
ホンダの「グレイス」本日発売だそうで
ディーラーで貰ったこのミニカー、なんとヘッドライトが光るんです!
が、息子にはまだ早かったみたい^^;
容器をガシガシとかじるだけで全くクルマに興味無しww
このグレイス、実車も見ましたがとにかくスタンダードなセダンって感じです。
雰囲気は90系カローラ?
ダウンサイジングでフィットに乗ってる年配の方をよく見ますが、やはりセダンに乗りたいって人にぶつけて来たのかな?
良くも悪くもクセがホントに無い
さすがにココ最近、ミニバンの試乗とフリードに乗ってるので室内は狭いですけどね。
夫婦二人なら十分ではないでしょうか。
実際レガシィも子どもが生まれるまでは嫁と二人で乗るだけで、後部座席に人を乗せた記憶がほとんど無い…
子どもが生まれてからは後部座席にチャイルドシートが設置されたし、親を乗せる機会が増えましたけどね。
だからフリードを買ったわけで^^;
話が逸れましたが、グレイスはそんな年配夫婦の為のクルマなのかな?なんて思いました。
しかし、ホンダはこれから続々と新車が出てくるようですが、リコール問題が解決しないと厳しいでしょうなぁ
自分のフリードはモデル末期と思われる後期なんでそこまで気にしなかったですが、契約前ならもしかして躊躇してたかな…
エアバッグについてはやはり気になったので納車日に確認したしね。
なんだかんだ言ってクルマは後期が良いのかな〜
初めて買ったAE92レビンは後期モデルで、トラブルというトラブルは無かったなぁ
ま、トヨタと言うのもあるのかな?
前の愛車BH5レガシィは中期モデルでトラブルだらけだったなぁ
後期はエアフロなんかも改善されてトラブルも少なくなってるようだけど。
因み前期はもっとトラブルが多いらしい(´Д` )
ま、スバルと言うのもあるのかなww
数年で型落ちになるけど装備も充実、安定の後期を選ぶか⁉︎
まだ周りに乗ってる人が少ないNEWモデルを選ぶか⁉︎
あなたはどっち?
Posted at 2014/12/01 23:36:22 | |
トラックバック(0)