
禁酒のメリットを語る人は多いけど、デメリットを語る人がほとんどいないので私が25日間の断酒生活で感じたデメリットなどを※画像は特に内容と関係ありません
「感じた」と言うくらいなので身体的なデメリットは当初の頭痛を除けば全く無いし、実生活においても金は使わなくなるし息子と遊ぶ時間も増えたし良い事ばかり。
だからデメリットを語る人がいないんですね…ってそれじゃココで終わってしまいますね^^;
私が感じたデメリットはズバリ!
オンとオフの切り替えがしづらくなった(´Д` )
仕事が終わった後のビールはよく「この1杯の為に」と言われるように仕事の疲れや嫌な事をリセットしてくれます。
まぁ、コレはノンアルコールでもある程度似た効果が得られるのでいいのですが、金曜の夜に家族が寝静まってからタモリ倶楽部や録画してた番組を見ながらウイスキーを飲むのが平日モードから休日モードへ切り替える方法だったのにウイスキーの代替品が無い!
禁酒前に買った缶つまプレミアムの広島県産かき燻製油漬けが行き場を失ってしまいました(´Д` )
まぁ、そんなトコですかね〜
いまいちデメリットとして弱いかな^^;
メリット、デメリットではないですが、先日久しぶりにエレキギターを引っ張り出して大ボリュームで弾いたら断酒して以来久々に味わう高揚感にビックリしました。
酒には手軽に高揚感を味わえる効果があるのかも知れませんね。
だから人はなかなか酒が辞められないのか…
ただ、楽しい酒なら良いですがそれを越えると虚しさしか残らない
私の場合は飲まないメリットが大きいので、まだまだ禁酒の日々は続きそうです。
あ、そういえば先日社長を含めた役員達と会食の機会があったけど参加しなかったのはメリットになるのかデメリットになるのか…
ま、参加しても顔覚えて貰えないだろうけどww
Posted at 2016/02/24 17:11:03 | |
トラックバック(0)