• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take-cのブログ一覧

2016年12月09日 イイね!

2人目

2人目本日我が家に新しい家族が増えました。

1人目の時は嫁と赤ちゃんが入院中に最後の独身を謳歌しましたが、今回は上の子がいるので今日から暫くシングルファーザーで頑張らねばなりません( ̄^ ̄)

いやいや、ツワリやら頑張ってくれた嫁に比べれば^^;

嫁さんは8カ月間ホント頑張ってくれました。

因みに妊娠を告げられたのはドゥカティスクランブラーに試乗した次の日の4月24日…

実はスクランブラーはかなり買う気満々でした(´Д` )

その後400ccどころか125ccのPCXに乗り換えた理由はわかって頂けましたか?ww

今まで以上にみんカラらしいブログは無くなるかも知れませんが、これからも徒然なるままに書き続けて行きたいと思いマスので皆さんヨロシクお願いします( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2016/12/09 22:40:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月07日 イイね!

値上げ万歳

値上げ万歳以前のブログで、麺の質が下がったので値上げしてでも麺を戻してくれー!と言っていたお店が無事値上げして麺が昔と同じモノに戻りました^^
※既に先月中旬には実施されてました。

もしかしたら完全には戻ってないかも知れませんが、月1〜2杯ユーザーな私にはわからないので無問題( ´ ▽ ` )ノ

30円の値上げとなりましたが、替え玉2玉無料の上、それでも他店に比べてまだまだ安いので全然OKです( ̄^ ̄)ゞ

麺が不味いままだったら行く価値は無いけど580円なら足を伸ばして行く価値はあると私は思います。

値段とクオリティのバランスって難しいと思いますが、私はもうチョイ値上げされても行くので質を落とさないで頑張ってネ



高くて良いは当たり前、なのに高いだけのモノが溢れてる。

安かろう悪かろうは仕方ない、なのに安くて良いを求めてる。
Posted at 2016/12/07 17:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる!
2016年12月06日 イイね!

アメとムチ

政府・与党は5日、ビール類の酒税の税額一本化に向け、2020年10月にビール
の350ミリリットル当たりの税額を7円減税して70円、第3のビールを9.8円
増税して37.8円とする方針を固めた。3段階で税額を見直し、26年10月には54.25円に一本化する。

23年10月にはビールをさらに6.65円減税して63.35円にする一方、第
3のビールを9.19円増税して46.99円にし、発泡酒と税額を統一する。これ
に併せて第3のビールの区分を廃止する。

―毎日新聞よりー

わーい、ビールが減税だぁ( ´ ▽ ` )ノ

ってバカー!!

毎日新聞の文章力がないので分かりづらいですが2026年にはビール、発泡酒、第3のビールの区分を無くして一律の税金にするらしい。
まったく、ちゃんと西暦なら西暦で4桁で書いて時系列で並べなさいよ(−_−#)

つまりは減税に見せかけた増税ですね。

金持ちが飲んでるビールは減税して庶民が飲んでる安酒は増税する。

ま、貧乏人のワタクシは安酒晩酌すら辞めたので影響は薄いですがww

金持ちには飴を、貧乏人にはムチを

アメとムチと言うより、安倍とムチですな( ̄^ ̄)
Posted at 2016/12/06 23:31:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月05日 イイね!

弾切れ

弾切れ弾切れ…もとい球切れ。

昨夜トイレに入ってスイッチを入れるとスゴイ明るさを放ち電球が御臨終(´Д` )

本当に切れる直前って明るくなるんですね!

電球を買いに行くと主流はLEDらしく白熱球がなかなか見つからず…
トイレの照明にLEDなんて要らないっつーの(−_−#)

何とか聞いた事も無いメーカーの球を見つけて無事リロード

2個入りしかなかったけど新築当初からの電球、多分もうひとつのトイレも近々切れるでしょ


我が家が建ったのは5年前
基礎工事が終わって1週間後にあの大震災

直接被害は無かったけど建材が不足していたり余震があったりで工務店さんには頑張ってもらったなぁ

普段は施主の我が儘を聞く方だけど、一生に一度くらい施主になるのも悪くない…って自分の稼ぎじゃ一度しかなれないか^^;

嫁から踏台無しで電球替えられるんだね〜と感心されたけど、次…は無理かも知れないけど次の次くらいは身長の伸びた息子が替えてくれるんじゃないかな⁉︎

まだまだローンは残っているけど、そろそろメンテも考えなくてはならなくなるんだろうなァ

自分自身もメンテしつつ頑張らねば( ̄^ ̄)
Posted at 2016/12/05 21:43:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月03日 イイね!

遠回りもまた

遠回りもまた久しぶりのラーツー、初のバーナー。

固形燃料との圧倒的なパワー差にビックリ!

初めからコレ買っとけば良かった(´Д` )

安物買いの銭失い。


自分の人生も考えると遠回りばかりだなァ


昨日、部署は違うけど絡みがあった若者が退職しますと挨拶に。

新卒で入ったコには転職組の先輩として「ココより良い会社もあるかも知れないけど、もっと悪い会社もたくさんあるんだよ」と話す事にしているのですが、退職が決まっている事と疲れ切った彼の目を見たら言えませんでした…

向上心があるから苦労する。

若いウチは色んな世界を見るのも良いですし、若いウチしかできないですからね。

自分だって遠回りしたから今の環境の良さがわかる訳で。

な〜んて、人気の無い川の流れを見ながらラーメン食べてたら考えてしまいました^^;



もう自分なんかは向上心も冒険心もないからね、家族とバイクに乗るためのチョットのお金と時間があれば他に何も要らないのだ( ̄^ ̄)

いや、嘘ついた。音楽と酒も欲しいか^^;
Posted at 2016/12/03 12:11:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | PCX

プロフィール

「HISASHI TVで紹介してたギターストラップ早く販売してくれないかなぁ」
何シテル?   07/18 21:16
クルマとバイクと音楽と酒と嫁と息子を愛する二児のパパです。 独身時代はAE92でジムカーナやサーキット走行をしていましたが長男の誕生を期にミニバン乗りへ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
4 5 6 78 9 10
11 12 13 141516 17
1819 20 2122 2324
252627 2829 3031

リンク・クリップ

Gibson Les Paul 祭りじゃ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 20:49:07
マイベストアルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 20:42:43

愛車一覧

ホンダ CB125R ホンダ CB125R
丸目ネイキッドに一目惚れ 1月末にイニシャルオーダー入れて発売日翌日の3月10日に納車 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2014年10月12日契約 選んだ理由 1.嫁も運転できる5ナンバー 2.両側電動スラ ...
その他 自転車 その他 自転車
ピストから乗り換え
その他 . その他 .
楽器の整備記録用 左から Martin D28 2014 GUILD D35 19 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation