• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki-RB3のブログ一覧

2023年08月06日 イイね!

障害者マーク!?


どっちが正しいか?




自家用車に着けるには四つ葉マークが正解。ただ、ひと目で障害者と判らない。

障害者同乗の意味では車イスマークを使うことが多い。
運転手が障害者だという意味ではこっちの四つ葉マークが正解。

しかも、『交通取締りの対象』で、このマークを着けた車両への幅寄せや無理な割り込み等をすると検挙対象になる。




こっちの車イスの方が障害者だとひと目で判るが、本来は施設など公共施設や公共の車などに着けるのが正しいらしい。

みんな勘違いしている。
実際オイラ自身も勘違いしていた。

しかも『交通取締りの対象外』で、法的にはなんの意味もなさないらしいです。


ともあれオデッセイへの貼付け交換が面倒だからそのまま。
入手済みなのでいつかは交換しよう。
Posted at 2023/08/06 13:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年08月04日 イイね!

買い出しと洗車(拭取り込み)





この前夜に洗車したが溜まりに溜まった汚れが落ちきれてなく、拭取りまでやってくれる昭和シェル石油のスタンド日郎でクモの巣と汚れの拭取りをお願いしました。
勿論ハイオク満タンです。

車もキレイになりついでに食材や日用品の買い出しをしてきました。

運転にも慣れてきましたがちょっとだけ左アクセルペダルをずらしました。

たまにブレーキと一緒にアクセルペダルを踏むことがあり、それを避けるために調整しました。
Posted at 2023/08/04 13:28:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年08月01日 イイね!

脳梗塞後、運転免許証裏書き(公安公認)でのは初!?

本日リウマチの外来通院ついで外来リハビリを訪問し、運転免許センターで公認取ったと報告したら『国際福祉医療大学市川病院では、脳梗塞からの公安公認の運転は初かも知れない?』とのこと。

リハビリスタッフも『良いケースになったよ』と喜んでいました。
『担当の主治医にも報告しておきます。
何はともあれおめでとうございます。気をつけて安全運転でね。』と言われた。
Posted at 2023/08/01 23:54:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2023年08月01日 イイね!

脳梗塞以来の初、左アクセルペダルでのドライブ

脳梗塞以来、約10ヶ月ぶりに積りに積もったホコリや黄砂、クモの巣を洗い直すために洗車場までの初ドライブ。

夜で見難かったが車の通りが少なくなった夜(21:00過ぎ)に出かけた。

洗車場の入口でオーバーランし一瞬ヒヤリ!!としたが、後続車がいなかったので少し後退してやり直し。
このとき、隣の妻がビックリ。

ECOモード3では出だしがもたつくが、ECOモード2or1、もしくはNORMALモードが良さ気で帰りはNORMALモードで。

往復7キロ弱の距離だが少し緊張。
隣の妻の独り言がうるさかった。

昼間なら問題ないだろうからしばらくは夜は避けよう。

まあ、少しずつだが身体を慣らして行こうと思う。
まあとりあえずだが左アクセルの感想まで。

ブレーキもじんわり踏めたしアクセルもNORMALモードなら問題なく踏めた。
(RESPONSEモードやSPORTSモードも試したが出だしでの立ち上がりが良過ぎ、左足でのアクセルやブレーキ操作に不慣れでは怖い。)


車間は充分にとって余裕を持つことも大切だと改めて思い知った。


Posted at 2023/08/01 23:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年07月27日 イイね!

左アクセルペダルの取付け延期。

本日9:30取付け予定だった左アクセルペダルですが、やむなく一週間程度延期になりました。

手伝ってくれるはずだったリハビリの先生が時間的な余裕が無く、申し訳ないけど今日の予定はキャンセルされました。

残念ですがお預けです。



重量があるので自力では運ぶだけで疲れてしまい、妻にお願いしてみましたが日中は暑くて(35℃超え)体調面が理由で断られました。

車イスの肘掛けをうまく使い重量が掛からないように工夫すれば運べそうです。
(バッテリーもこの方法で運べた。)

日を改め夕方(30℃以下になってから)にでも再度お願いしてみます。


それにしても車イスは自由が効かず不便だ。

家から外に出るだけでも増設済みの手スリを使い3段の階段をクリアしないとならず、一人では車イスすら出せない。
身体のみだと可能だが、つまずく可能性があるので駐車場までは距離があり外歩きは厳禁。
(脳梗塞の退院後の3月に部屋で転倒し右股関節骨折で人工関節が入っていて検査で骨粗鬆症気味と診断。二度と転倒はしないようにキツく注意された。)

以上の理由で妻の協力がなければ来週までお預けです。

Posted at 2023/07/27 16:44:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@はや北 オイラも飲みたいな、かみさんに、止めらているからキツイ」
何シテル?   03/13 17:54
yuuk-RB3に変更です。 2023.7.18 リウマチを併発してますが、主治医からの診断書提出(郵送)。 免許センターから日にち指定あり、公安での...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yuuki-RB3さんのホンダ オデッセイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 11:58:10
UDIAG OBD Ⅱ診断機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 18:13:44
警察好き? ビシッと愛媛県警! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 11:00:23

愛車一覧

ホンダ オデッセイ “障害者仕様のRB3アブソルート” (ホンダ オデッセイ)
2025年6月2日 右側のΦ22のカーボンパイプも100mmで新調し、Ver.2のフルカ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アコードワゴン歴9年(2021年6月で10年) 前車CF6自爆で後期仕様のSiRに乗り換 ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
若かりしころ乗ってたバイクです。 このころは何処へ行くのもこれ... 2回北海道へ帰省し ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成27年4月26日で自爆事故で廃車。 走行距離約79,000km 最近ではあまり見か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation