• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki-RB3のブログ一覧

2022年04月23日 イイね!

納車2週間でディーラーにレッカー...

昨日に引き続きフロント側をダウンサスに組み替えようと駐車場へ行ったがエンジンが始動不能に...

バッテリーもセルも問題なくメーターパネル内に何の警告灯も表示されずメーターリングのみ点灯。
ただし、イモビエラーの警告灯が一瞬点くのみでセルが虚しく回るだけ。
何処かのヒューズ切れか?

任意保険でロードサービスが付いているので損保にTELし手配。

いつもお世話になっている整備工場ではゴールデンウィーク前で入庫一杯で厳しいとのことでホンダカーズ千葉/市川八幡店に搬送。

担当サービスマンから連絡があり、「症状的にはヒューズ切れっぽいとのことだが詳しく見てみないと何とも言えない。」とのことでしたので、エンジンルーム側と助手席側のヒューズ切れはチェック済みで運転席裏側は未チェックだと伝えました。

ゴールデンウィーク前で忙しいらしいが「直ぐに見てみますのでまた連絡します。」と頼もしい一言を頂きました。

軽症ならいいなぁー、早く直らないかなぁー。
ってことでフロント側のローダウンは別日に持ち越し。
雨予報が続くので晴れの合間を見てだがいつになるやら...
Posted at 2022/04/23 12:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年04月21日 イイね!

楽ちん楽ちん...でも

今日は午前中六本木の大使館へ行ってきましたが、往路の京葉道でオートクルーズを試してみました。

通勤時間帯は渋滞必死なので時間をずらし10時を回ってから行ってきましたが案の定、渋滞を回避できたので市川から錦糸町のETCゲートまでオートクルーズで走ってみました。

最初は60km/hでセットし左側車線を走りましたが慣れてきて追い越し車線側をステアリングスイッチで速度を上げながら80km/hまで上げて見ましたが快適そのもの。

首都高なので80km/hまでで止めましたが、これは長距離走行は非常に助かるだろうなぁと実感。
ブレーキで減速してもペダルを離すとジワジワとさっきの設定スピードまで加速してくれるので便利でした。

オートクルーズに不慣れなのでちょっとした緊張感も味わえました。
Posted at 2022/04/21 16:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年04月20日 イイね!

雨予報ばっかり...更に値上げも

納車後まだ一度も洗車が出来ておらずかなり汚れてきており出かけるのが恥ずかしくなります。

明日は明日で都内まで出かける用事があるのだが毎日雨ばっかりで洗車してもなぁと気が滅入ります。

首都高も4月から値上げで六本木まで行くのに現金だと¥1,950も掛かります。

幸いオデッセイに乗り換えてETCもセットアップしたのでETC割引で¥600で済みそうですが、今月は障害者割引きを申請したばかりなので一般車と同一料金です。
このご時世に現金払いは馬鹿になりません。

アコードワゴンからオデッセイに乗り換えたのは神のお告げだったのか?

ゴールデンウィーク開けには障害割が適用されどこへ行くのもETC割と障害者割で更にお得な半額の¥300になりますが、暫くは都内の用事はなくなりますし感染者が減ってきてはいるがコロナ禍ではどこへも行けません。
Posted at 2022/04/20 17:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年04月19日 イイね!

高速初体験のインプレ

本日のインプレ、ATの違いについてだが、
アコードワゴンの4速は変速がハッキリしていて楽しいがどことなくギクシャクすることもあったが、オデッセイのDレンジ5速では減速時の変速ショックも全く違い、オデッセイは2速から1速にダウンした時に多少の減速ショックは感じるが、他のギヤ間では減速ショックは皆無で滑らか過ぎか?
加速時の変速ショックは繋がりが良く非常に滑らかに加速するが排気音も静かで分かり難い。

ただし、Sレンジではエンジン回転も上がり排気音も聴き取れるぐらいスポーティーになり、加速も減速も同じエンジン!?かと疑問符がよぎるぐらいアコードワゴンに乗っているような感覚に近くギヤチェンジが楽しい。
でも...やはり燃費がガタ落ちする。

以上が高速道路を初体験したRB3アブソルートのインプレでした。
Posted at 2022/04/19 19:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年04月18日 イイね!

明日は入管で在留資格の更新

在留資格が5月23日で切れるので明日には行って手続きしないと発行まで営業日で約1月掛かるので、ゴールデンウィークの為5月末日に間に合わなくなり8月の障害児特別児童手当が受け取れなくなってしまう。

通常は入管から郵便で市役所に通知が来て在留カードの更新確認になるのだが、過去に在留資格の確認が間に合わず特児手当の更新がされないことがあったので(担当者の勝手な判断で)、それ以来郵送はあてにせず直接在留カードを市役所へ持って行き担当者にコピーを撮って頂いて更新してもらっています。

早め早めに更新手続きすれば良いのだが去年は骨折等で手続きが遅くなり、今回は車の買い替え等色々あったのでまた遅くなりました。

まぁなにはともあれ期限内に手続きすればいいだけの話だが過去のトラウマがね。


明日は初の高速&ETC通過です。
オデの高速走行はどうなのか楽しみ。
Posted at 2022/04/18 19:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「@はや北 オイラも飲みたいな、かみさんに、止めらているからキツイ」
何シテル?   03/13 17:54
yuuk-RB3に変更です。 2023.7.18 リウマチを併発してますが、主治医からの診断書提出(郵送)。 免許センターから日にち指定あり、公安での...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

yuuki-RB3さんのホンダ オデッセイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 11:58:10
UDIAG OBD Ⅱ診断機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 18:13:44
警察好き? ビシッと愛媛県警! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 11:00:23

愛車一覧

ホンダ オデッセイ “障害者仕様のRB3アブソルート” (ホンダ オデッセイ)
2025年6月2日 右側のΦ22のカーボンパイプも100mmで新調し、Ver.2のフルカ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アコードワゴン歴9年(2021年6月で10年) 前車CF6自爆で後期仕様のSiRに乗り換 ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
若かりしころ乗ってたバイクです。 このころは何処へ行くのもこれ... 2回北海道へ帰省し ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成27年4月26日で自爆事故で廃車。 走行距離約79,000km 最近ではあまり見か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation