• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki-RB3のブログ一覧

2015年07月17日 イイね!

サイレンサーのクリアランスと出っ張り調整

サイレンサーのクリアランスと出っ張り調整サイレンサーとスポイラーのクリアランスが気になっていたので強化吊りゴムにタイラップを併用しキツく縛ることでクリアランスを調整しました。
(画像の感じでクリアランスは5mm切るぐらい。)
以外にうまくでき満足...

出っ張り具合も気になっていたのでタイコの後側の強化吊りゴムもタイラップでキツく縛りあげることでタイコを前側に寄せることができ出っ張り具合も調整できました。

比較画像は無いですが、1cmぐらいは凹ませることができました。満足満足!



話は逸れるが触媒レスにしたため排気音が大きくなり数日前にインナーサイレンサーを装着したが...
 
アクセルを軽く踏んで走ると割と静かで心地よい無限サウンドだが、ちょっと加速気味に踏むと結構うるさい!
以外に効果薄かったようでどうしたもんか...

触媒レスにする前はインナーサイレンサーの効果が高く、CFの時と同じぐらいの音量でCFは車検もクリアした程の音量でした。


おいらの感覚としては
触媒ありのインナーサイレンサー無し状態よりも明らかにうるさい!

ヤフオクにはフランジサイレンサーなるものが出ているので試してみようか。
でもなぁ...折角触媒抜いたのに排気管内部を絞るのは本末転倒な気もするし。暫らく悩みそう...

車検時は排ガスの問題もあるので触媒は戻すけど...


追記
アイドリングですがエンジンが冷えてると排気音が結構大きいが、充分温まっていると静かです。
実走行も同じ40㌔でも冷えた状態と温まった状態では音量差が大きいです。



Posted at 2015/07/17 11:10:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@はや北 オイラも飲みたいな、かみさんに、止めらているからキツイ」
何シテル?   03/13 17:54
yuuk-RB3に変更です。 2023.7.18 リウマチを併発してますが、主治医からの診断書提出(郵送)。 免許センターから日にち指定あり、公安での...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   12 34
56789 1011
1213141516 1718
19 202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

yuuki-RB3さんのホンダ オデッセイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 11:58:10
UDIAG OBD Ⅱ診断機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 18:13:44
警察好き? ビシッと愛媛県警! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 11:00:23

愛車一覧

ホンダ オデッセイ “障害者仕様のRB3アブソルート” (ホンダ オデッセイ)
2025年6月2日 右側のΦ22のカーボンパイプも100mmで新調し、Ver.2のフルカ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アコードワゴン歴9年(2021年6月で10年) 前車CF6自爆で後期仕様のSiRに乗り換 ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
若かりしころ乗ってたバイクです。 このころは何処へ行くのもこれ... 2回北海道へ帰省し ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成27年4月26日で自爆事故で廃車。 走行距離約79,000km 最近ではあまり見か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation