気がないから無問題。
家族持ちとして、免許を取る時に夜間走行と高速走行はやむを得ない場合を除いてしないと自分の中で決めたのだ( ̄^ ̄)
3.遅い
FTRも速くはない!ww
4.経費がかかる
コレが一番のネックかな。
FTRの任意保険が年間約2万だから単純計算でイニシャルコストをランニングの削減で取り戻すには15年
ま、自分の性格上気に入れば余裕で15年は所有すると思うけど。
問題はバイクの寿命?ホンダだし15年もつよね??
なんて考えると、逆に今この機会を逃すと子どもに金がかかり始めるから乗り換えなんて15年以上無理な気もする^^;
と、まぁ色々悩んでいるのです…
いや、正確には楽しんでいるのですww
欲しいモノってのは手に入ってからはもちろんだけど、手に入れるまでのプロセスが楽しかったりするんだよね、アレコレ妄想したりして^^
たまたま見かけた原2種スクーター1台でココまで妄想できるとは我ながら感心するわww
まさに妄想族ですな( ̄^ ̄)
さてさて、まだ妄想段階ですが…
250cc以上から125ccに乗り換えた方、FTRに乗ってる又は乗ってた方、PCX125に乗ってる又は乗ってた方でアドバイス&ご意見がありましたらコメントお待ちしておりますm(__)m
やっぱり排気量ダウンは物足りなくなる?
原2種スクーターは街乗り最強?
さぁ、どっち!?
Posted at 2015/10/18 16:49:40 | |
トラックバック(0) |
FTR223