• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki-RB3のブログ一覧

2022年08月18日 イイね!

S2000スイッチ用に買うもの

あーお盆ボケなのか眠れないので明日用の記録として書き残します。

明日、妻の歯医者なので送ってくついでにホームセンターへ行って、コルゲートチューブ2種類Φ10とΦ15ぐらいとS2000プッシュスイッチ交換用にエーモンの逆流防止用ダイオード2個以上と配線類を購入せねば。

S2000用プッシュスイッチですが多分そのままではLEDが点かないと思うので、バッ直電源を使ってリレー組んでリレースイッチ接点(間接的プッシュスイッチ)と、LED点灯用にブレーキ配線のプラス出力とACC電源とを使ってLEDを点灯させてみようと思いますが、その際にダイオードが必要になります。

あくまでも自己流なのですが、アコードワゴンで同じようにS2000スイッチを組んだメモ書きの回路図が見つかったので。


以上。



8/18追記:
近所ではダイオードが無く探してあちこちウロチョロすんのもの面倒。→ネットで注文。逆流防止とキーワード検索したら出てきたので50個単位で手配。

コルゲートチューブはエーモン製ではなく電材コーナーにあったΦ10のものを購入。
タイラップも各サイズが安く封入数も多いので良く利用してます。
エーモン製よりも数十円安いです。→妻の歯科治療中に駐車場でサクッと配線まとめて終了です。

エーモン製リレーなどの余計なモノも買ってしまい結局¥3,000以上の買い物になった。
妻には内緒です。
Posted at 2022/08/18 02:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月16日 イイね!

何かのエラーでセキュリティーアラーム発砲

訳が判らず突然セキュリティーアラームが発砲!!

よく見ると盗難防止装置のLEDが点滅していて、でもエンジンは掛かっていて...

どうやら何かの拍子に盗難と勘違いしたようですが、その間隣りのおばさん家から80スープラ乗りのあんちゃんが出てきてうるせーよと文句を言われ、何故かエラー解消せず5〜6分ぐらいの間に3度鳴り響き...

あることねー事散々文句を言われ...
(ドアの開け締めが100回もあってうるせーだの、来る度に毎日駐車場代わりに止めてて邪魔だの。)
お前もいい歳こいて80スープラのマフラーがかなりふるせーし、時間関係無く日付変わってからもエンジン掛けて車を入れ替えたり朝5時過ぎに出てったり、来るなら来るでサイレンサー着けて来いよと内心思いながらも、セキュリティーアラームが3度で止まったのでその場をあとに駐車場へ。
どうやら隣のおばさんとの付き合い方も考えないとなぁー。



どうやらアンロック信号の接触不良らしくロックはできるがアンロックが不能。
窓ガラスを開けてテストしたのですが、降りてエンジン止める際はスマートキーノブをエンジンOFFの位置に戻して今までどおりのポチガースイッチでドアロックしないと2度とドアを開けられなくなるので、降りる際はドアロック前にスマートキーノブの位置確認を徹底しないと...

まぁ、ロック/アンロック信号線はハンダ付けして接触不良対策をしてしまえば良いだけだが...。
後ほど日が暮れる前にでもハンダごて一式とシガーソケットからのACコンバーター用意して駐車場でハンダ付け作業だな。

あー腹が立つ!!
こーも暑いとイラ立ちが先行して売り言葉に買い言葉になってしまうね。
気を付けよう。

Posted at 2022/08/16 16:36:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月14日 イイね!

格好だけのプッシュスターター取り付け後のイメージ画像

一応車体側のプッシュスタータースイッチの逃げ加工は終わらせました。



雰囲気だけの現状画像。
意外に良い位置に取り付け出来たようにお思うのはオイラだけか?


現段階ではお盆中で隣りのおばさん家に親戚が来ており車の出入りが激しく、プッシュスターターを取り付けるために路駐しながら何時間も作業が出来ないので、とりあえずはお盆明けで車の出入りが無くなるまでは作業出来ません。

また、部分的にPKEアンテナの設置やリモコンスターター用のアンテナ設置等は作業可能ですが、涼しい時間帯に少しずつ進めようと思います。

実際に作業終了まで何日かかるだろう?

慌てずゆっくり進めます。
Posted at 2022/08/14 12:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月11日 イイね!

Pivot 3Drive EVO組み込み後のインプレ

本日、ちょっとした買い物ついでに感じた3Drive EVOのエコモード5での走行インプレですが、流石に出だしの悪さが際立ちかなりのもたつき感でエコ運転な感じがバリバリで、前車からはかなり引き離されます。
ただし出だしのみである程度走ればそれなりですが、ここぞという時のもたつき感はやはりどうにもならずといった感じです。

普段はちょい乗り多数なのでエコモード5でもいいかなとも思うが、エコモード3とかもう暫くはエコモードの段数をチェックしつつ決めて行きたいと思う。

遠出やドライブ時はエコモード5ではちょっと???が付く感じで、ノーマルモードかエコモード1〜2ぐらいがベストなのかな?


本格的な旅行等で高速道路を使用して出かける際や道中の峠道ではレスポンスモードやパワーモードの出番かなと思ったが、いずれにせよ市街地でのちょい乗り多数の状態ではノーマルモード以上は不要でエコモードメインで決めて行こうと思う。

また準じ慣れなどでも変わると思うがおいおい様子を見ながら決めます。

以上。

Posted at 2022/08/11 18:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月03日 イイね!

今年も断念

9/22〜9/24で予定していた会津旅行ですがコロナの感染者数が増加してるので残念ですが今年はキャンセルしました。

オイラの左膝もオペも終わったばかりでまだまだ元には戻りそうもなく妻とも相談し無理は禁物でキャンセルしました。

楽しみにしていたのですが感染してもダメだし持ち込んでもだめなのでまた来年までお預けです。

変わりに千葉県内の日帰り旅行になりそうです。

クソー、コロナめ!!
Posted at 2022/08/03 20:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@はや北 オイラも飲みたいな、かみさんに、止めらているからキツイ」
何シテル?   03/13 17:54
yuuk-RB3に変更です。 2023.7.18 リウマチを併発してますが、主治医からの診断書提出(郵送)。 免許センターから日にち指定あり、公安での...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12 3456
78910 111213
1415 1617 1819 20
212223 24 252627
2829 3031   

リンク・クリップ

yuuki-RB3さんのホンダ オデッセイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 11:58:10
UDIAG OBD Ⅱ診断機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 18:13:44
警察好き? ビシッと愛媛県警! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 11:00:23

愛車一覧

ホンダ オデッセイ “障害者仕様のRB3アブソルート” (ホンダ オデッセイ)
2025年6月2日 右側のΦ22のカーボンパイプも100mmで新調し、Ver.2のフルカ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アコードワゴン歴9年(2021年6月で10年) 前車CF6自爆で後期仕様のSiRに乗り換 ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
若かりしころ乗ってたバイクです。 このころは何処へ行くのもこれ... 2回北海道へ帰省し ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成27年4月26日で自爆事故で廃車。 走行距離約79,000km 最近ではあまり見か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation