• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2015年02月24日 イイね!

北海道旅行追記

北海道旅行追記15年ほど前に北海道の北見に住んでいたので思い立って久々に訪問したのですが、残念なのは北見を離れている間に国鉄池北線を引き継いだローカル線『ちほく高原鉄道(別名ふるさと銀河線)』が廃止されてしまったことです。

そういう私も現地に住んでいた頃はあまり乗る機会は無かったのですが、たまに仕事に疲れると どこに行く当ても無くちほく線に乗って、適当な駅で降りて、帰りの時刻まで駅の周囲を散策したりしました。

時間が不規則な社会人は車を使い、ちほく線には通学の高校生くらいしか乗っていませんでした。
車両にはトイレの他、だれか買っているのを見たことが無いジュースの自販機もありました。

今回北見の街を離れる際、ふるさと銀河線をもじった『ふるさと銀河食堂』という看板を見かけたので、車を止めて裏手を見たら電車のボディだけ置かれていました。

この中で食べられるのか、単なる展示用なのかは分かりませんでしたが、鉄道って廃止された後にその貴重さを感じるような気がしますので、運行されているうちに乗った方がいいと思いました。
(ちなみに陸別町では講習とセットになった体験運転会が実施されているそうです)



ところで今回道東を旅行したのですが、あちこちでじゃがぽっくるを見かけました。
数年前は千歳空港しか売っていないとか、1人何箱までとかプレミアっぽかったですが、最近は増産したんですかね。一応定番のお土産ということでひと箱買いましたが、いつでも手に入るという前提で改めて食べてみると驚くほど美味いというわけでもないので、ブランド維持のためにはカルビーはもう少し生産を絞った方が良いかもしれません。

あと勤務先で毎日カップ焼きそばばっかり食ってる人がいるので、北海道でしか売られていなかったまるちゃんのやきそば弁当をお土産に買って帰ろうかと思いましたが、ペヤング事件以来関東でもやきそば弁当は手に入るようになったので、これは嵩張るのもあって購入は断念しました。



今回激安レンタカーのため万一出先のバッテリー上がりが起こっても自力で再起動できるようリチウムイオンバッテリーのジャンプスターターを持参したのですが、航空会社のカウンターで調べたら預かり手荷物でも持ち込みが制限されるそうです。

私のバッテリーは定格量が制限以下でしたので運べましたが、飛行機で運ぶ可能性のある人は、購入前に容量を確認した方が良いかもしれません。



 
Posted at 2015/02/24 21:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「ちゅーるは猫チューバー界隈からも敬遠されつつあるな
私もユニ・チャームにしたけど」
何シテル?   06/02 23:27
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1 2 34567
8 9 10 1112 13 14
15 1617 18192021
22 23 242526 27 28

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
もう車は10台以上乗り継いでいますが新車は初めてです。 ちゃんとした車っていいですね!こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation