• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月31日

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】 約15年(CF6から)同型のアコードワゴンに乗っていてまるで手足のようだったが、ミッショントラブルで買い換えに...
子供たちも成長し手狭になったのを機にオデッセイRB3に乗換え。

北海道函館市にも2回帰ったし、石川県金沢市にも(母方の叔父夫婦が居て先祖の墓も函館から移動)行った。(第2故郷)

多分明治維新まで先祖が暮らしたと思う福島県会津若松市にも6回。(父方の第2の故郷?)
維新後、青森県野辺地に先祖が居たとこまでは判明。
先祖の履歴って言うか戸籍を遡り判明。七代前の事。

長野県長野市、上田市にも2回行ったし松本城・上田城はそれぞれ2回・松代藩は佐久間象山の出身地なので象山記念博物館・松代城にも。

近代日本、明治維新前後の歴史好き(きっかけは函館は土方歳三の終焉の地で五稜郭も好き)で城郭好きで、つい家族旅行の行き先にもなり大活躍でした。

あとは山梨県に嫁の友達が居て富士五湖めぐりや富士山5合目、忍野八海とかも行ったなー。

まだ愛車がない時はレンタカーで嫁の友達に会いに家族旅行兼ねて大阪(大阪城)にも行った経験あり。


ありし日の自分と息子。大内宿にて。


思い出の会津若松城(鶴ヶ城)。
オイラと息子に娘も一緒に...


ちょっと足を延ばし上杉謙信の菩提寺P(米沢)にて愛車をパシャリ...
ブログ一覧 | タイアップ企画用
Posted at 2024/08/31 13:27:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

「飯を食うでごわす!!」(まて
waiqueureさん

信州旅行 その1
N3艦長さん

鶴ヶ城
t-山ださん

クリアならず9!爆
レガッテムさん

今シーズンの大雪も何とか終わりそう ...
waiqueureさん

ついに信州へ(車なし)
林檎と松田さん

この記事へのコメント

2024年9月10日 10:43
函館はいぜんお話したかもですが、父の実家で、会津はもう8.9年
仕事で1年に1度おとずれます。

うちの、おでちゃん(アブでないのです)も、もう12万キロですが、アコードの思い出も蘇ってきて、またアコードにもどるか、RB3アブにするか、ツアラー(積載が....)にいくか、まよってます。
コメントへの返答
2024年9月10日 16:19
こんにちは。

脳梗塞で以前のようには旅はまだまだですが、もう一度会津には行きたいです。

アコードもいいですが如何せん狭いのでRB3アブソルートが良いと思います。

半身麻痺でも乗りやすく広いので不便は感じませんし...

オイラはまだですがまたお話しましょう。
お元気で過ごして下さい。

プロフィール

「@はや北 オイラも飲みたいな、かみさんに、止めらているからキツイ」
何シテル?   03/13 17:54
yuuk-RB3に変更です。 2023.7.18 リウマチを併発してますが、主治医からの診断書提出(郵送)。 免許センターから日にち指定あり、公安での...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yuuki-RB3さんのホンダ オデッセイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 11:58:10
UDIAG OBD Ⅱ診断機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 18:13:44
警察好き? ビシッと愛媛県警! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 11:00:23

愛車一覧

ホンダ オデッセイ “障害者仕様のRB3アブソルート” (ホンダ オデッセイ)
2025年6月2日 右側のΦ22のカーボンパイプも100mmで新調し、Ver.2のフルカ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アコードワゴン歴9年(2021年6月で10年) 前車CF6自爆で後期仕様のSiRに乗り換 ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
若かりしころ乗ってたバイクです。 このころは何処へ行くのもこれ... 2回北海道へ帰省し ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成27年4月26日で自爆事故で廃車。 走行距離約79,000km 最近ではあまり見か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation