• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月26日

nismo festivalに行ってきました!

nismo festivalに行ってきました! 今年もやってきました、nismo festival!
昨年同様、朝3時に出発し、一路富士スピードウェイへ~
到着は朝5時半ごろでしたが、すでにゲート前は何百台という列・・・!!

今年は4人で行ったので、S2000とZ34の2台で行きました!

ストレーキを装着してから、高速巡行の安定感が向上して、かなり楽になりました(^^♪
ついでに、新東名の110km区間も走行。
感想としては、『いつもとそんなに変わらない』ですね(いろんな意味で)。


駐車場についたら、まずはモーニング♪
登山用で購入した五徳とクッカーのセットでしたが、こんなところで初登場です(笑)
現地の気温は1℃(朝6時現在)。
暖かいスープが身に沁みます(´∀`)


今年で俺は3回目ですが、相変わらず広いですねぇ・・・


あ、今回も富士山がきれいでした
Zたちのバックに富士山を・・・。

さて、今年の目玉は、20周年ということもあってゲストが豪華!
往年の高橋国光さんや、星野一義さん、そして私の敬愛するドリキンこと土屋圭市先生(!)などなど・・・
また、出店のドリ天ブースには、川崎編集長も!
今回は画面でしか見たことのない方々を実際に拝見することができ、珍しく我を忘れて興奮していました!


↑土屋圭市先生!


↑いや、むしろこれだけでもわかりますね


練習走行時は、CALSONIC SKYLINEに土屋さんのドライブするSTP TAISAN GT-Rがテール・トゥ・ノーズ!
そのまま快音を響かせてホームストレートを駆け抜けていきました!
いやぁ、魅せてくれます!

いつでも土屋さんのドライブは楽しそうに見えます。
『楽しんで走ること』
これがクルマの大切な部分なのかもしれませんね。
でも、これが外から見ても伝わるって、本当に土屋さんはすごい人だと思います。
こんな風に楽しそうに走れたらいいなぁ

興奮の冷めない1日でした♪
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2017/11/27 07:27:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルネサス
kazoo zzさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

フロントグリル新調
たけダスさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「自己判断で」という曖昧な指示のため出勤。
毎日走ってる道だから、何処に水溜りや川ができるかわかる。
そこを最短で抜けるためのライン取りや、ペダル・ステアリングの操作は、いつもと違って集中できて楽しい!
毎日ドラテクの修行です。」
何シテル?   10/12 13:44
れいにぃですヽ(´ー`)ノ ローバーミニとHONDA S2000に乗っています♪ コンセプトは、(ほぼ)純正で、ウデで走る! 峠攻めも好きですが、ダラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントストラットアッパーマウント水溜り防止カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 10:03:16
ソフトトップ軋み音対策【完結篇】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/05 10:08:23
左リアナックルassy交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 09:14:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
趣味のクルマ2台持ち、はじめました。 故障も楽しみのひとつです。 納車前整備  フロン ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000に魂を乗っ取られて、2台目となりました。 基本的に前車両とほぼ同じ状態です。 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ついに念願のHONDA FR! 四苦八苦しながら乗ってます(笑) 現状は、基本的に純正 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
レガシィから乗り換えです。 レガシィに比べて猛烈に維持費の安いこの車、どうやって維持ろう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation