• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take-cのブログ一覧

2015年07月25日 イイね!

中免ラプソディー2

中免ラプソディー2うーむ。たった2週連続でバイクに乗っただけなのに「やっぱ乗るなら250ccより400ccなんかな〜」と思ってしまうのはビョーキなのか( ̄▽ ̄)

因みに画像の上はMy FTR、下は数ヶ月前に乗せて貰った現行CB400SF

クルマと違って排気量の違いがモロに出るのがバイク

トコトコ走るのが楽しい!なんて口では言ってるけど、スピードを求めるのは走り好きの性なのか⁉︎

250ccクラスでも他の車両ならまだしも、またFTRは特に非力な部類なのよね^^;

不思議なコトにクルマは…いや、クルマはあえてそうならないように今まで乗って来たクルマと真逆に振ったから不満が全くないんだろうなぁ

クルマを割り切った分、バイクに求めてしまう傾向にあるのかも??

まぁ、ソコはブログで愚痴ってストレスを逃がしてガマンしましょう。

400ccのバイクが欲しい?
既婚、子アリ、嫁専業主婦、そして住宅ローンを抱えてるんだからバイクを所有するコト自体が贅沢過ぎるだろう!!

お前は原付で十分だ!!


あ、ワタクシ原付も持ってます^^;


うむ、バイクは250ccで十分だな( ̄^ ̄)
Posted at 2015/07/26 00:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | FTR223
2015年07月25日 イイね!

水辺はいいの〜

水辺はいいの〜今日も早起きして2週連続ツーリング♪

暑いので水辺かなーと、茨城県の小貝川

3年前に初めてブラックバス釣った川

何人か釣りしてましたが、メジャーな場所過ぎてスレちゃってるのかな?
誰も釣れてませんでした^^;

今度竿持って来るのもアリか?

いや、釣りなら海行きたいなー

日が昇るのも早くなったし、今度は明け方から海を目指しての釣ーリング計画でも立てますかね( ̄▽ ̄)
Posted at 2015/07/25 13:13:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | FTR223
2015年07月21日 イイね!

チューニング?カスタム?

チューニング?カスタム?バイクの改造には二種類ある。
ひとつはチューニング、もうひとつはカスタムだ。
チューニングは「乗りやすく」すること、逆にカスタムは「乗りにくくすることだ。

うむ、確かに…

スプロケ交換して約1年、ハンドル下げて数ヶ月

初めて100km以上連続して乗ったけど、ポジションは良くなったがトータルでは乗りにくくなったかも⁉︎

先ずはスプロケ

基本的に純正至上主義だけど、やはり純正は考えられてるわ…と思った^^;
FTRはよく言われるようにパワーが無い!
そのパワーの無さを純正はローギアでカバーしてるのにハイギアに振ったモンだからエンジンの非力さが顕著になったかも…

確かにギアチェンジの忙しさと、高速巡航時の高回転からは解放されるんだけど、かと言って最高速が伸びるワケではなく、むしろ5速を回し切れない非力さがわかってしまってなんとも言えない悲しさが(´Д` )

ま、安全運転の為のリミッターと思いましょうか。


次にハンドル

スロットルやスイッチ類の角度、ポジションはバッチリ。
そして何より見た目がバッチリ!になったのですが、タンクに当たらないギリギリまで下げたので走行中の切れ角が減少…

このバイク、カラダを入れただけじゃ曲がらないのでハンドルも切らなきゃならんのよね。
それが出来なくなったのでコーナー進入時はキッチリ減速!

ま、こちらも安全運転の為のリミッターと思いましょうかww


そんな訳でこの1年でかーなーりカスタムが進んだFTRなのでした^^



さーて、今週末も早起きしてツーリングに出かけるぞ♪

台風が来なければね^^;
Posted at 2015/07/21 23:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | FTR223
2015年07月19日 イイね!

早起きツーリング

早起きツーリング3連休、1日くらいはツーリングに行きたい!

ってコトで早起きして出発!

「でっぱつ」と読んだアナタ!
アラフォーですねww

バイクに乗るコトそのものが目的ですが、行き先を決めとかないとそのまま逃避行してしまいそうなのでオートパーラーシオヤを目的地に設定




げっ!蕎麦を食べようと思ってたのに売り切れ(´Д` )

仕方ないのでカップラーメンを食べていたら管理人のおばちゃん登場

どうやら自販機が壊れたらしい…

でも、ご安心を。今日の夕方に修理に来てくれるそうです。

もうとっくに製造は終わっていて、修理できる人も限られているそうですが…

聞くとこの機械は平成に入ってから入れた
モノだそうで、ハンバーガーの機械と一緒に入れたんですって。

因みに蕎麦とうどんで合計50食入るそうですが、麺を茹でたり天ぷらを揚げているのはおばちゃんだそうで、自分で補充しに来ているそうです。

そしてハンバーガーもバンズからハンバーグまで自分で買い付けて、更に箱も製造している会社をいろんなツテを頼ってジャストなサイズを作ってくれる所を探してまとめ買いを条件に製作してもらってるとのコト。
なので真っ白な無地の箱なんだって。

グーテンバーガーがあった頃はカラフルな箱に入って小ロッドでも安く仕入れられたらしいんですけどね。

他には…

と、30分くらい自販機談義に花が咲いたのでまだまだ色んな話を教えて貰ったのですが長くなるのでまたの機会に。

しかし、初対面でこんなに話が弾むとはww
おばちゃんが話好きなのか、私が話好きなのか^^;


絶滅の危機にさらされているオートパーラー

機械を修理する人、商品を補充する人

たくさんの人に支えられて維持されているんですね。



蕎麦、うどん自販機の製造元の富士電機は対応がいいんですって。

製造はとっくに終わっているそうですが、頑張って対応を続けて欲しいですね。

バイクに乗る以外にもとっても実りあるツーリングでした。

シオヤのおばちゃん、理解ある嫁に感謝
Posted at 2015/07/19 13:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | FTR223
2015年06月06日 イイね!

本当に最後…

本当に最後…スクエアミラーを前に移設したけど、やはり見にくい&醜い…

やっぱバイクはカッコも大事!

という事で低い位置にセットできるミラーに変更

そしたら自分の体格だと後ろが見えない!

なので「仕方なく」ハンドルを目一杯下げました。

フルに切ってタンクに当たらないギリギリまで…

まるでカフェレーサーだ^^;

でもコレ凄く運転しやすい!

そして後ろも見やすい♪

ただ、運転してる姿が暴⚫︎族にしか見えない(´Д` )

ま、運転しやすくて安全確認もバッチリで全体の見た目もイイからヨシとしよう!

これでバイク弄りは終了(何回宣言したかわからないけどww)


後は乗る事に専念するのだ!

ってコレがイチバン難しいんだけどねorz




FTRの面影無くなったな^^;

Posted at 2015/06/06 17:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | FTR223

プロフィール

「HISASHI TVで紹介してたギターストラップ早く販売してくれないかなぁ」
何シテル?   07/18 21:16
クルマとバイクと音楽と酒と嫁と息子を愛する二児のパパです。 独身時代はAE92でジムカーナやサーキット走行をしていましたが長男の誕生を期にミニバン乗りへ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 567 8 9
1011 1213 14 1516
17181920 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Gibson Les Paul 祭りじゃ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 20:49:07
マイベストアルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 20:42:43

愛車一覧

ホンダ CB125R ホンダ CB125R
丸目ネイキッドに一目惚れ 1月末にイニシャルオーダー入れて発売日翌日の3月10日に納車 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2014年10月12日契約 選んだ理由 1.嫁も運転できる5ナンバー 2.両側電動スラ ...
その他 自転車 その他 自転車
ピストから乗り換え
その他 . その他 .
楽器の整備記録用 左から Martin D28 2014 GUILD D35 19 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation