
ヤマハ発動機は、昨年8月に生産を終了したロングセラーモデル『SR400』を復活。従来の個性はそのままに、「二輪車平成28年排出ガス規制」に適合させ11月22日より発売する。
新型SR400は、空冷エンジンをそのままに、O2フィードバック制御のFI(フューエルインジェクション)や、蒸発ガソリンの外気への排出を低減するキャニスターの採用などで優れた環境性能と燃費性を実現。従来の乗り味とスタイリングを継承しながら「二輪車平成28年排出ガス規制」に適合させた。
また、発売40周年を記念した「SR400 40th アニバーサリーエディション」を500台限定で、同じく11月22日より発売する。限定モデルは、「ベリーダークオレンジメタリック1(ブラウン)」をベースに、職人の手作業によるサンバースト塗装を施したフューエルタンクや真鍮音叉エンブレム、サイドカバーの電鋳SRエンブレムなどを採用。素材から塗装まで所有感を満たす装飾にこだわり、SRの歴史や世界観が凝縮されたモデルとなっている。
やはり40周年に合わせて復活しましたな(>_<)b
限定車はお馴染みのサンバースト塗装!
同じヤマハのアコースティックギターとのコラボだそうです。
バイク&ギター好きとしてはたまらんカラーリングですな(´Д` )ハァハァ
SR400は私と同じ1978年生まれなのでいつかは乗りたいバイク。
今回はムリだけど50周年…も無理かな^^;
20年後の60歳の時には60周年モデルに乗れるように色々頑張ろう。
Posted at 2018/09/14 19:50:06 | |
トラックバック(0)