• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take-cのブログ一覧

2016年12月14日 イイね!

夢をもう一つ

夢をもう一つ子どもが生まれたらギターを買うのが夢だったと以前書きましたが、子どもが生まれたら一緒に大宮の鉄道博物館へ行くのも夢でした。

別に1人で来ても良いのですが、自分の中でそこまで鉄っちゃんじゃないというか、なんとなく恥ずかしく思ってたんですよね。
でも、子どもと一緒なら遠慮なく来れるというか^^;

もちろん、自分が子どもの頃に親父に連れて行ってもらった地下鉄博物館の楽しかった記憶があるので息子にも体感させたい気持ちが大きいですが。

そんな訳で今日は息子と一緒に夢を叶えに大宮の鉄道博物館へ行って来ました( ´ ▽ ` )ノ

第二子が生まれたばかりなので、ホントはもっと落ち着いてから来たかったのですが、息子の赤ちゃん返りが想像以上だったので急遽連れ出しました。

いやー覚悟もしていたし、話にも聞いていたんですけどね^^;

嫁が入院中の二人暮らしの時は夜に母親が恋しくなる程度で頑張ってくれてたんですが、やはり赤ちゃんに掛かりっきりなのを目の当たりにしたら耐えられなかったようです。

そんな鉄道博物館、父子でフルに楽しんで参りました( ̄^ ̄)ゞ

息子も自分もクルマ好きだけど、それ以上に鉄道好きなのかも

今日は良い息子孝行ができたなぁ
明日からも両親共赤ちゃんを構う時間が増えるけど頑張ってネ

親父もしばらくバイクを控えるなど頑張りマス




そんな訳で父にもご褒美を

トミックス40周年記念出版
初期のカタログも掲載されていてお値段2,000円也

息子に買ってあげたお土産より高かったりして^^;

だって、父ちゃんも嫁の入院中頑張ったんだも〜んww


TOMIXって40周年なんですね。

幼馴染みと一緒に遊んでいたのが小学1年生の頃、もちろん持っていたのは私では無いです。
今思い出しても裕福な家庭だったんだよなぁ幼馴染みは。

その幼馴染みも亡くなって22年かな?
生きていれば自分と同じく結婚して子どももいたのかなぁ。なんて思ったり。

ちょっとそんな事を思い出して、現在Nゲージをひとつも持っていません(ご両親は知らないけど自分が買ったNゲージが何台かその幼馴染みの家に置きっぱなしです)がついこの本を買ってしまいました。

そんな事もあり、将来Nゲージでジオラマを作りたいんだよなー

以前嫁に軽く話したら、いったいいくつ夢があるんだよ!と怒られましたが。

夢というよりロマンなんですよ。
男のロマン。

わかるかなー?わかんねーだろーなー
女には(´Д` )
Posted at 2016/12/14 17:11:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月13日 イイね!

70日目

70日目凄いタイミングでウィスキー樽を購入するキッカケをくださったみん友の因幡屋さんから樽ウィスキーの経過に関するコメントを頂きましたのでご報告を

なんと10月5日に樽詰めしたウィスキーちゃん、当日を含めて日数計算すると今日がジャスト70日目!

と言っても中身を抜いた分を補充する循環に先月より入りまして70日間熟成されたウィスキーは既に飲んじゃったかも知れませんが^^;

中身は当初ブラックニッカでしたが、アルコールの刺激というか辛さが気になったので抜いた分は常飲しているバランタインファイネストを足したので現在ほぼバランタインと思われます。

出来につきましてはシェリー樽の甘〜い香りで、私が大好きだった旧宮城峡に近付いたかな?と満足しております。
ただ、バランタインの特徴とも言えるクセの無さで若干物足りないような…
ブラックニッカの刺激もアレはアレで良かった??
現在ジンビームあたりのバーボンを入れてみようかと思ってみたり。
これじゃ樽で熟成どうこうじゃなくてブレンドですね^^;

とりあえずシェリー樽作戦は成功。

風味が着いて売ってるウィスキーとは別物になります。
ウチは子どもがイタズラするのでビンに詰め替えてますが、樽からグラスに注げば雰囲気もバッチリ!

樽は1万円から買えますので興味がある方は是非( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2016/12/13 14:01:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒
2016年12月12日 イイね!

技術は人の暮らしを

技術は人の暮らしを専業主夫3日目のtake-cです。

家を建てる時に共働きの嫁の為に設置した食洗器、あの時つけといてホント良かった〜

食器をぶち込んでスイッチを押せば食器洗い完了!
なんて素晴らしいんでしょ♪

今では当たり前だけど、洗濯機も有り難いよな〜

とは言え他にやる事はたくさん。

共働きの奥様、ひとりで子育てしているパパ&ママさん。ホント頭が下がりますわ

女性の活躍だなんだと政府は社会で働かせようとしていますが、家庭を預かったり子どもを育てるのも女性の活躍だと思いますけどね。
政府にしてみれば所得税を払う事が活躍なのかな?

洗濯機や冷蔵庫がなければ今でも女性は毎日の洗濯と買い物に追われていたのでは??
女性が少しでも楽できるようにと進歩した技術により更に女性を酷使する結果になろうとは…

なーんて考えてしまいました^^;

いや、ホント家事やりながら仕事なんて俺にはムリだ(´Д` )
Posted at 2016/12/12 17:36:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月11日 イイね!

その気持ちわかります。

その気持ちわかります。嫁が産後の入院中による息子との二人暮らし3日目

仕事がお休みなのでまだ大丈夫ですが、朝起きて朝食作りから何一つ自分のペースで事が進められないので目が回りそう(´Д` )

その後、嫁の居る産婦人科まで歩いて行ける距離なので途中公園で遊びながら行こうかと家を出る。

公園遊びもそこそこしたので「お母さんに会いに行こうか」と言うと

「行かない」の一点張り

夜はお母さんが恋しくて泣くくせに^^;

でも、その気持ちわかります。

産婦人科に行くと父ちゃんは赤ちゃんにメロメロだし、話題の中心が赤ちゃんになっちゃうもんね。

自分も下に兄妹がいるけど、何となく記憶の片隅に当時の気持ちが残ってる…

仕方ないので出産した日に持って行ったシュークリームが残っているのを確認して「シュークリーム食べに行こうか」と聞くと渋々OK

産婦人科に着くと開口一番「シュークリーム」

あくまでシュークリームを食べに来たというスタンスは崩したくないらしいww

嫁が退院してきたら更に焼きもち焼くんだろうなぁ

今まで以上にお兄ちゃんにも愛情を注いであげなければ( ̄^ ̄)

明日はどんな口実をつけて産婦人科に行こうかねぇ…
Posted at 2016/12/11 21:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月10日 イイね!

7本目

7本目昨日我が家に新しいギターが増えました。

1978年製Guild D35

子どもが産まれたら、その年のギターを買うのが昔からの夢だったのですが、なぜかギターを買うとその後ギターの年式の2年後の子どもが生まれるという方程式が^^;

2013年1月に2012年製のGibsonレスポールを買ったら翌2014年に第一子が誕生

2016年1月に2014年製のMartin D28を買ったら2016年12月に第二子が誕生

今年生まれるのがわかってたら2016年製のを買ってたのにー!!

流石に1年に2本もン十万円するギターは買えません。
でも、子どもが生まれた記念にギターを買うのが夢だったし…

あ、それならば10万円以下のギターで、もうひとつの夢『自分の生まれ年のギターが欲しい』を子どもが生まれた時に叶えればいいじゃん。
って事で買ってしまいました。

知ってる人は知っている。
知らない人は全く知らない。当たり前か^^;
MartinとGibsonの中間とも言われている『Guild』
私的には木材がGibsonのJ45と同じマホガニーというのもあり、Gibson寄りのイメージですかね。

同ギターの相場は15万円

なのに10万以下で買えたってコトは正直ボロいです。

でも、今まで弾いたギルドと同じかそれ以上に鳴ります。
そこそこ弾かれてたんじゃないかな?ボロさから言ってもww


Martinが女性ならばGuildは男性的

どちらもアメリカのメーカーなのですが、Martinは生い立ち通りドイツっぽく真面目。それに比べてギルドは正にUSA!

力強いサウンドでピックでガシガシ弾くのが気持ち良い♪
もちろん指弾きでも良い音が鳴りますが。

黒髪で清楚なMartin D28

金髪でワイルドなGuild D35

どっちが良いとかじゃないんです。

オトコなら両方手に入れてみたいじゃないですか。

って俺は子どもが生まれた次の日に何を言ってるんだ^^;

因みに買ったD35の良いところは相場より安いのはもちろん、色が市場に出回ってる明るいハニーバーストではなくブラックサンバーストな事!!

これならば今持ってるタカミネのアコギと素人は見分けがつかない( ̄^ ̄)

つまりそういうコトなのでリアル知り合いの方は注意してくださいネww


将来息子に「お前が生まれた日に買ったギターだよ」と言って

オヤジ…と感動するのか?

オヤジ…と呆れるのか?

今から楽しみです( ̄▽ ̄)
Posted at 2016/12/10 11:51:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ギター

プロフィール

「HISASHI TVで紹介してたギターストラップ早く販売してくれないかなぁ」
何シテル?   07/18 21:16
クルマとバイクと音楽と酒と嫁と息子を愛する二児のパパです。 独身時代はAE92でジムカーナやサーキット走行をしていましたが長男の誕生を期にミニバン乗りへ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
4 5 6 78 9 10
11 12 13 141516 17
1819 20 2122 2324
252627 2829 3031

リンク・クリップ

Gibson Les Paul 祭りじゃ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 20:49:07
マイベストアルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 20:42:43

愛車一覧

ホンダ CB125R ホンダ CB125R
丸目ネイキッドに一目惚れ 1月末にイニシャルオーダー入れて発売日翌日の3月10日に納車 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2014年10月12日契約 選んだ理由 1.嫁も運転できる5ナンバー 2.両側電動スラ ...
その他 自転車 その他 自転車
ピストから乗り換え
その他 . その他 .
楽器の整備記録用 左から Martin D28 2014 GUILD D35 19 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation