
約1年計画だったPCX乗り換え計画
憧れのバイクを買うのだ!
という前向きな計画ではなく後ろ向きな計画だった(ので途中でNMAXも候補に上がってきた)訳ですが、自分なりに家庭を優先しつつも2輪は手離さないぞ!と強い気持ちで検討してきました。
自動二輪じゃなくて原付2種だけどね^^;
なぜ、FTRを手離して乗り換えようと思ったか。
・原2にすれば維持費が安い
・スクーターなら子どもを乗せるのが楽
・原2ならもっと燃費が良い
・新車なら故障の心配が少ない
・原2はリセールバリューがある
・スクーターなら釣りや買物に重宝
ま、イチバンの理由は最初にあげてる維持費ですが250ccと125ccで比較してみると
自賠責 ¥2,000/年
任意保険 ¥20,000/年
税金 ¥1,200/年
合計 年間¥23,200-ほど安くなります
私の目標として50歳でSRを買うというのがあるのですが、今から50歳になるまでの12年間この差額を払い続けると23,200円×12年=278,400円
12年後に売れる状態かわかりませんが、PCXに5万円以上の値がつけばPCX代はペイできてしまいますね。
とココまで12年後に乗り換える前提で話していますが、現実は無理だろうな…
ま、そんな事を色々考えて乗り換えに至りました。
もしかしたら、経済状況によってはPCXも手離すかも知れませんが^^;
クルマもダウンサイジングしてオートマに、バイクもダウンサイジングしてオートマに
20年前には考えもしなかった選択肢
でも、家庭を持つってそういうコトなんだよね。
フリード同様に「これでいいのだ」ではなく「これがいいのだ」な選択だったと言えるバイクだといいな。
来週の納車が楽しみです^^
なんせ試乗せずに買ったので^^;
Posted at 2016/08/22 18:48:20 | |
トラックバック(0) |
PCX | 日記