• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki-RB3のブログ一覧

2021年01月30日 イイね!

車検予約

4月の車検予約しました。

事前の状態チェックを4/5の11:00、車検日を4/12の11:00で申し込み。

3ヶ月前の予約で¥1,000の割引があります。

新型コロナの影響で自粛しているのでここ最近はあまり走っていないなぁ。
Posted at 2021/01/30 23:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年01月02日 イイね!

年始早々、得したのか?...

年末年始のたった3日間エンジンかけなかっただけでバッテリーが放電してしまった。

今朝、用があったのでエンジンかけようとしたらセルモーターがうんともすんとも言わず...
エンジンルームを開けバッテリー本体のモニター窓を見たら本来はグリーンのはずが真っ黒でテスターで電圧を計ったら11.89V。

気温が上がってから再度計ったら12.15Vだったのでスタータースイッチを押したら何とかエンジンは掛かりました。

去年の10/01に新品交換したばっかりなのでオルタネータが逝ってしまってるぽい。

リビルト品を手配するにも年末年始のお休みでネット手配しても4日以降の対応で早くても5日到着...
最安値を探しても1.5諭吉で財政的にも...


充電だけしてもらおうにも整備工場は4日までお休み。
いつも利用しているENEOSのスタンドも明日以降なら可能とのことで金額と充電時間だけ確認し本日は諦めましたが、充電してもらってもオルタネータが逝ってるのであれば無駄に終わるし...

バッテリーにターミナルスイッチ付けて駐車時は遮断してバッテリーの消費を温存し毎回出かけるたびにターミナルスイッチを操作するってのも...
何よりもオルタネータが逝ってるのであればどんどん放電するだけで4月の車検時期までもたないだろうからまたいずれ充電をしないとならないし。

バッテリー外して電圧を計ったら12.86Vまで復帰したので簡易的にマイナス端子を外しておきました。
明日朝もう一度試して電圧がキープされているなら数キロ(1時間程度)走ってみて充電されるかチェックしたいと思います。



大安の今朝、年末ジャンボの番号確認したら5等の下3桁(364)揃って1諭吉当たっており年始早々 『得した』 と思ったのもつかの間、オルタネータを手配する足しにはなるが赤字だしどうしたもんか...



Posted at 2021/01/02 14:52:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@はや北 オイラも飲みたいな、かみさんに、止めらているからキツイ」
何シテル?   03/13 17:54
yuuk-RB3に変更です。 2023.7.18 リウマチを併発してますが、主治医からの診断書提出(郵送)。 免許センターから日にち指定あり、公安での...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

yuuki-RB3さんのホンダ オデッセイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 11:58:10
UDIAG OBD Ⅱ診断機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 18:13:44
警察好き? ビシッと愛媛県警! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 11:00:23

愛車一覧

ホンダ オデッセイ “障害者仕様のRB3アブソルート” (ホンダ オデッセイ)
2025年6月2日 右側のΦ22のカーボンパイプも100mmで新調し、Ver.2のフルカ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アコードワゴン歴9年(2021年6月で10年) 前車CF6自爆で後期仕様のSiRに乗り換 ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
若かりしころ乗ってたバイクです。 このころは何処へ行くのもこれ... 2回北海道へ帰省し ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成27年4月26日で自爆事故で廃車。 走行距離約79,000km 最近ではあまり見か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation