• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月23日

冬場なのと体調悪いため半身マヒにはキツイ

年末からの体調不良により愛車に乗る機会が減少...

10日に一度程度と激減。
バッテリーターミナルSWのおかげでバッテリー上がりの心配は無くなりましたが、エンジンONからエンジンOFFまでが面倒です。


出かける度にスペアキーでドアを開けて着座姿勢でボンネットオープナーを操作してまた立ち上がる。

不自由な身体で転倒に気をつけながら移動して左手でボンネット開けて自分の頭を使いボンネットが閉まらないようにしてターミナルSWを締め込んで...ボンネットを閉める...これがなかなか面倒。

ボンネット押さえは左手だけでは使い難いため、いつも頭で押さえてその間にターミナルSWを締め込んでいます。

買い物等の用事が済んだら嫁に荷物を降ろしてもらい、愛車をパーキングに移動してエンジンOFF。
(窓や忘れ物等が無いか確認。)

ボンネットオープナーを操作して車外に出てリモコン操作でドアロック。
(パッシブエントリーモードはOFFにしないと反応してしまうので必ずキーレスモードでロック。)

全ドアロック状態でボンネットを開けターミナルSWを緩めてボンネットを閉める。

以上のような流れで冬場のバッテリー上がり対策。

ここ2週間運転していないですがバッテリーは元気そのものです。

また暖かくなったら(4月下旬ぐらい)バッテリーターミナルSWはON状態で放置します。

あと冬場の気をつけることは、なるべくヒーターやナビ・TV等も使わないようにし、余計なバッテリーへの負荷軽減。
(走行中のバッテリー充電以外、バッテリー電圧の消費は極力控え目に...)

駐車場での待ち時間(いつも1時間程度ある)も、TVや音楽等も掛けない...意外と消費電力使ってるらしい。)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2025/02/23 21:53:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バッテリーあがり
R健35さん

スズキのアイドリングストップの設定 ...
su-giさん

バッテリー上り????
古里なまりさん

[N-one RS RG3]閉めた ...
yasu@gunmaさん

早朝の住宅街にクラクションが鳴り響 ...
ぢゃるさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@はや北 オイラも飲みたいな、かみさんに、止めらているからキツイ」
何シテル?   03/13 17:54
yuuk-RB3に変更です。 2023.7.18 リウマチを併発してますが、主治医からの診断書提出(郵送)。 免許センターから日にち指定あり、公安での...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

yuuki-RB3さんのホンダ オデッセイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 11:58:10
UDIAG OBD Ⅱ診断機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 18:13:44
警察好き? ビシッと愛媛県警! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 11:00:23

愛車一覧

ホンダ オデッセイ “障害者仕様のRB3アブソルート” (ホンダ オデッセイ)
2025年6月2日 右側のΦ22のカーボンパイプも100mmで新調し、Ver.2のフルカ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アコードワゴン歴9年(2021年6月で10年) 前車CF6自爆で後期仕様のSiRに乗り換 ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
若かりしころ乗ってたバイクです。 このころは何処へ行くのもこれ... 2回北海道へ帰省し ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成27年4月26日で自爆事故で廃車。 走行距離約79,000km 最近ではあまり見か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation