• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みそ屋のブログ一覧

2012年05月19日 イイね!

今日は一日天気が良かった♪

今日は一日天気が良かった♪
外気温が高くなり始めたのであまり期待は出来ませんが 本庄へ。 明日がカートの大会ということでカート枠が設定されてました。 ブレーキ壊れたら一直線だよね・・・。 普通に前回と同様なタイムで走れました♪ さすがに後半は熱ダレでタイムは出ませんが・・・。 「今日思ったこと」 RE11のおかげ ...
続きを読む
Posted at 2012/05/19 23:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年05月04日 イイね!

TC1000

TC1000
TC1000の走行会に行ってきました。 初走行でしたが面白いですね! 本庄のストップ&ゴーとは違い車を操ってる感が有ります。 今回あいにくの雨。 降ったり止んだりでコンディションもころころ。 タイム的には46秒後半がベストでしょうか。 本庄セッティングだといまいちなのかどうなのか分かりませんが ...
続きを読む
Posted at 2012/05/04 21:30:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年05月01日 イイね!

財布が軽くなっていきます

昨日の状態からリセッティングをかけていきます。 分解していますよって感じの写真↑ それだけ。 毎回思うのがこいつは意味があるのか↓ 青空整備だと風で旅にでてしまれそうなので工具箱に監禁しておくと アッパーが付いたころに出てきやがる。 頻繁に足を外している人は経験あるはず。 こいつの入れ忘れ。 ...
続きを読む
Posted at 2012/05/01 18:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年04月30日 イイね!

本庄サーキット

アシストスプリングの効果を確かめるべく本庄サーキットへ 今日は午前中のみフリーと言うこで朝から大繁盛してました。 コース上はなかなかクリアも取れないし、タイヤかすが凄くて・・・ 惨敗です セッティングも何もしていないポン付け状態なので参考程度に。 印象は ・縁石の走破性良 ・乗り心 ...
続きを読む
Posted at 2012/04/30 22:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年04月28日 イイね!

ステアリング交換

今まで付けていたMOMOのチューナーから ナルディクラシックに交換。 ホーンボタンの取り付けに苦戦しましたが コツをつかめば意外と簡単。 定番なだけあって良いですね。 最初は握りの細さに驚いたけど慣れてくるといい感じ。 次の車にも持っていこう。 次にデフオイル。 ちょいと利き過ぎていた感 ...
続きを読む
Posted at 2012/04/28 19:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年04月15日 イイね!

いろいろ変更+データ取り

最近車を触れていなかったので小整備 前回の走行で不満だったフロントのツッパリ感 の対策として ・メンバーの補強撤去 ・車高ダウン ・バネレート変更 Fr11.6k→12.5k Rr9.8k→10k+4k 全部いっぺんにやってしまったのでどれが効いたのか 分かりませんが鼻の入りがだいぶ良く ...
続きを読む
Posted at 2012/04/15 19:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「家族が増えた! http://cvw.jp/b/1488500/39496871/
何シテル?   03/22 21:49
NB1ロードスターからS2000へ乗り換えました! (だいぶ前の話ですが・・・) 引き続きよろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 23:51:38
600mmレンズでの流し撮りとND試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 01:30:58

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
マイカー2台目。 イモラオレンジが気に入って購入しました。 現在の仕様 足:TEIN ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめて所有した車です。 ENG・・・ノーマル 吸気系・・・K&N純正形状 排気系・・ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation