• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れいにぃのブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

カーナビ交換

カーナビ交換S2000を修理に出す数日前、2011年製カーナビ(カロッツェリアAVIC-MRZ09 2014年度版地図)が突然死しました。
午前中まで正常に作動していたのに、午後になって突然「プログラムの起動に失敗しました」

( ^ω^)・・・

ネットで調べると、このナビは突然死することが多く、なすすべはないとのこと。
( ^ω^)・・・
( ^ω^)・・・

仕方がないので、新しいカーナビ探し。
もちろん、オークションで安いやつを。
今回の条件は、これまでのナビと同等かそれ以上のスペックのもの(地図データは2014年度版以上、CD、DVD、SD、Bluetooth機能付き、4万円を上限)
その結果、カロッツェリア AVIC-RZ06(2015年度版地図)を税込み38,340円にて落札。

修理から帰ってきたS2000にさっそく取り付け。
取り付けはもちろん自分で。
前のナビを取り付けた際にすでにいろんな加工をしてあるため、今回は配線を繋ぎかえるだけ。
面倒なのは、しっかりとナビを奥に押し込むために、一度助手席側のエアバッグを取り外すこと。
これだけは助手席で逆立ち状態で作業しなきゃいけないからなぁ・・・

使用した道具は、内張はがし、プラスドライバー、10㎜のラチェットレンチのみ。
2時間程度で作業完了です。


さすが、新しいナビはすごい!
Bluetooth接続が速い!
機能も多く、自分好みにカスタマイズできる!

これで安心してドライブできますヽ(´ー`)ノ

あ、SDカードの救出ができないことだけが心残りです・・・
Posted at 2017/01/30 19:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2017年01月29日 イイね!

総額31万円の重整備

総額31万円の重整備ついにやってしまいました・・・
いつかはやらなくてはいけない重整備。

クラッチ盤の交換、幌の張替えを同時に行いました!!
まあ、ディーラーにお願いしただけですが。
正確には、①クラッチ盤交換、②幌張替え、③ウェザーストリップ(左右二つずつ)交換、④エンジンオイルおよびエレメント交換、⑤デフオイル交換をおこないました。

預かりの期間は1週間。
代車はフィットハイブリッドでした。
フラットなトルク特性、S2000の2倍は走る燃費の良さ(22.7km/L)、広い居室空間は、代車としては満足のいくものでした。
(最近のクルマ特有の電子制御された出だしのレスポンスの悪さはありますが)

交換後の印象としては、見た目はちょっとボロい感じがなくなりました(笑)
Before


After

走りはオイル交換によるレスポンスの向上、クラッチ盤交換によるギヤのつながりの良さに、帰り道は思わずニヤニヤしてしまいました(^ω^)
あと、クラッチペダルの軽さにはちょっと驚きましたねぇ(゚д゚)

さて、そんなこんなで総額312,365円Σ( ̄ロ ̄lll)



ボーナスが全額なくなりました・・・
でも、これで心置きなく走ることができます!
駆け抜ける歓び、復活ですね!!
Posted at 2017/01/30 19:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2017年01月29日 イイね!

子ども会大会に参加してきました!

子ども会大会に参加してきました!今年もこの時期がやってきましたねえ
市が主催する、子ども会大会に参加してきました!

といっても、主催者側での参加ですが。

ジュニアリーダーとしての参加ですが、高校生中心で進行していくため俺は裏方に徹していました(´・ω・`)
口は出せても手は出せないで見守るしかないというのは、もどかしいですねぇ
でも、最初は表情の固かった後輩たちが、徐々に楽しそうな表情になっていく様子をみていると、こっちまでウズウズしてきます。

いま、俺たち大学生以上主催で交流会を企画しているため、それまでの辛抱・・・
Posted at 2017/01/30 18:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年01月16日 イイね!

ぶらりとスノードライブに

ぶらりとスノードライブに世間は大雪に悩まされた休日でしたねえ
奇跡的に月曜まで3連休をとっていたため、難を逃れたれいにぃですヽ(´ー`)ノ
まあ、そのかわりに妹を職場に送っていくはめになりましたけどね。

そんなわけで休暇を満喫しているわけですが、今回は珍しく小話を・・・

日中、特にすることもなかったため(雪じゃ洗車もできん)、ぶらりとスノードライブに行ってきました。

大通り、小道、海岸沿い、山道と走ってきたわけですが、少し懐かしい感覚に巡り合いました。
それは、『クルマと対話する』という感覚です。
特に雪の山道では、クルマからのインフォメーションを鋭敏に感じ取り、それに対し丁寧に答えることが必要です。
S2000を納車したころは、必死にクルマからの情報を感じ取り、特性をつかもうと躍起になっていたのですが、最近はそれがおろそかになっていました。
改めてそれを認識したとき、また一歩S2000というクルマに近づくことができた気がしました。

たまにはオーディオを切り、アクセル、ブレーキ、クラッチ、ステアリング、シート、シフトノブなどから伝わってくる感覚に集中することも必要だと強く感じたひとときでした。

Posted at 2017/01/30 18:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2017年01月09日 イイね!

大阪・滋賀旅行に行ってきました!

大阪・滋賀旅行に行ってきました!旅行の発端は、妹の職場の先輩からの声掛けでした。
端的にいえば、「毎年琵琶湖の湖畔のホテルにこの時期泊まるんだけど、今年はいけなくなっちゃったから、代わりに行く?」とお誘いを受けたということです。

我が家は、俺は土日祝日休み、他は不定休ですが、奇跡的に(無理を言って)家族みんなお休みをいただくことができました!
そんなわけで滋賀一泊旅行計画ができたわけですが、滋賀県は比較的近く、観光地も・・・(失礼w)
というわけで、大阪にも行ってみようということになりました!

大阪では、道頓堀界隈を散策

もちろん、定番のグリコの看板等で記念撮影(笑)


大阪の看板は全体的に立体的で、うるさい感じが大阪らしいですよね~


もちろん、大阪に来たのでたこ焼きもいただきました!
この店が有名らしいですね

そして、大阪最大のイベントは、なんばグランド花月!!

本場の笑いを、3列目というとても良い席で観ることができました!
2時間半の間笑いっぱなしで、頬の筋肉が吊りましたw

その後は滋賀県に移動し、夕飯。
夕飯は「四季彩工房 ゆるり」というお店で。

魚料理が特に美味でした!
ここで親父にクルマのキーを渡し、俺は日本酒を・・・(∩´∀`)∩ワーイ

夕食後はエクシブ琵琶湖へ。

とても落ち着いた雰囲気で、素敵なホテルでした!


窓の外は琵琶湖、プールがあり、お風呂も個室、スパともにあって、大満足です♪

2日目はゆったりと多賀大社と彦根城へ。


ひこにゃんのゆるい動きにクスッと笑わされ、ゆったりと散策。


最後は下町にある「つる亀庵」という店でお蕎麦を。
ここのお蕎麦も美味でした!


そんなこんなで数年に一度の泊まりがけ家族旅行を楽しむことができました!
家族と過ごす時間の大切さ、そして笑いの気持ちよさを再度実感できた二日間でした。

次は3月か4月に納骨のために京都旅行を企画中です♪
Posted at 2017/01/10 06:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「「自己判断で」という曖昧な指示のため出勤。
毎日走ってる道だから、何処に水溜りや川ができるかわかる。
そこを最短で抜けるためのライン取りや、ペダル・ステアリングの操作は、いつもと違って集中できて楽しい!
毎日ドラテクの修行です。」
何シテル?   10/12 13:44
れいにぃですヽ(´ー`)ノ ローバーミニとHONDA S2000に乗っています♪ コンセプトは、(ほぼ)純正で、ウデで走る! 峠攻めも好きですが、ダラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
8 91011121314
15 161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

フロントストラットアッパーマウント水溜り防止カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 10:03:16
ソフトトップ軋み音対策【完結篇】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/05 10:08:23
左リアナックルassy交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 09:14:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
趣味のクルマ2台持ち、はじめました。 故障も楽しみのひとつです。 納車前整備  フロン ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000に魂を乗っ取られて、2台目となりました。 基本的に前車両とほぼ同じ状態です。 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ついに念願のHONDA FR! 四苦八苦しながら乗ってます(笑) 現状は、基本的に純正 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
レガシィから乗り換えです。 レガシィに比べて猛烈に維持費の安いこの車、どうやって維持ろう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation