• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki-RB3のブログ一覧

2016年04月28日 イイね!

最終日 & 千葉へ

最終日 & 千葉へ最終日は時間的にフェリーで拘束されてしまうのでラーメンを食べて終わりにしようと思いラーメン屋さんを探すがことごとく開店前...
事前調査では朝ラーが一般的と思っていたが情報間違いだったようです。

あちこちぐるぐしているうちに時間が迫ってきたのでフェリーターミナルへ向かう。

タミーナル内で味噌チャーシュウメンをオーダー。
一般的には函館だと塩ラーメンのイメージだが、おいらが住んでた頃は普通に味噌ラーメンが当たり前。
『函館は塩』は誰かが勝手に決めたこと。納得行かん。

カミさんと息子はスタミナ焼肉丼をシェア。
娘は朝食に興味無しだったようで建物内をうろちょろ...


生憎帰りは雨。
フェリーのデッキでの撮影は無理そうなので一等客室でのんびり。

お土産でも箱買いした北海道限定の炭酸ドリンク『ガラナ』をフェリーの自販機でチェック。
キリンブランドの缶ガラナを二本購入し堪能...
キリンブランドとコアップブランドの二種類あるがおいらはコアップが好み。というか昔はコアップのみだったような気がするが...

おいらにとってはガラナを飲むと田舎に帰ってきた気になる飲み物。
北海道にお出かけの際は是非とも飲んでみてください。ハマる人はハマる...ドクターペッパー的な中毒性な飲み物(笑)


青森到着後は途中の牛タンを楽しみに高速ひた走り...

18:30頃途中の宮城県内のSAで牛タン探すも好みのものがなく断念。
子供とシェアするため海老カツジュウを頼み腹ごしらえ。
朝10:30頃の朝食から何も食ってなかったので美味しくいただきました。

後はのんびりひた走り無事千葉の自宅へ到着。
おいら以外、疲れたのか半分以上の時間は皆寝てました。
(自宅到着は日付が変わって1:30ぐらいでした。)


走行距離は往復+αで約1,800キロ。
カミさんは免許がないので全工程すべて自分自身でドライブ。さすがに疲れました。

千葉/青森間の往路は約10時間。(休憩は5回)
青森/千葉間の復路は約9時間。(休憩3回)

帰ってきたばかりですが、また来年行きたいなと思ってます。

Posted at 2016/05/07 22:26:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年04月27日 イイね!

土方歳三さま

土方歳三さま明治維新で翻弄され函館戦争で亡くなった新撰組副長!土方歳三。

時間がなくて終焉の地とされる場所で数枚パチリ。

今でもお花が絶えず供えられています。
Posted at 2016/05/01 12:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年04月26日 イイね!

写っちゃったー

写っちゃったー函館山で何気なく撮ったら写っちゃったんです。

大きなオーブ!!!

おいらが住んでた頃から噂はあったんだけど...
Posted at 2016/05/01 12:33:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年04月26日 イイね!

大沼公園へ

二日目は朝食後、大沼公園へドライブ。

函館駅前から約30分で行けました。
今はバイパスが整備されかなりの時間短縮で行けました。

函館駅前でも思ったことですが聞こえて来るのが中国語ばっかり。
折角の旅行なのにうるさく感じた。

子供に遊覧船体験させたくて約30分のコースを申し込み。
平日なので貸し切り状態。
我々家族だけで元は取れるのかちょっと心配してしまった。

駒ヶ岳を数枚と大沼の中の小島を撮影。

約1.5時間滞在。

名物の大沼団子と焼きとおもろこしを買い函館へ戻り五稜郭へ。




五稜郭は当初から目的地の候補で、復元された函館奉行所を是非とも見学したく期待を膨らませて行ったが、ちょうど桜の開花が始まったことと重なり平日にも関わらずものすごい人出。

桜は五分咲きといったところだが人が多過ぎ、五稜郭タワーは諦め。

子供達は桜に囲まれご機嫌な様子で行った甲斐はあった。

滞在時間は小1時間。

五稜郭をあとにし元町へ。



元町は坂が多くCM等でもお馴染みの有名な『八幡坂』や『基坂』をカミさんが撮影したいとのことで周辺を徘徊しカトリック教徒のカミさんはカトリック教会も撮影。

函館山は17:00~22:00までは一般車は通行禁止なので通行解除されてから改めて行くことにし、立待岬へ行き違った角度から夜景を撮影。


立待岬の帰り道途中には、土方歳三をはじめ函館戦争で敗れた幕府方の戦死者約800人の慰霊碑、『碧血碑(へっけつひ)』があるが日が暮れてしまったので後日改めて行くことに。

おいらの中で今回の旅の目的の一つ、土方歳三関連の場所巡り。
(函館にいた頃にはいつでも行けると思っていたものの行けず仕舞いだった場所をカミさんを連れて行ってみること。)
時間が許す限り行ってみたい。




Posted at 2016/05/01 10:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年04月24日 イイね!

いざ函館へ

約5年ぶりに帰省。

出発22:15。
トリップメーターは75,040キロ。
ガソリン満タン。

外環道の三郷南から高速に乗り、数回のトイレ休憩を取り朝方5:00に岩手の紫波SAに到着。

ここまでの走行距離545キロ。
ガスチャージで48.99リッター補充。

岩手山の写真等撮りながら8:15に青森の津軽海峡フェリーターミナルに到着。
ここまで約750キロ。

乗船開始の9:20まで小1時間あるので家族で朝食を取り乗船開始。


フェリーで約4時間で函館港に到着なのでその間仮眠を取り、ついでにイルカの撮影に挑み何とか撮影できました。

動きが早く難しい。

クジラも二頭見れました。
イルカは20頭以上見れました。

13:50に到着。

函館到着後は母親の実家方面へ。



Posted at 2016/04/30 20:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「@はや北 オイラも飲みたいな、かみさんに、止めらているからキツイ」
何シテル?   03/13 17:54
yuuk-RB3に変更です。 2023.7.18 リウマチを併発してますが、主治医からの診断書提出(郵送)。 免許センターから日にち指定あり、公安での...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
345678 9
101112 13141516
17181920212223
2425 26 27 282930

リンク・クリップ

yuuki-RB3さんのホンダ オデッセイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 11:58:10
UDIAG OBD Ⅱ診断機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 18:13:44
警察好き? ビシッと愛媛県警! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 11:00:23

愛車一覧

ホンダ オデッセイ “障害者仕様のRB3アブソルート” (ホンダ オデッセイ)
2025年6月2日 右側のΦ22のカーボンパイプも100mmで新調し、Ver.2のフルカ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アコードワゴン歴9年(2021年6月で10年) 前車CF6自爆で後期仕様のSiRに乗り換 ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
若かりしころ乗ってたバイクです。 このころは何処へ行くのもこれ... 2回北海道へ帰省し ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成27年4月26日で自爆事故で廃車。 走行距離約79,000km 最近ではあまり見か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation