• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take-cのブログ一覧

2018年11月08日 イイね!

肩ごしの恋人

肩ごしの恋人雨心中が面白かったので買ってみた唯川恵著「肩ごしの恋人」

男より女の作家の方が性描写が生々しい。
結局男は自分のパターンしか知らないけど女は色んなパターンを知ってるからなのかね?って俺は何を言ってるんだ(^^;

そういや好きな作家は何人かいるけど女性作家で2冊目以降買ったのは唯川恵が初めてかも。

雨心中に比べてストーリーに纏まりがないけど、この人の人物設定とか読み心地とか自分のツボだな。

ココ数年小説から遠ざかっていたけど久々にこの人の作品を漁ってみますかね。


何やらネットで気になる記事が↓

読書量が多いほど学力が向上し、特に算数で影響が大きい。
こんな結果がベネッセ教育総合研究所(東京)の調査で明らかになった。
同研究所は「与えられた問いや条件を正確に読み取る力を高めているのではないか」とみている。

調査は2016年8月から17年12月の間、小学5年生(調査開始時)4万2696人が
ベネッセの電子書籍サービスを利用して本を読んだ数と、学力テストの結果を分析した。
 
その結果、10冊以上読んだグループは4教科(国語、算数、理科、社会)の平均偏差値が
1.9ポイント上がったのに対し、読書をしないグループでは0.7ポイント下がった。
いずれの教科も読書量が多いほど偏差値が上がり、特に算数では「多い」と「しない」グループの間に
4.8ポイントの大きな差が付いた。
 
当初の学力が高い子どもと低い子どもに分けて読書の効果を調べると、
低い子どもの方が読書による学力の伸びが大きいことも分かった。

以上

なんだこのフェイクニュースは?

昔から読書好きだけど偏差値高くならんかったぞww
Posted at 2018/11/08 08:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書

プロフィール

「HISASHI TVで紹介してたギターストラップ早く販売してくれないかなぁ」
何シテル?   07/18 21:16
クルマとバイクと音楽と酒と嫁と息子を愛する二児のパパです。 独身時代はAE92でジムカーナやサーキット走行をしていましたが長男の誕生を期にミニバン乗りへ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     12 3
4 567 8 910
11 1213 14 15 16 17
1819 202122 2324
25262728 2930 

リンク・クリップ

Gibson Les Paul 祭りじゃ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 20:49:07
マイベストアルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 20:42:43

愛車一覧

ホンダ CB125R ホンダ CB125R
丸目ネイキッドに一目惚れ 1月末にイニシャルオーダー入れて発売日翌日の3月10日に納車 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2014年10月12日契約 選んだ理由 1.嫁も運転できる5ナンバー 2.両側電動スラ ...
その他 自転車 その他 自転車
ピストから乗り換え
その他 . その他 .
楽器の整備記録用 左から Martin D28 2014 GUILD D35 19 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation