• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki-RB3のブログ一覧

2012年06月27日 イイね!

補修策

無限リップの補修策として現在思案中の対応策

1. 無難にプロ任せ
  ⇒資金的に現状無理。

2. FRPリペキットでの裏補強
  ⇒2分割になってしまったのでプラとの相性が心配。

3. FRP繊維にプラリペアを染込ませリペアキット的な裏補強
  ⇒おそらく食いつきさえ良ければ一番の方法。ただしプラリペアが意外と高価。

4. 2と3の併用
  ⇒盛った時の厚みに気をつければ一番強度が出るか?

現状、上記4策のうち3を実施し厚み的に許せば4へと移行するか?

いずれにしろ気力が乗らないと失敗しそうなのでゆっくり復活までもって行きます。



本日の仕入れ品
1.プラリペア(白色)
2.FRP繊維(400mm×350mm)⇒補修樹脂は前回の余り
3.1mm厚プラ板(300mm×250mm)
4.プラ用接着剤(ABS用)⇒使えるか不明

以上¥4,000程度。

Posted at 2012/06/27 21:44:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月27日 イイね!

色揃え...

色揃え...先日破損させてしまった無限リップ...
補修中の繋ぎにモデューロのリップを着けてましたがパールカラー...

結構じろじろ見られるので気になってました。
某オクにタフタホワイトのリップが出品されてましたのでポチっと入手。

格安品でしたのでしょうがないですが案の定大きな傷が...

補修しようと思ったのですが気力が沸かずコンパウンドで擦り傷や汚れを落としそのまま交換しました。
(着けてみたところ下部なのでローダウンのおかげで気にして見なければ大して気にもならないし繋ぎと考えればこれはこれで良し...)

じろじろ見られなければ良いということで...

画像は無限リップ取り付け前のものですが現状この状態です。
この時のモデューロリップはボロボロになってます。
(冬の北海道でラッセル車状態だったので自家塗装が剥げ剥げ...)
Posted at 2012/06/27 20:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@はや北 オイラも飲みたいな、かみさんに、止めらているからキツイ」
何シテル?   03/13 17:54
yuuk-RB3に変更です。 2023.7.18 リウマチを併発してますが、主治医からの診断書提出(郵送)。 免許センターから日にち指定あり、公安での...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
1718192021 2223
242526 27282930

リンク・クリップ

yuuki-RB3さんのホンダ オデッセイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 11:58:10
UDIAG OBD Ⅱ診断機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 18:13:44
警察好き? ビシッと愛媛県警! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 11:00:23

愛車一覧

ホンダ オデッセイ “障害者仕様のRB3アブソルート” (ホンダ オデッセイ)
2025年6月2日 右側のΦ22のカーボンパイプも100mmで新調し、Ver.2のフルカ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アコードワゴン歴9年(2021年6月で10年) 前車CF6自爆で後期仕様のSiRに乗り換 ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
若かりしころ乗ってたバイクです。 このころは何処へ行くのもこれ... 2回北海道へ帰省し ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成27年4月26日で自爆事故で廃車。 走行距離約79,000km 最近ではあまり見か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation