• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月27日

備忘録(足回りベストセッティング4種類)

2019,11,29更新
◎のMAQSスプリングが現仕様。
F:16K(180)/R:10K(220)
プリロードはF:10mm(160kgf)/R:0.5mm(5kgf)
ロックリング間はF:30mm/R:110mm


2019,11,21更新
△が現仕様。
F:14K(180)/R:8K(260)の若干柔らかめに仕様変更
プリロードはF:12mm(168kgf)/R:10mm(80kgf)に変更
ロックリング間はF:38mm/R:85→80mm
R:85mmではちょい尻上がり


2019,11,12更新
フロント側プリロードをF:12mm(168kgf)に変更


2019,11,02更新
F:14K(180)/R:10Kでのメモリー4&5のベストセッティング
▲が現仕様でベストセッティング
基本的に減衰値はF:16Kでのセッティングと同一でも可能


2019,10,17更新
F:16K/R:10Kでのメモリー2(高速用)ベストセッティング


2019,10,08更新
◎が現仕様でベストセッティング
リアのバネレート変更 8K(260)→10K(220)
リアプリロード 0.5mm(5kgf)


2019,10,04更新
リアプリロード変更 R:10mm(80kgf)→12.5mm(100kgf)


2019,10,02更新
●が現仕様。
プリロードはF:16K/R:8K→10mm(160kgf)/R:10mm(80kgf)


2019,9,26時のセッティング
〇が現仕様。
プリロードはF:13mm(156kgf)/R:10mm(80kgf)
疲労感考えるとベストなバネレートか...



★メモリー1(高速専用:渋滞時~80km/h以下の4人乗車ベストセッティング)
基本的に高速は4人乗車
〇F:12K(180)/R:8K(220・260)     → F:6/R:7~6(予想値)
 F:45mm/R:120・85mm(指0.5本)

△F:14K(180)/R:8K(220・260)     → F:5/R:6~5(予想値)
F:38mm/R:120・80mm(指0.5本)

●F:16K(180・200)/R:8K(220・260) → F:5/R:6~5(予想値)
 F:30・15mm/R:120・85mm(指0.5本)

▲F:14K(180)/R:10K(220)        → F:5/R:5
 F:38mm/R:110mm(指0.5本)

◎F:16K(180・200)/R:10K(220)    → F:5/R:5
 F:30・15mm/R:110mm(指0.5本)



★メモリー2(高速専用:80km/h以上の4人乗車ベストセッティング)
〇F:12K(180)/R:8K(220・260)     → F:3~2/R:3~2(予想値)

△F:14K(180)/R:8K(220・260)     → F:2~1/R:3~2(予想値)

●F:16K(180・200)/R:8K(220・260) → F:2~1/R:3~2(予想値)

▲F:14K(180)/R:10K(220)        → F:2~1/R:2~1

◎F:16K(180・200)/R:10K(220)    → F:2~1/R:2~1



★メモリー3(セッティング用中間設定)
 F:10/R:10



★メモリー4(市街地4人乗車用ベストセッティング)
〇F:12K(180)/R:8K(220・260)     → F:8~7/R:8~7

△F:14K(180)/R:8K(220・260)     → F:7~6/R:7~6

●F:16K(180・200)/R:8K(220・260) → F:6~5/R:7~6

▲F:14K(180)/R:10K(220)        → F:7~6/R:7~6

◎F:16K(180・200)/R:10K(220)    → F:6~5/R:6~5



★メモリー5(市街地1人乗車用ベストセッティング)
〇F:12K(180)/R:8K(220・260)     → F:9~8/R:9~8

△F:14K(180)/R:8K(220・260)     → F:8~7/R:8~7

●F:16K(180・200)/R:8K(220・260) → F:7~6/R:8~7

▲F:14K(180)/R:10K(220)        → F:8~7/R:8~7

◎F:16K(180・200)/R:10K(220)    → F:7~6/R:7~6



上記は32段表示での減衰値


基本的には前後の減衰値は同一かリア側が1~2段程度ソフト寄りの方が乗り心地は良いです。


通常の市街地では乗車人数によりメモリー4または5を手動切替で使用。

高速利用時は手動切替でメモリー1に変更する事で速度域により自動的に切り替わるようにすると非常に便利です。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2019/09/27 00:17:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

えすろっくんお迎えオフ
白ネコのラッキーさん

今でも憧れ
バーバンさん

増量目標達成
ふじっこパパさん

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

ディーラーでブレーキパッド交換
kurajiさん

秋が来る
blues juniorsさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@はや北 オイラも飲みたいな、かみさんに、止めらているからキツイ」
何シテル?   03/13 17:54
yuuk-RB3に変更です。 2023.7.18 リウマチを併発してますが、主治医からの診断書提出(郵送)。 免許センターから日にち指定あり、公安での...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yuuki-RB3さんのホンダ オデッセイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 11:58:10
UDIAG OBD Ⅱ診断機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 18:13:44
警察好き? ビシッと愛媛県警! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 11:00:23

愛車一覧

ホンダ オデッセイ “障害者仕様のRB3アブソルート” (ホンダ オデッセイ)
2025年6月2日 右側のΦ22のカーボンパイプも100mmで新調し、Ver.2のフルカ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アコードワゴン歴9年(2021年6月で10年) 前車CF6自爆で後期仕様のSiRに乗り換 ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
若かりしころ乗ってたバイクです。 このころは何処へ行くのもこれ... 2回北海道へ帰省し ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成27年4月26日で自爆事故で廃車。 走行距離約79,000km 最近ではあまり見か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation