• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki-RB3のブログ一覧

2022年09月04日 イイね!

『みん友プチミ』行ってきました。

みん友のオデッセイ乗りあいのすけさんと同じくみん友のアコードワゴン乗りのトモ☆パパさんと初ミーティング。



競馬開催日だったのかコンビニPも一杯なので近くのイオンモールのパーキングに移動。

トモ☆パパさんとは数年前からのみん友でしたが今回初めてお会いしました。
予想通り年齢も近かったです。

オイラ含め3人とも北海道出身の50代のおっちゃんで、三者三様に旭川出身のトモ☆パパさん、札幌出身のあいのすけさん、函館出身のオイラとで和気藹々と車話ができました。

奇しくもみな黒系で二人ともキレイに乗られていて、洗車も全くしておらず汚れっぱなしのオイラも見習わなければと思いました。

途中で突然の立ち眩みがきて少し休ませて頂きました。
ご心配おかけし申し訳ありませんでした。

多分ですが汗の出方が異常だったので軽い熱中症的なものだと思いますがもう大丈夫です。


わずか3時間程度のプチミでしたが楽しかったです。
是非また2回目のプチミでお会いしましょう。

Posted at 2022/09/04 15:17:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2022年09月02日 イイね!

ご近所で同郷のあいのすけさんと...

明後日、久しぶりに同郷のあいのすけさんとプチミです。
(随分とお待たせしてしまっているので申し訳無いです。)

6月初旬のあいのすけさんオデのレスキュー作戦以来ですが、オイラの足のオペでお待たせしている間にマイオデもいろいろと進化してるので、お披露目を兼ねて久しぶりに会う約束を取り付けました。

コロナも少し落ち着いてきて4回目のワクチン接種も済んだし、久しぶりに外での楽しい時間になればと思います。

人に会うのは久しぶりで今から楽しみです。

トモ☆パパさんとも会ってみたいですが、明後日11:00近所なんですが都合ついたら会いませんか?
あいのすけさんも同郷ですよ。
Posted at 2022/09/02 21:17:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年09月02日 イイね!

アンサーバックホーンの配線をやり直し

今日も雨でしたが雨上がりの合間を見てアンサーバックホーンの配線をやり直し。
(雨なので画像無し。)

基本的にはアンサーバックホーンはミニブザーからホーンタイプに変更ですが、ミニブザー兼用配線の部分があったので引き直してスッキリさせました。
その際に配線色も赤色は撤去し黒色ベースの赤ライン入りで目立ち難いように変更。

ホーンの向きも前向きから右向きに再変更し水分対策で下向き気味に設置。


やること無いと色々考えてしまい、結局は2度手間3度手間となり材料費もバカにならず。

Posted at 2022/09/02 17:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年09月01日 イイね!

アンサーバックホーンのボリュームを物理的に調整

ホーンは定番位置に取り付けたが上向きなので水分が入らないようにボルト位置を変更し下向きに変更が必要。
(それにしてもエンジンルームが汚い。)



可変抵抗50Ωでアンサーバックホーンのボリュームを調整していましたが、小さくし過ぎると鳴らなくなったり歯切れが悪くなったり、ちょっと大きくすると微調整が効かず大き過ぎるようで理想とするボリュームにはほど遠く思うようなボリュームにはならず...

電気的調整は限界があるので物理的にボリュームを下げるべく、ホーン自体をバラして中のスピーカー部分の反響カバーの穴をテープで塞ぎ更にホーンの音出口の赤い部分の隙間を裏からホットボンドで塞ぎました。

更にボリュームスポイラー的なモノをスプレー缶のフタを使い製作。
フタの中央部と周り4ケ所に穴開け(10mm✕5穴)し、オーディオ等のパネル部分の隙間を埋めるスポンジテープで外周を一巻きしホーンにガッチリ奥まではめ込みました。

ボリューム調整用の可変抵抗はマックス状態(0Ω)でも半分程度とかなり音が小さくなりボンネットを閉じた状態で丁度良いボリュームになりました。
(ボリュームが不要になったが念の為キープ。)

これなら夜・夜中でも近所迷惑にはならないし、ロック/アンロック音がハッキリ聞き取れ安心です。

ボリュームが0Ωなので抵抗になるものが無くなり音質も変わらず『キュッ』『キュキュッ』と歯切れ良く鳴り良い感じだと思います。


上向きだったホーンをボルト穴変更で前向きに変更。
Posted at 2022/09/01 16:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月30日 イイね!

明日は朝から整形外科へ通院

明日は退院後1か月の通院でレントゲン検査とキズ口チェックと診察です。

問題が無ければ次回は3か月後の通院になる予定です。

オペ後のキズ口も一部を除いてほぼ塞がり経過も良いと思うので大丈夫かと思います。


子供達も明日で夏休みが終わり、幸いにも登校前日に検査通院なのでタイミングも良く、明後日からまた送迎が始まります。

毎日の送迎も歳を重ねて怪我と持病とでキツイですが事故には気をつけたいと思います。


8/31追記
診察の結果、状態が良く次回通院は7.5ヶ月後の2023/4/19(骨折オペ後ちょうど2年)の11:00となりました。

Posted at 2022/08/30 23:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「@はや北 オイラも飲みたいな、かみさんに、止めらているからキツイ」
何シテル?   03/13 17:54
yuuk-RB3に変更です。 2023.7.18 リウマチを併発してますが、主治医からの診断書提出(郵送)。 免許センターから日にち指定あり、公安での...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yuuki-RB3さんのホンダ オデッセイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 11:58:10
UDIAG OBD Ⅱ診断機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 18:13:44
警察好き? ビシッと愛媛県警! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 11:00:23

愛車一覧

ホンダ オデッセイ “障害者仕様のRB3アブソルート” (ホンダ オデッセイ)
2025年6月2日 右側のΦ22のカーボンパイプも100mmで新調し、Ver.2のフルカ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アコードワゴン歴9年(2021年6月で10年) 前車CF6自爆で後期仕様のSiRに乗り換 ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
若かりしころ乗ってたバイクです。 このころは何処へ行くのもこれ... 2回北海道へ帰省し ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成27年4月26日で自爆事故で廃車。 走行距離約79,000km 最近ではあまり見か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation