• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki-RB3のブログ一覧

2015年09月18日 イイね!

マフラーのセンターズレ対策の結果


タイラップ止めが功を奏していて150㌔ぐらいは走ったが今のところセンターズレもないし左右の出っ張りも解消したよう。

タイラップでの対策なので熱的な問題を懸念していたが、直接排気管に接触しているわけではないので全く影響はない模様...


ズレがどうしようもない場合はCF用の無限マフラーに戻そうと思っていたがこのままで行けそう。

音量的に不満はあるが近所の目があるのでしょうがなし...何より朝方帰宅の仕事なので。

欲を言えば音質がもう少し重低音ならねぇ...



今回は見た目重視のファミリーカースペックと割り切り。
また、この音量だと触媒戻せばそのまま車検も通りそうだしね。
Posted at 2015/09/18 21:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月18日 イイね!

プッシュスターターのイルミ変更

プッシュスターターのイルミ変更
S2000のプッシュスタータースイッチのイルミですが、
RGB LEDで点滅させていましたが飽きてしまったのと、砲弾型では中心付近は明るく外に行くほどぼやけてしまい理想とする発光には程遠いので今回リニューアルしました。

今回は砲弾型ではなくFLUX LEDを使用し文字部が均一にしかも全体が発光するようにチャレンジ...



思惑はピッタリ!
理想とする文字部全体が均一に発光...

今回はFLUX LEDを使用したので常時点灯で文字がハッキリ読めるので大変満足な出来になりました。

(自動モードで撮影したので発光が強く少しぼやけていますが肉眼ではちょうどいい具合に発光しています。)


点灯パターン

1..ID認識時、ブレーキを踏むと1回のみ点灯(0.5秒程度)
  15秒以内に長押しするとエンジンスタート

2.ID認識後、ブレーキを踏まず1回プッシュでACC ON...ゆっくり点滅
  ここからも長押しするとエンジンスタート可能

3.ID認識後、ブレーキを踏まず2回プッシュでIGN ON...ちょっと早めに点滅
  ここからも長押しするとエンジンスタート可能

4.エンジンスタート後は常時点灯

5.エンジンストップで消灯

Posted at 2015/09/18 18:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@はや北 オイラも飲みたいな、かみさんに、止めらているからキツイ」
何シテル?   03/13 17:54
yuuk-RB3に変更です。 2023.7.18 リウマチを併発してますが、主治医からの診断書提出(郵送)。 免許センターから日にち指定あり、公安での...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
67891011 12
1314151617 1819
20212223 24 25 26
2728 2930   

リンク・クリップ

yuuki-RB3さんのホンダ オデッセイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 11:58:10
UDIAG OBD Ⅱ診断機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 18:13:44
警察好き? ビシッと愛媛県警! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 11:00:23

愛車一覧

ホンダ オデッセイ “障害者仕様のRB3アブソルート” (ホンダ オデッセイ)
2025年6月2日 右側のΦ22のカーボンパイプも100mmで新調し、Ver.2のフルカ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アコードワゴン歴9年(2021年6月で10年) 前車CF6自爆で後期仕様のSiRに乗り換 ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
若かりしころ乗ってたバイクです。 このころは何処へ行くのもこれ... 2回北海道へ帰省し ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成27年4月26日で自爆事故で廃車。 走行距離約79,000km 最近ではあまり見か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation