• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAR~のブログ一覧

2017年11月21日 イイね!

新たなカーライフ

一昨日、Dにてプレマシーを下取りとして引き渡し、その場で次期愛車の納車をしました。

納車時期は先週でも可能だったのですが、純正戻しや会社への書類提出等の時間も欲しかったので、19日(日)にさせてもらいました。
日が良くて(大安)、更に娘の誕生日なら覚えやすいので。
(^^)

専用のスペースで実車を交えて操作のレクチャー。



今のクルマは書類の量がスゴいんですね・・・。
(*_*)

写真撮影を済ませて納車式終了。



フォルクスワーゲン
ゴルフ トゥーラン
TSI Comfortline Tech edition 2
先月の1日試乗の後日、台風21号上陸直前に契約しました。



特別限定車で色は白(オリックスホワイトマザーオブパールエフェクト)か青(アトランティックブルーメタリック)の2択。
ウチは後者を選びました。



3列シートですが、今回は3列目は畳んでラゲッジとし、5人を2列で対応します。

ハイテク装備に四苦八苦してますが、運転そのものは普通に出来るので、焦らずじっくり時間をかけて慣れていこうと思います。


Posted at 2017/11/21 12:43:13 | コメント(11) | トラックバック(0)
2017年11月19日 イイね!

お疲れ様。ありがとう。

長文ブログなので、悪しからず。
m(__)m

9年と5ヶ月。共に過ごしたプレマシーと今日でお別れ。

昨日は労いの洗車・・・と思ったら、まさかの雨・・・。



仕方なく今日、ガソリンスタンドの洗車機で済ませました。
(^_^;)

それから、次期愛車の契約から今日まで昼夜問わず、仕事帰りにドライブしてプレとの時間を過ごしました。
時々、不意に感傷的になる事もありましたが・・・。

プレは結婚して子供を授り、慌てて車検前のアテンザを下取りにして購入したもの。
※独身時代はミニバンがマイカーになるなんて思ってもみなかったけど・・・。
(^_^;)



もちろん、ミニバンなら何でも良かったわけではありません。
①スライドドアである事。
②ジャストサイズで足腰の弱った老人も乗り降りが出来る事。(ステップが低い)
③運転が楽しめる事。
Zoom-Zoom世代初期のデザインが好みだったのも決め手の理由です。

出産して退院する日、赤ん坊の抱っこも頼りないダメ親父(私)がグズらないようにおどおどしながらクルマに乗せた事をよく覚えてます。
( ̄▽ ̄;)

プレも娘の成長を見届けたクルマですが、娘と同い年なので大袈裟な言い方ですが、相棒であると同時にもう1人子供がいる気分でもありました。
通勤、ドライブ、買い物、家族旅行と様々なシーンでよく走ってくれました。

パーツを取っ払ったmyプレ。



リアウィンドウのステッカーも・・・。



スッキリ!
いざ、次期愛車の待つDへ。



私の最後の運転での総走行距離。

お疲れ様。
そして、ありがとう。


Posted at 2017/11/19 22:14:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年11月11日 イイね!

純正戻し

プレ降ります宣言から少し日が経ちますが、下取りに出す為にmyプレを純正戻ししてます。

自分で出来る所は限られるので、出来ないものはMなDにお願いしました。

みんカラ始める前に付けた物や付けずじまいの物もありますが、皆さんが既に取り付けたものばかりなので需要があるのか分かりませんが、一段落したらまたご報告します。
Posted at 2017/11/11 17:21:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月04日 イイね!

「紀香、L。」

「紀香、L。」え~・・・、プレマシー降りる事になりました。
(^_^;)

プレ、ラフェスタを乗り始めるより降りる人が多くなっている昨今、myプレは車検を済ませて来年まで頑張ってもらってから、今後の事を考えるつもりでした。
ただ、部品劣化や動作不良が目に付く様になり、修繕して維持すべきか私も嫁も考え始めました。

支払いは余裕はないものの、嫁がなんとかなると言った事もあり、プレの維持にまわすお金を次のクルマの方に使う事を決断しました。

myプレは下取りに出します。(過走行車ですが、付けてくれました)

娘の誕生がきっかけでミニバンを選択。
決してメジャーなクルマではないけど、運転の楽しさを出来る限りスポイルしないファミリーカーとしてプレマシーを購入。

みんカラを通じて、同じクルマに乗る方達との繋がりで弄りに興味を持ちました。
オフ会も参加した数は少ない幽霊部員の様な私を会えばクルマはもちろん、仕事や家庭の事等の話で盛り上がり、メンバーの皆さんから幸せな時間を頂きました。

プレマシーを選んだ事、プレマシーライフに入会した事、本当に良かったと改めて思います。

OBになっても変わらぬお付き合いさせて頂ければ幸いです。

以上、MAR~からのご報告でした。
m(__)m
Posted at 2017/11/06 13:37:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月24日 イイね!

試乗してみた(VOLKSWAGEN Golf Touran)

マツダがミニバン撤退すると知ってから月日が経ち、プレの後継車種をどうしようかと考えてました。
所有年数9年 走行距離14万kmでクルマの状態を鑑みて来年あたり、結論を出そうかと・・・。

情報収集している最中、今まで頭に浮かんでこなかったクルマがふとよぎりました。
ゴルフトゥーラン。
初代のワッペングリル時代のモデル(中期?)は覚えてましたが、それ以外はほぼ忘れていました。
2016-2017ミニバンのすべてを見て現在のトゥーランを知る。
※今まで何度も読み漁ってるのに、見落としていました。

スライドドアじゃないけど選択肢の1つとしてもいいのでは、と思い、先月VなDへ。
※VOLVOではないです。念の為。
この日はカタログをもらい、2列目(リアドア)の乗降性のチェックのみ行い帰宅。

短時間の試乗も済ませて1日試乗の案内を頂いたので、この度申し込みました。

グレード TSI Comfortline Package
エンジン 直4DOHCインタークーラー付ターボ 1394cc
トランスミッション 7速DSG

エクステリアから。
隣は電気自動車用充電スタンドですが、停めた所はギリギリそのスペースではありません。



シンプルかつクリーンな印象。今時の曲線・曲面を多様した有機的なデザインとは正反対。ボディサイドの折り目の強い濃いめの直線的なラインや水平・横長のフロントグリル&ライトが全体的にひ弱な印象にならず、なかなか存在感のあるデザイン。
サイズは全長はプレマシーとほぼ同じ(若干短め)も全幅・全高が上回るので、伸びやかというよりはずんぐりといった感じ。

続いてインテリア。



ゴルフのドライバー側に囲んだ逆L字型インパネとは違い、アッパーを水平にしたT字型のデザイン。
装飾パーツの仕立てや立体感を持たせたデザインのドアトリム、感触の良い革巻きステアリング&シフトノブ等、質感は高いと思います。

シートはクッションの硬さも含めて体が馴染むまで少し時間がかかりましたが、微調整しながら30~40分程走行して自分のドライビングポジションが定まりました。ハイラインの肌触りの良いシートも捨てがたいですが、こちらでも十分。
2列目のクッションの薄めに見えるのが気になりますが、嫁は座った印象は悪くないと。

メディア挿入口はココ。ドライブのお供はコレ。



ただ、気になる点も。

①空調パネルのダイヤルで操作時のクリック感は良しとして、ダイヤルリングに少しガタが・・・。
②助手席側の三角窓がインパネのダッシュボードに隠れて運転席からの視界が狭まる事。
③フロントドアの内張りにインパネ同様のソフトパッドが使われてるのに、リアドアは硬い樹脂(PP?) になってる事(300万以上するクルマなのに・・・)



試乗インプレッションですが、1日試乗なので市街地・高速・ワインディングの3ステージを約120km走行。
①市街地走行
0スタートもしくは停止寸前からの再スタート(信号切り替わり時)のアクセルレスポンスは鈍め。上手なスタートが出来るには時間が必要かと。
※帰宅時、プレマシーでDから出た時に試乗時と同じ感覚でアクセルを踏み足したら、軽くホイールスピンしました。
アイドリングストップの動作もスムーズ。カックンブレーキも再始動の振動も大して気になりません。
静粛性は良好な部類。エンジン音もさることながら、対向車とすれ違う際の走行音が小さい事。ただ、ロードノイズは路面状況によっては気になる事も・・・。
※ちなみにmyプレは結構入ってきます。 (^_^;)
降ろしたてのクルマ(走行距離が20km程)の乗り心地は少々硬め。走行距離が短くタイヤもショックアブソーバーが馴染んでないのか、そういうセッティングなのか・・・。でもボディの揺れ残りも目立たず、案外快適。

②高速走行
最大トルクの発生回転数が1500rpmなので、力強い加速で合流可能。直進安定性も良く(ステアリング修正がほとんど無かった)、かなりリラックスできます。この日は雨天での試乗なので80km/hで走行(エンジン回転数は1200~1300rpm)ですが、追い越しもアクセルをちょっと踏むだけで済むので楽です。


③ワインディングロード
野太いというよりは意外と軽やかなエキゾーズトノート(プレマシーの方が前者に近い)。車重と重心の高さから軽快とは言えませんが十分加速するし、唐突感なくリニアに効くブレーキも不安を抱く事はないと思います。205/60 R16 ピレリ Cinturato P7も特別ハイグリップなタイヤではないけど、切り始めはスパッとではなく穏やかに曲がり、コーナリング中も結構粘ります。ロール感もさほど気にならないので、走り応えがあります。私にとって難点が1つ。マニュアルシフト時の+⇔-操作がmyプレと逆なので、1度間違える事がありました。意識してる間はいいのですが、楽しくなってくるとその事つい忘れてしまいます。それ以外はほとんどパドルで操作してました。
(^_^;)


休憩にて一時帰宅。



家の色と重なってるので、クルマの存在が少し弱い?

夕方、満タン返却して撤収。

1日通してドライブした印象は、キビキビ感はあまり感じられませんが、ミニバンとしては快適度・懐の深い足回りといった走りの実力は高いと思います。
泊まり掛けの旅行での長時間運転では実力を発揮しそうです。

1日試乗を受け付けて頂いたフォルクスワーゲン グループ ジャパン様、試乗車を提供して頂いたフォルクスワーゲン豊橋様、貴重な体験をさせてもらいました。この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
Posted at 2017/10/24 14:42:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「碧テラスなう。」
何シテル?   08/23 09:46
はじめまして。 H.MAR改めMAR~(「ま~」と呼んで下さい)です。 2017年11月にプレマシーからゴルフトゥーランに乗り替えました。資金不足で弄りが容...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

洗車用品専門店GANBASS 車内専用洗浄剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 02:25:53
TEIN FLEX Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 17:57:34
DSG学習リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 12:36:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
この度、前車プレマシーに変わる新たなファミリーカーとして、ゴルフ トゥーランに乗る事にな ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
約13年の長きにわたり、頑張ってくれた嫁カー。 ※私は9年の付き合い 雰囲気のある良い ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2008年式 20S(DISI)に乗ってます。 ぱっと見、ノーマルと大して違わない程度の ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
New嫁カー。 先代(UA-HE21S ラパン)が、約13年で4万km弱ともったいない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation