• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take-cのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

3年振り

3年振りたまにはバイクも乗らないとな…

なんて思ってたらバイクの方からたまには乗りなよってやって来ましたww

ってのは冗談で^^;
FTRの元オーナーが息子とタンデムして遊びに来てくれました。

FTRのあとCBR250に乗ってましたがCB400に乗り換えたそうです。

教習所以来のCB400だけど良いバイクだわー

モリワキのマフラーがまた良い音しとる!

コレぞバイク!ってスタイリングとフィーリングですなぁ

バイク趣味にチカラ入れるならやっぱ400に乗りたいな

まぁ、FTRすら3ヶ月乗ってない私が何言ってもね^^;

でも、やっぱりバイクも好きだ!
Posted at 2015/01/25 16:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | FTR223
2014年11月02日 イイね!

シーズンオフ

シーズンオフ最近まったく乗れてないバイクですが、オフシーズンになる前に早起きして軽くツーリング♪

ま、子ども生まれてからずっとオフシーズンみたいなもんですが(´Д` )

スプロケ&グリップ変えた時も近所をぐるっと走っただけだし…

で、初めて普通に乗った感想

グリップは文句無しに乗りやすくなった!

スプロケはエンジンは滑らかな吹け上がりになったけど、その分馬力不足をモロに感じるようになったかな…
なんかパワーの無いFTR250みたいな?

街乗りはギクシャクが無くなって乗りやすくなったけど、コレじゃ本当にフラットトラックで競技するには厳しいか。

なんだかんだ言ってもメーカーが決めたギア比には意味あるんだな。

特にホンダはクルマも良いギア比なんだよなぁ。
EKとDCのタイプRはホントに良いギア比で気持ち良く走れたし。

それに比べてAE92(特にGTZ)のギア比の悪さったら(−_−#)

何気にフリードもギア比の良さでライバルとの排気量の差をカバーしてると思う。

話がそれましたが、やはりバイクは気持ちイイ!
これからクルマはATになるし、たまに乗るMTのバイクが更に楽しくなるんだろうな…

これからも、バッテリー上がり防止の為に月イチくらいは早起きして乗ろうっと^^
Posted at 2014/11/02 13:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | FTR223
2014年09月23日 イイね!

太いのがお好き♪

太いのがお好き♪以前、クルマのシフトノブは自分サイズが握りやすいと言いましたが、バイクに関してはグリップに同じコトが言えるようです( ̄^ ̄)

ってなワケで太っとい樽型に交換♪

せっかく交換するなら黒じゃつまらないので、ブラウンにしたら昭和度がかなりUPしてしまった^^;

ハンドルをコールハンに変えてからは、グリップが手前に来て更に絞られていた為、人差し指と親指で握っていた感じでしたが、コレに変えたらしっかりホールドできるようになりましたヨ( ´ ▽ ` )ノ

しかし、グリップ交換なんてチャリではしょっ中、バイクもハンドル交換時に2回程経験してるから簡単だろう!なんてタカくくってたら、超キツくて挿入時に皮が剥けてしまいました(´Д` )
入れる前にヌルヌルしたの使えばヨカッたのかしらww

以上、走る時間に反比例して弄る時間が増えているtake-cでした。

ま、今年は我慢かなー
Posted at 2014/09/23 18:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | FTR223
2014年08月24日 イイね!

禁断の…

禁断の…自分でやるのはメンテナンスと外装イジりまでだなと思ってたのに、ついに駆動系に手を出してしまいました(´Д` )

FTR乗りには定番中の定番!
Fスプロケット13T→14T

スプロケの交換はピストで何度もやってたので楽勝♪

…と思ってましたが、車体が重いのとチェーンが太いので技術的には同じですが時間と体力は使いますね^^;

で、スプロケ交換のインプレ

なぜ純正で採用しないのだ!?ってなくらい自然な吹け上がり。
だいたい純正の13Tではギア比がクロスしすぎ。
画像で大きさの違いがハッキリわかると思いますが、14Tだと全体的にワイドになってコッチの方がトルクフルな単気筒のエンジン特性に合ってると思うな。

ま、自分のFTRはエアクリ、マフラーが変わってて純正とは違うので、純正のFTRでも同じ結果ではないかも知れませんが^^;

しかし、今年に入ってからロクにバイク乗って無いのに改造ばかりが進んでいくなー

秋こそはツーリングに行きたい…

今から行けば?
午前中バイクいじりしたから、この後は家族サービスですよー

インプレも近所をグルっとなので最高速が伸びたかまだわからないし、よく言われている異音も気になるほど乗ってなかったりして^^;
Posted at 2014/08/24 14:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | FTR223
2014年08月23日 イイね!

ここは酷いインターネッツでつね(つД`)ノ

ここは酷いインターネッツでつね(つД`)ノ我がFTRのパーツレビュー(特にシート)を見に来ていただいたFTR乗りの方の整備手帳に高確率で掲載されているスプロケット

前から興味はあったのですが、スピードを求めるバイクじゃないし…

そんな中、皆さんのレビューを見たら燃費も良くなったりで、メリットこそあってもデメリットは無さそう⁉︎

ってな訳でAmaz⚫︎nにてポチってしまうま。・゜・(ノД`)・゜・。

どうも乗れる時間と反比例してイジりたくなる傾向があるな^^;

さて、チャリのスプロケなら何度も交換してるけどバイクでも同じかな…
その辺は先人の整備手帳を参考にさせてもらいましょう。


あ、チャリのリアスプロケットと同じ歯数に。しかも確か同じサンスター製だ!

全く関係ないけどネww
Posted at 2014/08/23 16:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | FTR223

プロフィール

「HISASHI TVで紹介してたギターストラップ早く販売してくれないかなぁ」
何シテル?   07/18 21:16
クルマとバイクと音楽と酒と嫁と息子を愛する二児のパパです。 独身時代はAE92でジムカーナやサーキット走行をしていましたが長男の誕生を期にミニバン乗りへ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 567 8 9
1011 1213 14 1516
17181920 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Gibson Les Paul 祭りじゃ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 20:49:07
マイベストアルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 20:42:43

愛車一覧

ホンダ CB125R ホンダ CB125R
丸目ネイキッドに一目惚れ 1月末にイニシャルオーダー入れて発売日翌日の3月10日に納車 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2014年10月12日契約 選んだ理由 1.嫁も運転できる5ナンバー 2.両側電動スラ ...
その他 自転車 その他 自転車
ピストから乗り換え
その他 . その他 .
楽器の整備記録用 左から Martin D28 2014 GUILD D35 19 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation