
適正検査後、若者より先に教室を出たものの、先週予約した初めての教習は2時間後…
あ、入校式の時の説明だとホントは予約は適性検査を受けた後からしか取っちゃダメだったみたい(^^;
手続きの時に予約取ってくれたお姉さんグッジョブ(>_<)b
チャリで教習所に来てたのでフラフラと時間潰しと教習用のグローブを買う為に近所のカー&バイク用品屋へ
安いセール品でいいかなとも思ったのですが、もしバイクを買った時にもそのまま使えるようにと、そこそこのお値段のモノを購入しました♪
フィット感が原付買った時にサービスで貰った防寒グローブの比じゃないくらいいイイわww
その後、さらにフラフラとポタリングで時間潰ししてから初教習へ!
配車手続きをして、チャイムと同時に教官のトコへ。
やはり初めては緊張するなぁ…
すると教官が「欲しいバイクは決まってますか?」
え!?いきなりそこ?みたいなww
その後、原付乗った事あります?とかミッションの経験はありますか?なんて聞かれたのでNSRに乗ってましたよと答えたら、バイク起こす練習を1回して取り回しの練習して即乗車に♪
いやぁ、バイクって重いのね…
RZ250とFTRをちょこっと駐車場とかで乗った事しかなかったので、CB400の重さに戸惑う戸惑う(^^;
でも、普通に乗れてたみたいで先行して細いポールを通る練習と坂道発進もやってもらいました(^^)v
坂道発進は難なくクリアしたけどポールの間を通るのは足ついちゃった(>_<)
ま、まだ1回目だからこれから練習ですな。
そんな感じで無事1限目は終了。
教習というよりアトラクションに乗ってるみたいで楽しかった~
Posted at 2012/04/02 21:23:02 | |
トラックバック(0) |
自動二輪免許 | 日記