• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みそ屋のブログ一覧

2015年08月12日 イイね!

オイルパンを開けてみたり

オイルパンを開けてみたりまぁ何も入ってないですよねー。
入ってたら入ってたで開けた意味がなくなってしまいますが。。。

現状のタイムではそこまで油面は偏らないのかなと思いますが
転ばぬ先の杖ということでR.F.Yのオイルパンバッフルプレートを装着。

装着した効果の方はまったくもって判りません(笑
それより振動で折れないかが心配・・・。
それと製品自体が錆び易いので保管には要注意です。
メッキ処理してあれば良いのですが生材なので少し錆びました。


ちなみに液体パッキンをシリンダーブロック側に
塗布する人は少数と思いますが(塗りづらいので)
オイルパン側に塗布が正解です。
◆オイルパン側

◆シリンダーブロック側

理由はよく見ると合わせ面の厚さが違うのと
淵にRが付いています。

液体ガスケットはこのRに沿って内側にはみ出すことで
内圧が掛っても漏れない仕組みです。

ちなみにベタ塗しちゃえばどちらでも同じです♪
合わせ面の淵に線状に塗るときは注意です。
Posted at 2015/08/12 21:49:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「家族が増えた! http://cvw.jp/b/1488500/39496871/
何シテル?   03/22 21:49
NB1ロードスターからS2000へ乗り換えました! (だいぶ前の話ですが・・・) 引き続きよろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

リアショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 23:51:38
600mmレンズでの流し撮りとND試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 01:30:58

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
マイカー2台目。 イモラオレンジが気に入って購入しました。 現在の仕様 足:TEIN ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじめて所有した車です。 ENG・・・ノーマル 吸気系・・・K&N純正形状 排気系・・ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation