• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月25日

試乗してみた(MAZDA ROADSTER)

「だれもが、しあわせになる」

カタログの冒頭に記載されている初代(NA)のカタログ・コピーですが、このクルマに乗って久々にそんな気持ちにさせてもらいました。
そして長文なので、悪しからず。 <(_ _)>

グレード S Special Package
エンジン 直4 1496cc DOHC 16バルブ(SKYACTIVーG 1. 5)
トランスミッション 6MT(SKYACTIV-MT)

エクステリアから。



初代(NA)が好きだった私(乗っていたから)としては結構攻めたデザインだと感じました。そのうち慣れるでしょう。
ボディーカラーはセラミックメタリック。CX-3から採用しており、個人的に気になる色でしたが、試乗時は快晴。日差しを浴びたロードスターは艶やかな白に見えて眩しかったです。

続いてインテリア。



メーターバイザー両端に丸型のエアコンルーバーや水平方 向に厚みを減らしたダッシュボードはデミオ(CX-3)あたりの最新モデルに似たレイアウト。
低い着座位置のシートに座り、ポジションを合わせると、左手が自然に届く所にシフトレバーがあって、適度な囲まれ感と共にロードスターならではの世界観が堪能できます。



驚いたのが歴代まであった助手席グローブボックスが無くなった事。
と言っても、歴代モデルのそれは容量も大してなかったので、割り切ってしまえば良いのでしょうが、やはり無いよりはあった方が良いのではと。
 シートもロードスターなので当然タイトですが、最新のマツダ車同様に座面とバックレストが座った時にじんわりと沈むので、座り心地もOK。

写真を見てお分かりかと思いますが、試乗時は当然オープンで♪

エンジンサウンドはさすがスポーツカー。結構良い音してます。
肝心の走りの方は車重ほぼ1tなので、排気量1500ccでも難なくスタート。

「1つ目の交差点を曲がればロードスターが他のクルマとは違う事が解る」
これも有名なコピーで、ステアリングを切った際にクルマの挙動や同じ40km/hでもオープン走行だとそれらがよりダイレクトに体に響きます。
歴代モデルに乗った(NB,NCは試乗)個人的な印象ですが、今回のNDはそこまでのソリッド感は感じられなかった気がします。
これは今のマツダ車共通でメーカーが目指す走り(乗り味)方向性に沿ったセッティングでしょう。

じゃあ、つまらないかって?

そんな事はありません。

アクセルを踏み込めば(同乗の担当者の承認済みで2速 4500rpm辺りまで)軽やかなエキゾーストノート共とにしっかり加速するし、ショートストロークのシフト操作感、オープンで走る開放感と爽快感等、ロードスターに必要不可欠なものはあるのだから。
ハンドリングはコースの都合上、堪能出来てないので、別の機会に確かめられたらいいですね。


「だれもが、しあわせになる」

冒頭に触れたこのコピー。カタログには続きが・・・。
「このクルマを手に入れる、ほんの少しの勇気を持てば、きっと、だれもが、しあわせになる」

でもね、2世帯家族を持つ今の私では「ほんの少し」どころではありません。
ハッキリ言って「大英断」・・・、いや却下されます。

マツダさん、最低でももう20年は「ロードスター」を継続して下さい。
その頃には子育てもひと段落してるでしょうから。


長文のインプレにお付き合いして頂き、ありがとうご ざいました。 <(_ _)>
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2015/06/01 13:18:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

お盆で里帰り・・・(^_-)-☆! ...
hiko333さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2015年6月1日 21:49
噂通りかなり良さそうですね♪
グローブボックスがないのは驚きましたが他の所でそれ以上の楽しめるポイントがありそうなので心配なさそうですね。
ブログ読ませてもらってますます試乗が楽しみになってきました。
僕も同意見で子供が巣立つまでマツダさんにはロードスター作り続けてほしいです。
コメントへの返答
2015年6月1日 23:53
こんばんは。 (^-^)

助手席がない代わりに両シ一ト間(写真だとヘッドレストとショルダー部の間辺り)とシート裏にフタ付のBOXがありますが、沢山は入りませんね。
まぁ、このクルマにそこを求めるのはナンセンスでしょう。
(^.^;

プレマシーも楽しめますが、ロードスターは更に次元を超えた楽しさが味わえると思いますよ。

個人的見解ですが、ロードスターが残ったからロータリーがラインナップから消えてもマツダの走りのイメージが他車にも反映出来たのだと思ってます。
メーカーとしてロードスターの継続は大衆車よりも難しいかもしれませんが、ぜひ頑張って続けてほしいですね。
(^^)

プロフィール

「作業完了。ただ今、気温26℃。
あーでもないこーでもないと、写真撮りながらやってたら1時間近くかかって汗ばんでしまいました。 (^_^;)」
何シテル?   06/21 07:14
はじめまして。 H.MAR改めMAR~(「ま~」と呼んで下さい)です。 2017年11月にプレマシーからゴルフトゥーランに乗り替えました。資金不足で弄りが容...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

洗車用品専門店GANBASS 車内専用洗浄剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 02:25:53
TEIN FLEX Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 17:57:34
DSG学習リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 12:36:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
この度、前車プレマシーに変わる新たなファミリーカーとして、ゴルフ トゥーランに乗る事にな ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
約13年の長きにわたり、頑張ってくれた嫁カー。 ※私は9年の付き合い 雰囲気のある良い ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2008年式 20S(DISI)に乗ってます。 ぱっと見、ノーマルと大して違わない程度の ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
New嫁カー。 先代(UA-HE21S ラパン)が、約13年で4万km弱ともったいない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation