• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れいにぃのブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

カーナビ交換

カーナビ交換S2000を修理に出す数日前、2011年製カーナビ(カロッツェリアAVIC-MRZ09 2014年度版地図)が突然死しました。
午前中まで正常に作動していたのに、午後になって突然「プログラムの起動に失敗しました」

( ^ω^)・・・

ネットで調べると、このナビは突然死することが多く、なすすべはないとのこと。
( ^ω^)・・・
( ^ω^)・・・

仕方がないので、新しいカーナビ探し。
もちろん、オークションで安いやつを。
今回の条件は、これまでのナビと同等かそれ以上のスペックのもの(地図データは2014年度版以上、CD、DVD、SD、Bluetooth機能付き、4万円を上限)
その結果、カロッツェリア AVIC-RZ06(2015年度版地図)を税込み38,340円にて落札。

修理から帰ってきたS2000にさっそく取り付け。
取り付けはもちろん自分で。
前のナビを取り付けた際にすでにいろんな加工をしてあるため、今回は配線を繋ぎかえるだけ。
面倒なのは、しっかりとナビを奥に押し込むために、一度助手席側のエアバッグを取り外すこと。
これだけは助手席で逆立ち状態で作業しなきゃいけないからなぁ・・・

使用した道具は、内張はがし、プラスドライバー、10㎜のラチェットレンチのみ。
2時間程度で作業完了です。


さすが、新しいナビはすごい!
Bluetooth接続が速い!
機能も多く、自分好みにカスタマイズできる!

これで安心してドライブできますヽ(´ー`)ノ

あ、SDカードの救出ができないことだけが心残りです・・・
Posted at 2017/01/30 19:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「「自己判断で」という曖昧な指示のため出勤。
毎日走ってる道だから、何処に水溜りや川ができるかわかる。
そこを最短で抜けるためのライン取りや、ペダル・ステアリングの操作は、いつもと違って集中できて楽しい!
毎日ドラテクの修行です。」
何シテル?   10/12 13:44
れいにぃですヽ(´ー`)ノ ローバーミニとHONDA S2000に乗っています♪ コンセプトは、(ほぼ)純正で、ウデで走る! 峠攻めも好きですが、ダラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
8 91011121314
15 161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

フロントストラットアッパーマウント水溜り防止カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 10:03:16
ソフトトップ軋み音対策【完結篇】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/05 10:08:23
左リアナックルassy交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 09:14:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
趣味のクルマ2台持ち、はじめました。 故障も楽しみのひとつです。 納車前整備  フロン ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000に魂を乗っ取られて、2台目となりました。 基本的に前車両とほぼ同じ状態です。 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ついに念願のHONDA FR! 四苦八苦しながら乗ってます(笑) 現状は、基本的に純正 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
レガシィから乗り換えです。 レガシィに比べて猛烈に維持費の安いこの車、どうやって維持ろう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation