• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れいにぃのブログ一覧

2015年12月26日 イイね!

あんまり有名じゃない(?)けど優秀なクルマ

あんまり有名じゃない(?)けど優秀なクルマ全体的には、硬めの足回りで僕は好みの乗り心地です。
ただ、ハイブリットは好みで分かれるかと・・・

運転していて楽なクルマです。
Posted at 2015/12/26 20:46:22 | コメント(0) | 試乗記 | クルマレビュー
2015年12月26日 イイね!

復活しました!

先日ギアがつながらなくなってレッカーに載せられていったS2000。
ディーラーさんが年末で忙しい中、早急に修理をしてくれました!
(ありがとう、ホンダディーラーさん!)

今回は、クラッチのマスターシリンダーからのオイル漏れで、ペダルからの力がしっかりとクラッチに伝わらなくなり、ギアが入りにくくなっていたとのことです。
まあ、13年ものですから、経年劣化ですね~。
ついでに、同様の機構で作動しているクラッチスレーブシリンダーも交換しました。
みんカラの先人たちも同様の症状の方々がいらっしゃったので、案の定というところでしょうか・・・

とにかく、明日から年末休みに入るというホンダさんが、営業時間延長してまで(18時半閉店ですが、19時過ぎまで作業していたとのことです)年内に修理完了してくれました。
感謝感激です!!

気になる乗り心地は・・・
クラッチペダルがカッチリと動くようになりました。
遊びややわらかい感じが少なくなり、ミートポイントにくるとスパッとつながる感じですね!
ただ、ミートポイントがかなり上のほうになったため、明日には調整しようと思います。

【修理項目】
クラッチマスターシリンダー(46920S2A003)交換
マスターシリンダーシール(46928SF1000)交換
クラッチスレーブシリンダー(46930S2A003)交換
関連パッキン、ボルト(46472568000)交換
ブレーキオイル(0820399931)交換

工賃込み合計30,394円
Posted at 2015/12/26 20:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2015年12月24日 イイね!

まさかのレッカー要請

事の始まりは一昨日の仕事帰り、「おや?」っと思うことが。
クラッチペダルの踏み具合がおかしい。
エンジン始動直後なのに、クラッチがフェードした時のように、上のほうがやたらとフニャフニャ。
すなわち、実際に有効な踏み幅が減少して下のほうにあるということです。
その日はごまかしながら運転して、帰宅。

次の日に休みだったため、ディーラーへ電話
・・・が、定休日でつながらず。

今朝はエンジン始動時に1速に入りませんでしたが、温まってきたら何とか入りました。
超レーシーなクラッチを操作しながら職場に到着した時には、リバースにギヤが入らない状態(((( ;゚д゚))))
仕事の昼休憩のときに電話しました。
すると、自走で持ち込んでも夜間は受け入れができないと。
幸いにも、保険会社でレッカーとレンタカーを無料で手配できたため、事なきを得ました。
写真は、S2000がレッカーに載せられた悲しい姿です・・・


さすがにディーラーも年内の修理は無理ということで、明日からはレンタカーのヴェゼルにしばらくお世話になります('A`)

【今回の症状のまとめ】
・エンジン(ギヤやクラッチ)が冷えているときに、ギヤが入りにくい
・温まると、すこしはマシになる
・クラッチフルードが減っている(フルード漏れか?)

原因は、ディーラーで検索してくれるのを待つしかありませんね・・・
Posted at 2015/12/24 21:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2015年12月13日 イイね!

ゆったり湯の山温泉

土曜日に、運動音痴の俺が、柄にもなくソフトバレーボール大会に参加してきました!
おかげで左下肢は強烈な筋肉痛に・・・OTL
友達が土曜から泊りに来ていたので、日曜はまったり温泉旅行に行ってきました!

行き先は、三重県 湯の山温泉 アクアイグニス。
ひたすらゆったりとして、その後は男二人でスイーツww

これが美味しいから、男二人でもよしとしよう(。-∀-)

手ぶらで帰ると妹に起こられそうだったので、湯の山ロールをお土産に買って帰ります~(`・ω・´)
Posted at 2015/12/15 00:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「「自己判断で」という曖昧な指示のため出勤。
毎日走ってる道だから、何処に水溜りや川ができるかわかる。
そこを最短で抜けるためのライン取りや、ペダル・ステアリングの操作は、いつもと違って集中できて楽しい!
毎日ドラテクの修行です。」
何シテル?   10/12 13:44
れいにぃですヽ(´ー`)ノ ローバーミニとHONDA S2000に乗っています♪ コンセプトは、(ほぼ)純正で、ウデで走る! 峠攻めも好きですが、ダラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

フロントストラットアッパーマウント水溜り防止カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 10:03:16
ソフトトップ軋み音対策【完結篇】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/05 10:08:23
左リアナックルassy交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 09:14:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
趣味のクルマ2台持ち、はじめました。 故障も楽しみのひとつです。 納車前整備  フロン ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000に魂を乗っ取られて、2台目となりました。 基本的に前車両とほぼ同じ状態です。 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ついに念願のHONDA FR! 四苦八苦しながら乗ってます(笑) 現状は、基本的に純正 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
レガシィから乗り換えです。 レガシィに比べて猛烈に維持費の安いこの車、どうやって維持ろう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation